リフレッシュ休暇も中日を迎え。
昨日はちょっと遠出。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
箱根まで日帰りの旅へ行って参りました。
とても楽しかったのでザッと旅日記を。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
6時前に家を出発。(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
通勤通学客を横目に東海道線で小田原へ
箱根登山鉄道に乗って強羅駅まで。
あじさいの見頃は過ぎてしまったものの箱根湯本から強羅駅までの車窓はあじさい一色。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ギリギリセーフって感じです。
花は窓が開くなら鼻が付きそうな距離。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
とても狭い線路を可愛い小さい電車が何度もスイッチバックして山を登るのはとても楽しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
感動しつつ強羅駅着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
豪雨(笑)
駅の切符売り場で施設めぐりバス1day tiket を1000円で購入。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
箱根フリーパスはさすがに2日いないともとがとれないので
今回はこのチケットで回ることに。
大体の美術館はこの範囲でカバー出来ます。
美術館の前売り券も購入。
300円引きくらいになるので美術館入り口でフリーパス特典などで100円引きを使うよりさらに割安です。
蓮を見たさに立ち寄る予定だった湿生花園は雨が強いので見合わせ。
最初に箱根ラリック美術館に。
こちら
箱根ラリック美術館
朝抜き腹ペコの我々がまず向かった先はレストラン(笑)
HPのお料理の写真が美しく・・・そそる。
モーニング1200円とは思えぬ充実ぶり。採れたて野菜のサラダ、バラのジャム、オレンジのバター、美味しいハム、サーモン、温泉卵…などなど。コーヒーもお代わり自由だし。
但しパンが冷たかったのは謎。(苦笑)
(写真撮ったんですけどイマイチなのでHPからご確認ください。)
すっかり満腹になり美術鑑賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
この美術館は本当に上品で美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/3618e91402d0976b1cb025e2dff62f32.jpg)
建物の佇まいから木々の配置も計算された美しさが感じられます。
もちろん展示作品も美しい。
すっかり忘れてたんですが大好きな目黒の庭園美術館にラリックが手がけたガラスありました~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私はどちらかというと純粋な芸術作品より商工業デザインの方が興味があるので予想以上に面白かったです。
ガラスの香水瓶を見てどんな人が手に取ったのか…想像したり、
ルネ・ラリックの娘スザンヌの作品
舞台衣装舞台装置の図案。
陶器のデザインデッサンなどは面白く楽しめました。
解説を読むにこのラリックさん、かなりドラマチックなラブストーリーを秘めていらっしゃるようでそんなところも興味深く。
中庭の池に蓮が数輪雨に打たれる風情もなかなか美しく。
満足満足でした。
オリエント急行の車体に乗車するのはまた今度
…というわけで次の目的地に。
箱根ガラスの森美術館
こちら
箱根ガラスの森美術館
ここは展示目当てというより庭目当て。
あじさい庭園が美しくて有名とのことで行って来ました。
期待に反しない美しさ。
ちょうど雨も上がり写真好きの連れは
「雨に濡れたあじさいはとても綺麗に撮れるんだよ」と喜んでくれ。
あじさい満開大満足です。
では連れが撮ってくれた美しい写真を御披露目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/d4c09aec57ce575fab087c206a52d253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/a853aa3e9d89e77eab4f855156b932eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/c9882be5352990c2ae52327a214fe9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/e14c732b6bd26f84e788a51d129a4bdc.jpg)
撮影会の後、カンツォーネが聴けるレストランで一杯。(笑)
イタリアビール美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/af03405a888a33d4a98e7223d5d8bd7c.jpg)
建物もヨーロッパっぽく可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/bc740551b19148053c0b4ed86db215d5.jpg)
雨も上がり晴れ間も見えて来ました。
次の場所へ。
温泉
前日まで寄らない予定だったのですが急遽コースに追加。
