わくわく!バンジージャンプするっ!

好きなものや気になることについていろいろ語ってみようと思います。

こいつぁー春から

2013-03-22 19:08:52 | 雑感日記
朝、テレビから流れるビックリビックニュースにビックリ。(笑)

堺雅人氏、菅野美穂嬢とご結婚

だとのことー。

えーっ!
聞いてないよぉー!
(当然です)

何でも堺雅人氏の熱烈アタックだそうで。
多分、大奥初日舞台挨拶の頃は
死にそうなくらい好きだったんだろうなぁー。

豆粒の二人を思い起こす。
同じ空気吸ったのに…気づかなかった。
私、風邪気味だったからかな?
(そうではない)

自慢ですが(笑)
『鍵泥棒のメソッド』
『その夜の侍』
『大奥』
『ひまわりと子犬の7日間』
全部舞台挨拶行ったのに気がつかなかった。(当たり前です)

さすが、役者堺雅人っ!
朝から同僚やお友達から祝辞を賜り、
妙に我がことのように嬉しく。

「いい嫁をもらった」
「お似合いのカップルだ」

いや、マジ嬉しいな。
きっとクランクインからしばらくして恋に落ち。
ワクワクドキドキした毎日を過ごしていたのね、堺くん。
何だかそんな
私生活ハッピー
仕事充実
幸せいっぱいの堺雅人氏の人生の1ページを何も知らない傍観者としてでも観られたのがとても嬉しい。
恋する人は美しいですよ。
男も女も。
いやぁー本当に良かった。
大奥のラストのように
仲睦まじく歳を重ねて欲しいと
地球の片隅で祈るばかりです。


そうそう。
ちょっと話は逸れますが、
昨晩、『最高の離婚』というドラマが最終回でした。
ストーリーは最高とはいきませんでしたが、
音楽とか小道具とかセリフとかが好きで毎週楽しみにしていました。

昨晩の最終回の中で
主役の瑛太演じるハマサキさんが、
無理やりカラオケを歌わされ、歌いながら別れた妻への気持ちにふと気づく。
彼の歌ったその曲が妙に懐かしいというか…
覚えているようで覚えていないが、心に染み入ってくる感じ?
ジーンと。

とても気になり調べたら、
有名な沢田研二の「君をのせて」という歌でした。

あー子どもの時、
聞いたんだろうなぁー。
あの岩谷時子先生の詞が素晴らしく。
今聴くと何だかさらに素敵です。

歌詞はこちら

君をのせて 詞:岩谷時子 曲:宮川泰
この歌を旅立つ2人に。
動画は本家沢田研二で。

君をのせて 沢田研二


ジュリー綺麗ねー。
楽曲的には
私は南佳孝のカバーの方が好きです。
こちらは音源がない、残念。
とりあえず試聴サイトを貼ってみます。

iTunes 南佳孝 ボッサアレグレ
Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハッピーなんじゃない?『ま... | TOP | 川崎尚之助さまと電気ウナギ... »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (sora)
2013-03-22 20:44:11
haruさん、あんにょん♪
お久しぶりざんす。
この度は誠におめでとうございます!
一報を聞いてまずharuさんが思い浮かんだぁ
そして諸手を挙げて喜んでらっしゃるだろうと・・・
私もそんな愛し方がしたい!!
秘訣を教えてじゅせよ~
返信する
縁起よろしいな (もとよ)
2013-03-23 14:04:44
haruさん、こんにちは。
yahooニュースの見出し見て思わず叫んでしまいました。
堺さん、好きだったんだろーなーと。
菅野美穂ちゃんはそう来たか!と思いました。
何がそう来たか!ですがf^_^;)
確かにビッグカップルですが、なんとなく落ち着いて見える感じがします。
春のスペシャルで、リーガルハイやるみたいですね。
それから、最高の離婚、私も好きで見てました。
セリフ良かったですよね。
ジュリーは本当に綺麗で歌が上手い。
でもこの曲知らなかったです。

