考えてみれば、去年の11月以来のホンキエギング釣行です
軽い気持ちで“新子調査”のつもりが、吉凶入りまじりの充実した釣りとなりました。

どうですか、この墨跡見て燃えないヤツはいないっしょ!!
(ここは清水鼻の波止。本日最初の釣り場です。)
で、今回のラン&ガンコースですが・・・・
清水鼻の波止(柏崎新波止真向かい)
↓
柏崎新波止
↓
網代(以下由良半島)
↓
魚神山小学校裏
↓
漁家の岩場
↓
平井漁港
↓
柿の浦
こんな感じで走り回り、トータル14ハイキャッチ。うち4ハイはリリースです。
すべて3・5号の餌木での釣果で、下地に関係なくピンク系が非常によかったですね。
ほとんどが手のひらサイズのなか、ビックリだったのはコイツ!!

柏崎新波止にて、2投目にド~~~~ン
心の準備ができていなかったのでかなり焦りましたが、万が一のためにギャフ
持って来てたので助かりました
検量した結果、胴長28cm、重さ900gちょっとでした、ムフッ満足


と、ここまでが“吉”のお話。“凶”のお話ってのがありまして、これだけの釣果と引き換えに、
餌木を5本もロストしてしまいました
アオリーQ 4本にブリーデンエギマル1本・・・・
どれもお気に入りのカラーだったのに
3本は、ショックリーダーの結び目から
すっぽ抜けで、2本が根がかりっす...イタすぎる....
言い訳じゃないけど、ノーネームノットでしっかり結んでいたので、PEが新品だった事が
原因じゃないかなぁ....と。
あと、スラックジャークを練習したために、腕が筋肉痛になってしまっております
来週も行こうと思ってるので、早く治ればいいんですけど・・・・
そうそうkaz君、行くなら連絡待っておりますぞ~

軽い気持ちで“新子調査”のつもりが、吉凶入りまじりの充実した釣りとなりました。

どうですか、この墨跡見て燃えないヤツはいないっしょ!!
(ここは清水鼻の波止。本日最初の釣り場です。)
で、今回のラン&ガンコースですが・・・・
清水鼻の波止(柏崎新波止真向かい)
↓
柏崎新波止
↓
網代(以下由良半島)
↓
魚神山小学校裏
↓
漁家の岩場
↓
平井漁港
↓
柿の浦
こんな感じで走り回り、トータル14ハイキャッチ。うち4ハイはリリースです。
すべて3・5号の餌木での釣果で、下地に関係なくピンク系が非常によかったですね。
ほとんどが手のひらサイズのなか、ビックリだったのはコイツ!!

柏崎新波止にて、2投目にド~~~~ン

心の準備ができていなかったのでかなり焦りましたが、万が一のためにギャフ
持って来てたので助かりました

検量した結果、胴長28cm、重さ900gちょっとでした、ムフッ満足



と、ここまでが“吉”のお話。“凶”のお話ってのがありまして、これだけの釣果と引き換えに、
餌木を5本もロストしてしまいました

どれもお気に入りのカラーだったのに

すっぽ抜けで、2本が根がかりっす...イタすぎる....

言い訳じゃないけど、ノーネームノットでしっかり結んでいたので、PEが新品だった事が
原因じゃないかなぁ....と。
あと、スラックジャークを練習したために、腕が筋肉痛になってしまっております

来週も行こうと思ってるので、早く治ればいいんですけど・・・・
そうそうkaz君、行くなら連絡待っておりますぞ~
