ぼんぼん君と一緒にトライアル中のおぼろん。
最初のころは夜鳴きもあったようですが、だんだんと新しいお家にも馴れてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/80/9c70f3fb769e78f953b1f6fe8f9ef291.jpg)
日当たりのよい窓辺で、ぼんぼん君とのんびり日向ぼっこ。
新しいお家ではそこかしこに猫ベッドが用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/b20c243ad91aa3db493e65ef80c3ccb6.jpg)
最近では先住猫さんとも猫団子。
やさしいキジ白のおじさん猫がグルーミングしてくれます。
また風邪症状が出たので受診した際に、改めて血液検査とレントゲンも撮ってくださいました。
結果は、なんと異常なし!!(ほっ…)
クレアチニンも標準値以内で、療法食も見合わせでOKとのこと。
ただ、ちょっとメタボ気味(汗)だったそうで、
ママさん「これ以上太らせないよう気をつけます~!」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/696b8211ae4043f495617bf7e243a706.jpg)
でも、みんなで食べるご飯っておいしいんだよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/55a8850265627dc723db44f63274c3fd.jpg)
(photo by Kさん)
病院に行く回数が少なくてすむように、食べ過ぎ注意だよー!おぼろんp(^-^)q
.
ジジママさんからも懐かしい写真をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/282cdf124387ae76365afc384528a761.jpg)
最初のトライアルのときに撮った記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/01d7798f8229918cc24e76a826c57346.jpg)
なかなか自分と一緒の写真って撮れないから、とても嬉しかったです。
(しかもこのTシャツ、20年以上着てることに気づいて自分でもびっくり~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/0fecf06740afab93cecbf51da293cc81.jpg)
ジジママさん宅でくつろいでいた頃のおぼろ君。
(photo by ジジママさん)
みんな、おぼろんのこと応援してるからね。
.
ワタシとしてもとても思い入れのある子だったし、体調面で心配なことはたくさんあるし、
何度も自分ちの子にしたいと思ったけど、
やっぱり狭い我が家で気の強い先住猫と一緒では、この先おぼろんがかわいそう…
体に気をつけて、のびのび暮らしていけるお家があるのなら、その方が何倍も幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/c5b91bc2d0652b83d059bde4fd73ef64.jpg)
(photo by りんごDさん)
おぼろんも、トライアルがんばっています。。。
.
被災地にはまだまだお家を探している子がたくさんいます!!
おぼろ君、ぼんぼん君、ふにゃちゃんを保護してくださったにゃんだーガード さんでは、
第二シェルター設立に向けて動物たちのお世話のお手伝いをしてくださるボランティアさん、
越冬に向けてのフードや物資、そして医療費のご支援を募集しております。
http://nyanderg.web.fc2.com/
新しいご家族や、一時預かりのできるご家庭を待っている子がたくさんいます!
みなさまのご協力をどうぞお願いいたします。
m(_ _)m
最初のころは夜鳴きもあったようですが、だんだんと新しいお家にも馴れてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/80/9c70f3fb769e78f953b1f6fe8f9ef291.jpg)
日当たりのよい窓辺で、ぼんぼん君とのんびり日向ぼっこ。
新しいお家ではそこかしこに猫ベッドが用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/b20c243ad91aa3db493e65ef80c3ccb6.jpg)
最近では先住猫さんとも猫団子。
やさしいキジ白のおじさん猫がグルーミングしてくれます。
また風邪症状が出たので受診した際に、改めて血液検査とレントゲンも撮ってくださいました。
結果は、なんと異常なし!!(ほっ…)
クレアチニンも標準値以内で、療法食も見合わせでOKとのこと。
ただ、ちょっとメタボ気味(汗)だったそうで、
ママさん「これ以上太らせないよう気をつけます~!」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/696b8211ae4043f495617bf7e243a706.jpg)
でも、みんなで食べるご飯っておいしいんだよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/55a8850265627dc723db44f63274c3fd.jpg)
(photo by Kさん)
病院に行く回数が少なくてすむように、食べ過ぎ注意だよー!おぼろんp(^-^)q
.
ジジママさんからも懐かしい写真をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/282cdf124387ae76365afc384528a761.jpg)
最初のトライアルのときに撮った記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/01d7798f8229918cc24e76a826c57346.jpg)
なかなか自分と一緒の写真って撮れないから、とても嬉しかったです。
(しかもこのTシャツ、20年以上着てることに気づいて自分でもびっくり~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/0fecf06740afab93cecbf51da293cc81.jpg)
ジジママさん宅でくつろいでいた頃のおぼろ君。
(photo by ジジママさん)
みんな、おぼろんのこと応援してるからね。
.
ワタシとしてもとても思い入れのある子だったし、体調面で心配なことはたくさんあるし、
何度も自分ちの子にしたいと思ったけど、
やっぱり狭い我が家で気の強い先住猫と一緒では、この先おぼろんがかわいそう…
体に気をつけて、のびのび暮らしていけるお家があるのなら、その方が何倍も幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/c5b91bc2d0652b83d059bde4fd73ef64.jpg)
(photo by りんごDさん)
おぼろんも、トライアルがんばっています。。。
.
被災地にはまだまだお家を探している子がたくさんいます!!
おぼろ君、ぼんぼん君、ふにゃちゃんを保護してくださったにゃんだーガード さんでは、
第二シェルター設立に向けて動物たちのお世話のお手伝いをしてくださるボランティアさん、
越冬に向けてのフードや物資、そして医療費のご支援を募集しております。
http://nyanderg.web.fc2.com/
新しいご家族や、一時預かりのできるご家庭を待っている子がたくさんいます!
みなさまのご協力をどうぞお願いいたします。
m(_ _)m