何はともあれ、こいつぁ春から縁起がイイ、ですね。

返信する
心境複雑? (soraさんへ)
2013-03-25 08:17:49
soraさん、ご祝辞ありがとうですー。
あら、私を思い浮かべて下さるなんて嬉しいですー。
そうなんですよ、諸手を上げてよくやった!です。
菅野美穂についてドラマぐらいしか観ていないのでちょっと過去作観てみようかなとか。
インタビュー動画みてみたり。
彼女の何処がツボだったのか、研究したりしてます。
彼女が不思議発言するたびに
「なるほどねー」と納得してます。
ところで、ビョンホンssiの恋愛も絶好調みたいですが、ファン心理としては複雑だったりしてるのかしら。
私的にはビック観たり(ちゃんとチェックしましたよ)
先日の長いトーク番組を見るかぎり、いい彼女じゃん、早く結婚しちゃえ!と思うばかりなのですが…。
恋も嫉妬も女性を磨きますから。
頑張れ!
すっかりおっさん化してる私からすると
羨ましい限りです。
返信する
でしょでしょ (もとよさんへ)
2013-03-25 08:28:10
もとよさん、コメありがとうです。
そうなんですよー。
何かこの2人、沸点が低いっていうか。(笑)
既に縁側でお茶啜れそうな落ち着いた感じがあり
なかなかいいなぁーと。
温かく見守りたいと。(笑)

そしてジュリー。
いやぁーこの記事上げてから沢田研二検索でここに
たどり着かれる方が多くてビックリです。
今だ人気なんですねー。
この曲はソロデビュー曲らしいです。
1971年だって。
昭和の歌謡曲っぽくて素敵。

最高の離婚、面白かったですよね。
最後のダンスシーンも毎回楽しめましたね。
結局、予想通り元サヤで(笑)
4人で花見に行ってますかね。
ハマサキさん、桜嫌いだけど、文句言いながら
みてますよね、きっと。
こいつも
春から縁起がいいです。はい。

返信する
お邪魔します (悠雅)
2013-03-28 23:42:27
TBとコメントをいただきながら、お邪魔が遅くなりました。

『最高の離婚』で、光生が『君をのせて』を歌いだした時、
あまりの嬉しさ、懐かしさに、お話の筋書きが吹っ飛んで、
懐かしくも大好きだった曲が次々に浮かんでは消え、消えては浮かび・・・などしていました。
わたしの年代は、ジュリーのソロデビュー曲をしっかり記憶していて、
個人的には、ジュリーの楽曲の中で特に好きな1曲だったりするので、
わたしにもあった青春時代に、つい、思いを馳せてしまったのでした。

そうそう。
堺雅人さん、ご結婚なんですね。
何だか、この人って結婚しない人、と勝手に決め付けていたところがあって、
「あれ~、堺さんも結婚するんだ~」っていうのが第一印象(笑)
心から幸福をお祈りしています。
返信する
ありがとうございます。 (悠雅さんへ)
2013-03-29 19:38:08
悠雅さん、コメントありがとうございます。
最終回「君をのせて」
ハマサキさん、そんなに強烈に歌い上げたわけでもないのに。
あの歌を歌いながらゆかちゃんを目で追うシーンのハマサキさんの印象があのドラマの全てか?
ぐらい私にとって印象的なシーンとなりました。
実は義姉がタイガースの最近復帰した…えーっと、学校の先生やってらした方のファンで、もちろんジュリーも大好きで最近足繁くライブに通っているのを見ていたものですから、「あージュリーって永遠で凄いな」と思っていたりしていた矢先だったので尚更だったのかも知れません。
ジュリー恐るべしです。
そして堺さんですが、
「堺雅人」と「猛アタック」が繋がらず。(笑)
でも「やるときはやるんだ」と
彼の未知数な魅力に今後も楽しみが増えました。
返信する

post a comment

Recent Entries | 雑感日記