湿生花園に行かなくなり時間に余裕が出来たのでちょっと遠出。
箱根湯本駅からパス10分の天山湯治郷に。
携帯禁止なので門だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/0065cdc88c94b207a19df78697c938dd.jpg)
こちら
天山湯治郷
我々は今回「天山」に行きました。
ここは良かったです~平日の夕方のせいかとても空いていて優雅に湯三昧。
休憩室も貸切。
縁台もほぼ貸切。
お湯も柔らかく
お肌ツルツル。
夕暮れの風に吹かれ、深い山々に囲まれまさに極楽。
縁台でまた一杯(笑)
あ~幸せです。
ゆったりとした時間を満喫し、いよいよ帰路につきました。
帰りは湯本からロマンスカー。
さすがにガラガラ。小田原名物小鯵の押し寿司と蒲鉾と彼を肴にして2杯(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/3b661c824c76090d1f3b49594387e5b3.jpg)
新宿までまた極楽。
お土産もちゃんと買いましたよ。
お家に帰るまでが遠足です。
帰って本当に数分でバタンキューでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
とっても楽しかったです。
文中のお写真は旅の連れさんのご厚意で掲載いたしました。
本当に綺麗・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
画質が悪いのは私が撮った写真です。(笑)
記録ですから載せておきます。
動画はガラスの森の庭にいた鴨です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(何で鴨撮ったんだろ・笑)
昨日はちょっと遠出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
箱根まで日帰りの旅へ行って参りました。
とても楽しかったのでザッと旅日記を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
6時前に家を出発。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
通勤通学客を横目に東海道線で小田原へ
箱根登山鉄道に乗って強羅駅まで。
あじさいの見頃は過ぎてしまったものの箱根湯本から強羅駅までの車窓はあじさい一色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ギリギリセーフって感じです。
花は窓が開くなら鼻が付きそうな距離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
とても狭い線路を可愛い小さい電車が何度もスイッチバックして山を登るのはとても楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
感動しつつ強羅駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
豪雨(笑)
駅の切符売り場で施設めぐりバス1day tiket を1000円で購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
箱根フリーパスはさすがに2日いないともとがとれないので
今回はこのチケットで回ることに。
大体の美術館はこの範囲でカバー出来ます。
美術館の前売り券も購入。
300円引きくらいになるので美術館入り口でフリーパス特典などで100円引きを使うよりさらに割安です。
蓮を見たさに立ち寄る予定だった湿生花園は雨が強いので見合わせ。
最初に箱根ラリック美術館に。
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
朝抜き腹ペコの我々がまず向かった先はレストラン(笑)
HPのお料理の写真が美しく・・・そそる。
モーニング1200円とは思えぬ充実ぶり。採れたて野菜のサラダ、バラのジャム、オレンジのバター、美味しいハム、サーモン、温泉卵…などなど。コーヒーもお代わり自由だし。
但しパンが冷たかったのは謎。(苦笑)
(写真撮ったんですけどイマイチなのでHPからご確認ください。)
すっかり満腹になり美術鑑賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
この美術館は本当に上品で美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/3618e91402d0976b1cb025e2dff62f32.jpg)
建物の佇まいから木々の配置も計算された美しさが感じられます。
もちろん展示作品も美しい。
すっかり忘れてたんですが大好きな目黒の庭園美術館にラリックが手がけたガラスありました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私はどちらかというと純粋な芸術作品より商工業デザインの方が興味があるので予想以上に面白かったです。
ガラスの香水瓶を見てどんな人が手に取ったのか…想像したり、
ルネ・ラリックの娘スザンヌの作品
舞台衣装舞台装置の図案。
陶器のデザインデッサンなどは面白く楽しめました。
解説を読むにこのラリックさん、かなりドラマチックなラブストーリーを秘めていらっしゃるようでそんなところも興味深く。
中庭の池に蓮が数輪雨に打たれる風情もなかなか美しく。
満足満足でした。
オリエント急行の車体に乗車するのはまた今度
…というわけで次の目的地に。
