いつもコタツは、満員御礼!

…保護した猫の新しい家族を探しています…

つちのこと黒なまこ

2011年10月20日 | 【新しい家族決定☆】おぼろ君
あぁ、また更新ボタンを押す前に寝落ちてしまった…(T_T)


前回、最後に間違えてつちのこの写真を載せてしまいましたが、
直すのが超メンドーなので、そのままにしています。


我が家でもめったに見られない幻の生物、つちのこ。

そばに寄ると逃げちゃうんです。
寄りすぎるとシャーって言うんです。
手を出すとパンチ繰り出してくるんです~♪

その正体は…。



サビ子や~ん、かわいぃや~ん♪

.

黒なまこが膝の上に乗ってます。



背中に見えるのはパゲではありません。
アンダーコートが白いので、逆毛にすると白く見えます。

ほら。



.
黒なまこの正体。



おぼろん、ろん、ろん♪おぼろんろ~ん♪

.

珍しく、並んでゴハン。



左から、人為的パゲな尻尾のおぼろん。
真ん中が我が家の問題児サビ姉ちゃん、
右が見かけ倒しの冒険者キジシロ兄さん。




三毛おばちゃんは、おぼろんにワタシの膝を取られることが増えてご不満顔。




窓辺で日向ぼっこをするクロ助。相変わらずワタシのことがキライみたい…(;_;)




ハロウィン風な黒オチビ。かわいい。


とりあえずみんな、元気です。


↓おぼろんのお家がみつかりますよう、ワンクリック!↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へにほんブログ村

まったりおぼろん

2011年10月19日 | 【新しい家族決定☆】おぼろ君
最近おぼろんの写真が少なくて、ごめんなさい~(汗)


撮ってはいるんですけどねー、なかなか良いのが撮れなくて。

なんか、黒ナマコみたいなのばかりになっちゃう(笑)。


窓際に置いたクレートの中で、クロ助と一緒に昼寝中。



「なにか用??」

起こしちゃってゴメン、ゴメン。

ふたりとも、寝起きの顔ぶちゃいくだねぇ~(^m^)


ワタシが座ってると、すぐに膝の上にのってくるおぼろん。

ワタシの姿が見えないと、なぉなぉ鳴きながら探しにします。

なんと、留守中遊びに来ていた父の膝の上にまでちょこんと乗ったそうです(*^-^*)




ううう…その寝顔、怖いぞぉ…


強面(笑)とはうらはらに、穏やかで人のそばにいるのが大好きなおぼろん。


一緒に冬を暖かく過ごしてくれるご家族を、大募集中♪

.
我が家のコタツは、すぐに中に潜れるようにと「入り口」を設けてあります。



中に入ろうと掛け布団をうにうにやって、結局入るのを諦めるる猫もいるし(笑)。

「地震が来たら、コタツに入ってね」と普段から言って聞かせているのですが、
なかなか、ね。

我が家はまだコタツの電源を入れていないですが、
もうすぐ冬が、駆け足でやってきます。




福島で、保護を待っている子たちがいます。
シェルターが空けば、また新しい子の保護が出来ます。

里親さま、一時預かりさまを広く募集しています。

にゃんだーガード

ねこさま王国

最近保護されるのは体調の悪い子ばかりです。
医療費のご支援をよろしくお願い致します。


↓おぼろんも募集がんばっぺ↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へにほんブログ村


冬毛のおぼろん

2011年10月12日 | 【新しい家族決定☆】おぼろ君
療養後のおぼろん、冬毛がふっくらして一回り大きくなりました。

なので、ウチの三毛おばちゃんに警戒されて以前より威嚇されます(^_^;)



ほぼ毛の生え揃ったおぼろんですが、カギ状の尻尾にだけいまだパゲあり。。。

根元の汚れが取りきれていないようなので、毛の一部を刈りました。



「もぉ~、嫌だって言ったのにぃ~」

根元の汚れ、かなり頑固なんです…(;_;)



療養先(笑)のジジママさんからも「あまり耳を動かさない」と言われまたんですが、
おぼろん、音への反応がかなり弱いです。

なので、名前を呼んでも反応しません。

でも、目が合えばお返事します。



「うな~」って鳴きます(笑)。

アイコンタクトのできる、甘えん坊おぼろんです(*^_^*)

.
今も被災地で保護を待っている動物たちがいます。
雪が降る前に保護しようと、頑張っている方たちがいます。

福島シェルターから、里親さま・一時預かりさまを募集しています。

リンク:にゃんだーガード

リンク:ねこさま王国

ボランティア、ご支援のご協力もお願いいたします。
m(_ _)m



↓バナーをワンクリックお願いします↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へにほんブログ村

おぼろん、元気です!

2011年10月03日 | 【新しい家族決定☆】おぼろ君
ふわふわの冬毛も生えてきて、なんだかふっくらしたおぼろん。


ママさん宅ではウエットフードは食べなかったそうです。

ウチに来た頃は何でもおかわりしてたのに…


と、いうことで、おぼろんの好みを探ってみました。



左奥から鶏ミンチ、ア●モンダ缶、ドライ、カ●カン、黒●。



一番最初にカ●カンを食べて、次にドライ。
黒●に少し口を付けて、鶏ミンチとア●モンダは匂いを嗅ぐだけ…(;_;)

どうやら、嗅覚が前より利くようになったようです。

あと、口内炎も落ち着いて、ドライが食べやすくなったみたい。

やっぱり治療の効果はあったみたいです。

ママさんパパさん、ありがとうございました(*^_^*)

.

朝起きると、胸元に黒いカタマリ。

てっきり黒オチビかと思ったら、おぼろん。



甘えん坊度もアップしてます~!!

寒い季節、お布団猫と暮らしたい方は、おぼろんオススメですよ~♪


…時々ハナミズ飛んできますケドね…(汗)


☆1日1クリックお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へにほんブログ村

帰ってきた、おぼろん

2011年10月02日 | 【新しい家族決定☆】おぼろ君
さてさて。

とうとう我が家に戻ってきましたよー、おぼろん。


ママさん、昨日はずっとおぼろんと一緒にいてくれて、朝早くからおもちゃで遊んでくれました。



ママさん、とっても名残惜しそうでした。。。


パパさんにもたくさん抱っこされて。



ウチまででっかい車で送って頂いちゃいました(汗)。


「移動ばかりさせて、入院までさせて、おぼろ君には可哀想なことをしてしまった…」
と、ママさんはとても気に病んでいらっしゃいました。

いえいえ、以前より口の中の炎症も風邪症状も落ち着いていますよ。
ただ、これはすぐにぶり返しちゃうようです・・・。

ワタシも気になっていたので、
ちゃんと治療して頂いて、個室でゆっくり過ごさせてもらって、
おぼろんには良い療養になったと思います。


それに、おぼろんは行く先々で応援者を作ってきます。
入院した病院にもポスターを貼らせて頂くようお願いしてきました。


立派な梨と、おぼろん用にお守り迷子札を頂きました。



「新しいお家が決まったら、持たせてあげて下さい」

はい。しっかりお家探しがんばります!!


…お薬も貰ったよ。点眼がんばろう、おぼろん…



我が家でも寝室隔離からはじめようと思ったのですが、
おぼろんの「出せ出せコール」と、ウチの猫たちの「入れろ入れろコール」に負けてしまい(^^;)




ハウスの中で、サビ子やんとツーショット。



おぼろん、なんかでっかくなってないかい??


♪ランキング登録も継続中♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へにほんブログ村