![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/f75ef1336664da7026baeae7379d5f17.jpg)
私って本当に染まりやすい女で。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
何だか「ヒノキ」と書いてあるとつい手にとってしまう今日この頃。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今日手にとったのはこれ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
別な用件があって100均ショップに行ったんですけど、
気がついたら手にとっていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
うううう・・・・どんな香りだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
う~~ん。そっかぁ・・・これが「ヒノキ」ね。
手持ちのグラスにチュルチュルと注ぎ込んで使うことにしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
風呂場には「ヒノキ入浴剤」石鹸は「ヒノキ炭石鹸」
枕のチップも「ヒノキ」にするか・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
風呂桶も「ヒノキ」がいいなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
すっかり気持ちはソギョン
・・・かと思いきや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
実は先日から5泊6日の予定で
「のだめカンタービレ」のコミック本が全16巻我が家にやってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
息子と娘と私・・・三人で読んでおります。
我が家・・・実はマンガ本ほとんどありません。
唯一一冊あるのはパク・チャヌク監督がおそらくファンであろう
「いがらしみきお作 ぼのぼの」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
旦那も私もほとんど読む習慣がありません。
旦那さんなんて書くの大好きなんですけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
嫌いなわけじゃないけど昔から自腹で買ったことがない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後に読んだのは「ガラスの仮面」と「生徒諸君」を友達から借りたのかな・・。
(いつの出来事だ・・・
)
あ・・社会人になりたての頃、寮の隣の部屋の子が「ビックコミックスピリッツ」貸してくれてたっけ・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それぐらいマンガとは縁遠い。
息子は友達に借りて
いろいろ読んでるようですが。
んで久々に読んだわけです。
いいですね。マンガ。
映像に転換する必要がないから読むのが進む進む。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
息子と娘に言わせると
「ママは読んでるのか。ホントに・・」らしいです。
これ・・・・特技かしら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
あっという間に16巻読み終わりました。
これじゃ買うのがもったいないや。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
買わない理由が良くわかりました。
一瞬で楽しみが終わってしまう・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
BGMはもちろん『のだめオーケストラ』
さて。感想。
面白かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
9巻まではドラマの内容なんですがそれ以降は未知の世界。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
舞台はパリに移ります。
のだめちゃんと千秋先輩の恋も盛り上がり
キスシーンあり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
苦悩あり・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
確かに原作読むと千秋君はもちょっと若くてもええな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
でも、何が興味深かったって
何語でコミュニケーションとってるのか・・微妙
なところ。
舞台はフランスで。
出演キャラはフランス人あり日本人あり中国人ありロシア人あり。
時々フランス語字幕。
でもほぼ日本語で話は進みます。
なんだ・・・OKじゃん。
日頃、素イ・ビョンホン主演無国籍創作『Fly me to the moon』を肩身狭く書いている私。
妙に嬉しくなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そう。それが文字や絵の良いところなんですよね。
何だか意味もなく自信が湧きました。
これからは「何語で喋ってるんだか・・
」なんて悩むことなく
せっせと書いてみたいと思います。
しかし・・・「のだめカンタービレ」続編を期待している私としては
この先のドラマ化はそんな理由で前途多難・・・な気がしてちょっと残念。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
『Fly me to the moon』もドラマ化は出来ないわね・・・(爆)
そうそう。
重いもの持って骨折っちゃったんですって?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
あいやぁ~。
お大事に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
しかし・・・・・ネタにはなる・・・・・・ふふふふ・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
何だか「ヒノキ」と書いてあるとつい手にとってしまう今日この頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今日手にとったのはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
別な用件があって100均ショップに行ったんですけど、
気がついたら手にとっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
うううう・・・・どんな香りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
う~~ん。そっかぁ・・・これが「ヒノキ」ね。
手持ちのグラスにチュルチュルと注ぎ込んで使うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
風呂場には「ヒノキ入浴剤」石鹸は「ヒノキ炭石鹸」
枕のチップも「ヒノキ」にするか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
風呂桶も「ヒノキ」がいいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
すっかり気持ちはソギョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
実は先日から5泊6日の予定で