箱根ガラスの森美術館
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ここは展示目当てというより庭目当て。
あじさい庭園が美しくて有名とのことで行って来ました。
期待に反しない美しさ。
ちょうど雨も上がり写真好きの連れは
「雨に濡れたあじさいはとても綺麗に撮れるんだよ」と喜んでくれ。
あじさい満開大満足です。
では連れが撮ってくれた美しい写真を御披露目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/d4c09aec57ce575fab087c206a52d253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/a853aa3e9d89e77eab4f855156b932eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/c9882be5352990c2ae52327a214fe9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/e14c732b6bd26f84e788a51d129a4bdc.jpg)
撮影会の後、カンツォーネが聴けるレストランで一杯。(笑)
イタリアビール美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/af03405a888a33d4a98e7223d5d8bd7c.jpg)
建物もヨーロッパっぽく可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/bc740551b19148053c0b4ed86db215d5.jpg)
雨も上がり晴れ間も見えて来ました。
次の場所へ。
温泉
前日まで寄らない予定だったのですが急遽コースに追加。
湿生花園に行かなくなり時間に余裕が出来たのでちょっと遠出。
箱根湯本駅からパス10分の天山湯治郷に。
携帯禁止なので門だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/0065cdc88c94b207a19df78697c938dd.jpg)
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
我々は今回「天山」に行きました。
ここは良かったです~平日の夕方のせいかとても空いていて優雅に湯三昧。
休憩室も貸切。
縁台もほぼ貸切。
お湯も柔らかく
お肌ツルツル。
夕暮れの風に吹かれ、深い山々に囲まれまさに極楽。
縁台でまた一杯(笑)
あ~幸せです。
ゆったりとした時間を満喫し、いよいよ帰路につきました。
帰りは湯本からロマンスカー。
さすがにガラガラ。小田原名物小鯵の押し寿司と蒲鉾と彼を肴にして2杯(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/3b661c824c76090d1f3b49594387e5b3.jpg)
新宿までまた極楽。
お土産もちゃんと買いましたよ。
お家に帰るまでが遠足です。
帰って本当に数分でバタンキューでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
とっても楽しかったです。
文中のお写真は旅の連れさんのご厚意で掲載いたしました。
本当に綺麗・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
画質が悪いのは私が撮った写真です。(笑)
記録ですから載せておきます。
動画はガラスの森の庭にいた鴨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(何で鴨撮ったんだろ・笑)
リフレッシュ休暇って~羨ましすぎるぅ!
そして、その行動力とお酒の挟み方はさすがですね。
ラリック美術館、絶対に行きたいと思いながら何年も経ってしまいました(苦笑)
もう10年以上ラリックの香水を愛用してるんです。やぱり瓶も素敵です。
私もウダウダした休日を送るのはいい加減にやめて、もっと充実した時間にしなきゃですね。
あ、それと掃除もしなきゃ…
もう・・終わりです・・休暇。。。(泣)
溜まった仕事の山が待っているかと思うと登社拒否寸前です。
遊んじゃったものは仕方ないので働かないと・・
年々無理は利かなくなりますが欲張りなのは変わらず。
遊ぶのも体力が入りますね。
で。香水瓶。
香水瓶の似合う女性憧れます~。
私、とんとコスメ・フレグランス関係には疎いです。
あの美しい形を見ていると・・創作の小道具とかにちょっと使いたいなぁ~と思ったりしますね。
掃除・・・・耳痛い(笑)
鴨撮るほど、心に余裕が有ったってことでしょ?
いいわぁ~~~
haruさん、お仕事も出来るんでしょうが、何たって遊び上手!!
とっても楽しく読ませていただきました。
私もそんな小洒落た旅がしてみたい。
胸張って出かけられるよう私もお掃除頑張るわ!
・・・けど、今ね、雷雨なの
横殴りに降って網戸キレイにしてくれたら良いのに・・・
自己満レポにお付き合いありがとうです。
なんか・・可愛かったんですよ。鴨。
動いているものを撮りたかったのかも。
遊ぶことに貪欲になったのも彼のおかげです。
それまでは何をしたらいいのか・・
よくわからなかったですね。
不思議だ・・。
結局お休み最終日は雨でお掃除もさしてできず。
「甘い人生」ディレクターズカット版コメンタリーを観ています。
ソヌはたまらなくいいです。
網戸、豪雨の時はずして自分から横殴り状態にして雨で洗った記憶あります。