ゆったりベルギーライフ(旧・ゆったりアメリカンライフ)

2006~2011年米国ケンタッキー州レキシントンの生活を終え、2016年5月ベルギー・ブリュッセルでの生活スタート

ベルギービールまつり: BELGIAN BEER WEEKEND

2016年09月05日 | ベルギー生活

ビール好きな人なら、一度は行きたいベルギービール祭り。

最近では、日本でも各地で行われているようですね。

本場のビール祭りは、フラワーカーペットが行われた世界遺産のグランプラスに醸造所のテントが並びます。

 44醸造所が400種類のビールを提供してます。

クラウンと呼ばれるコインのようなものを30€買い、グラスのデポジット(€3)を購入。

どのブリュワーズがいいのかわからない私たち。

とりあえず、旦那はかわいい女の子がいるところ(基本?)。
 

おつまみなどは全く売ってません。日本人は、柿ピーやチーズタラもってくのよ~。

フリッツを事前に買ってから入場する賢い人もいましたよ。

途中から、haruの同級生のご家族と一緒になり、いろいろ教えてもらい、美味しいビールに出会えることに!!
 

このビール美味しかった。甘くと酸味が絶妙。ピーチとクランベリーの2種類をミックスしてもらったの。

 まるでカクテル。 何杯でもいけそう。

16歳からビールが飲めるベルギー。全く飲めないharuもこのビールはOKでした。高校生もけっこういたよ。

余ったクラウンは来年も使えます。夕方は結構混みますから、時間に余裕をもっていくのをお勧めします。

 

さて、ビールをたらふく飲んだのに~。『せっかくお近づきになれたのだから』と夕飯もご一緒できることに。

前から行きたかったムール貝のレストラン『シェ・レオン』。やっと来れた!!


 

ここ、チェーン店でフランス・パリなんかにもある有名なレストラン。

実は、グランプラスからすごく近い。

でも、周りにもたくさんの似たような店が並んでいて、変な日本語で客引きも行われています。

ひどいところは観光客に、高額な代金をふっかけてくるレストランもあるそうです。

でも、ここは大丈夫。

お店の人も優しいし、値段もムール貝・ビール・フリッツ・パンで16€ほど。日本人はこれで十分じゃないかな?

一応、一年中ムール貝はあるけど、初夏からが旬らしく。ぷりぷりで大きな貝を食べれました。

自分で蒸したムール貝も美味しいですが、やっぱり本物を味わいたかった私には、大満足な夜でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