「のだめカンタービレ」のコミック本が全16巻我が家にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
息子と娘と私・・・三人で読んでおります。
我が家・・・実はマンガ本ほとんどありません。
唯一一冊あるのはパク・チャヌク監督がおそらくファンであろう
「いがらしみきお作 ぼのぼの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
旦那も私もほとんど読む習慣がありません。
旦那さんなんて書くの大好きなんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
嫌いなわけじゃないけど昔から自腹で買ったことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後に読んだのは「ガラスの仮面」と「生徒諸君」を友達から借りたのかな・・。
(いつの出来事だ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
あ・・社会人になりたての頃、寮の隣の部屋の子が「ビックコミックスピリッツ」貸してくれてたっけ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それぐらいマンガとは縁遠い。
息子は友達に借りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
んで久々に読んだわけです。
いいですね。マンガ。
映像に転換する必要がないから読むのが進む進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
息子と娘に言わせると
「ママは読んでるのか。ホントに・・」らしいです。
これ・・・・特技かしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
あっという間に16巻読み終わりました。
これじゃ買うのがもったいないや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
買わない理由が良くわかりました。
一瞬で楽しみが終わってしまう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
BGMはもちろん『のだめオーケストラ』
さて。感想。
面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
9巻まではドラマの内容なんですがそれ以降は未知の世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
舞台はパリに移ります。
のだめちゃんと千秋先輩の恋も盛り上がり
キスシーンあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
苦悩あり・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
確かに原作読むと千秋君はもちょっと若くてもええな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
でも、何が興味深かったって
何語でコミュニケーションとってるのか・・微妙
なところ。
舞台はフランスで。
出演キャラはフランス人あり日本人あり中国人ありロシア人あり。
時々フランス語字幕。
でもほぼ日本語で話は進みます。
なんだ・・・OKじゃん。
日頃、素イ・ビョンホン主演無国籍創作『Fly me to the moon』を肩身狭く書いている私。
妙に嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そう。それが文字や絵の良いところなんですよね。
何だか意味もなく自信が湧きました。
これからは「何語で喋ってるんだか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
せっせと書いてみたいと思います。
しかし・・・「のだめカンタービレ」続編を期待している私としては
この先のドラマ化はそんな理由で前途多難・・・な気がしてちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
『Fly me to the moon』もドラマ化は出来ないわね・・・(爆)
そうそう。
重いもの持って骨折っちゃったんですって?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
あいやぁ~。
お大事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
しかし・・・・・ネタにはなる・・・・・・ふふふふ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
PC、創作、漫画三昧…ご主人様が出張って、なんて素敵
そうそう、ビョンホンssi骨折
彼の1番ホットな話題がこれなんて…ショックです!
大事にしてしっかり治して欲しいですが…
撮影中とかではなく普通に起こりうるシュチュエーションにスターと言えど普通だなとなんだかホッとしてみたり…
haruさんは腕がむずむずしたんですね~へへ
この1週間で吐き出しちゃって下さいな
あ、ヒノキ…私も今まではヒノキ=花粉症くらいのポジションでしたが今は無性に愛しくて…入浴剤はヒノキチオール配合!爽やかな香りです
『のだめ』は3巻まで読みました。
全くドラマを見ていなかったのですが、面白くって本当にあっという間に読み進んでしまいました。
けれど、読破はまだなのですが
ドラマでは途中までだったんだ。
次回放送があるのなら見てみようかな
揺ちゃんのドラマ化・・・嬉しいけれどあって欲しくないような。
やはり大切にとっておきたい。けれど見たいのも本当の所・・・まさしくファンの微妙な心理です
彼の怪我の理由が あまりにも一般的でちょっと嬉しかったりしています。(もちろん怪我は心配ですよ)
ちゃんと一般的な日常を送る時間が有るんだなって。
このネタがどう発展するのか、楽しみにしています
一体じいちゃんのお誕生日に何運んだんですかね。
そんなことに思いを馳せると何だかウズウズしてきます。
今週中に書けるかな
ま、他にもやりたいこともあり。
がんばります。出来たらお付き合いくださいね~
のだめちゃんドラマ途中でしたか。
結構私の周りでもいまいちって言う人もいたり。
なかなか難しいですね。
そうそう。今木曜の深夜にアニメの「のだめカンタービレ」を放送していて。
(関東地区CX(フジテレビ)ですが観られますか?)
マンガに忠実でなかなか面白いです。
どこまでやってくれるのか密かに楽しみにしています。
彼の怪我は本当に一般人ぽくて。
「代表・・・だいじょうぶ?」って笑ってあげたいほどですね。
もちろん心配ですけど。
個人的日程って何するんですかね。・・・
ふふふ・・・・。
こんなところで「のだめ」に出会えるとは!
我が家でもドラマに揃ってはまり、
全16巻息子娘ともに読破しました・・・うちは友達から借りましたけどね(笑
なんだかんだと抵抗しながら森に突入の千秋先輩がいいっすね(照
確か今月17巻が出るはずで、「これを機会に大人買い」をそそのかされる日々です。
ドラマ続編はねぇ・・・竹中直人みたいなノがいっぱい出てきたら ぎゃぼー!
でも見たい(笑
骨折創作、期待してます!←そーゆーことですよね!?
ボケも同じなんです。
ヒノキのにおいの入浴剤
それに先ほど、同じ脱臭剤を買いました。
それが全く同じものです。
気が会いますね
我が家も友人が家にあると受験前の息子が読んじゃうから先にどうぞ・・って言って回してくれたのでただなんですけどね。
そうですか。17巻出るんですか・・。
誘惑ですね。
でも私は私のお金では買わないかな。だって数分で読み終わってしまうんだもの。
娘が買うと言ったら止めないことにします。
創作・・・ふふふ。
ではこれから・・・。
気にして見てみると意外にヒノキグッズ多いですよね。
大きな百均に行ったら何だかいっぱいあって。
本当のヒノキの葉も採取しましたが。
これが今ひとつ香らず。
季節的なこのでしょうかねぇ~