だいちゃんですけど~!!

だいちゃんの、風の吹くまま、気の向くまま、感じるままの、ままままブログです。

いぬる…

2015年02月01日 | 日記
2015年も早いもので、2月に突入しましたね♪

世に言う…

1月は、いぬる…

2月は、逃げる…

3月は、去る…


とは、昔の人は、よくぞ言ったものですね。


僕の、1月を振り返ると…

『誕生』『伝える』『我慢』

この3つのキーワードにつきる31日でしたね。


まずは、三人目の預りものである…

歩ちゃんの誕生が大きかったですね♪



産まれてからはもとより…

年末より誕生まで、気が抜けなかった日々…


何より元気で毎日、睨みをきかせてくれる♪



可愛いんだけど…

はぃ。


そんな、可愛い歩に夢を抱き、
楽しみを覚える毎日…

きっと、この半年は、
歩ちゃんのペースで行くのでしょうね♪


そして、二つ目は…
法人会の素敵な活動の租税教室ですね♪



小学校6校の、7クラスの教壇に
立たせてもらいました♪


ほんと、楽しくて最高に刺激的な45分間…



毎回、痺れるほど気を張り…
しっかりと、場を創ることに意識した日々…

もっと、教えたかったな…


また、先週の月曜日には…
二日酔いでブログを書くことすら
出来ませんでしたが…

愛媛県の松山にて、
松山法人会の新年会の壇上にて…

2年後の高知で開催されます
全国大会のアピールとお願いをさせて
いただく機会をいただきまして…

恥ずかしながら、打ち合わせ無しの為…
(⬆ 言い訳なんですけどね…)

来賓として挨拶とアピールとを
来賓挨拶の場で指名をいただきまして
バリバリに緊張しまくった僕…

ほんと、気のきいたことも…

みなさんの笑いもとる余裕なく…

ただただ熱くメッセージを伝えさせて
いただきました。


松山法人会のみなさま…

そして、貴重な場をいただきました、
愛媛県連会長の篠崎さん…

現役、OBの沢山の会員のみなさま…

前会長の清水さん…

深夜に逢いに来ていただいた正岡さん…


本当にありがとうございました♪


次は、ちゃんと笑わせますからね♪
宿題と思って、ちゃんとしますので♪


そして、最後は…

『我慢』


今の僕は、
人生の大きな転機をむかえているみたい…

とにかく、自分との葛藤の日々…


心を静めて…

気を待つ…


土佐人ならではの悩みなのか…

待つということを非常に苦に感じてしまう僕…


いや、性分なんでしょうが…


毎日、自分と葛藤しています。


そんな、1月でしたね…



総じて言えば…

もちろん、最高に素敵な毎日ですが…

2月も、逃げる日々を負けじと追いかけて…


そして、今月は最高に素敵で嬉しい事が…
あるんです(*^-^*)~♪


ね~♪


と言うことで…
今夜もニンマリしながら…


過ぎ去った1月に感謝して…


2月も素敵な毎日が訪れますように♪

ちゃんと、お祈りしていますからね♪


素敵な毎日を…


僕は毎日毎日…
ずっと変わらずお祈りしていますね…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