![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/35e575b3eef90e280b0c3290b73827c1.jpg)
台南旅行2日め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/8dc81cd27bb88c71dd9021605d35892c.jpg?1679040207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/60aecb0e11394f2e4d382344da422729.jpg?1679040207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/0a02d3d3e5f8e9756a40c61a6c41c29c.jpg?1679040285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/36769cc2f8daa66802e130e92c6bca5e.jpg?1679372818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/74e9f79be5bf379e9f4d6dbbf7ccdd8c.jpg?1679039817)
昔の鉄窓花がオブジェとして飾ってあったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/a9821bf8ca2ecb7dfb410e224d0eace9.jpg?1679039817)
階段の手すりもキュート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/02/b51eb10ed7e1e732ab577b329c8af849.jpg?1679039817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/3467dfef310d89bd7ecd5bab4e504d72.jpg?1679039817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/3c6e5804655d93a8e9bc6b243227ce4e.jpg?1679040711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/d9ca5b991c23e24a0c4f541d7539cb02.jpg?1679040711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/227c8cb5874fbf22c355ece2bf54ac1b.jpg?1679040711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/a68ac600c22c8ecd7196cbae64aab2c2.jpg?1679040711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/56406232d3fd5bc4f55451950aba2e0a.jpg?1679041122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/a4adfa03fa1520c4cc2a40cab2eccfa4.jpg?1679041123)
これまた、スープ優しいお味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/bf34bf6b724bc7210049bf11dee334dc.jpg?1679060828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/edbd9a64823416b2f4a0e670cb265a97.jpg?1679104945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/f1268f0177223b46fd2b517178ca289d.jpg?1679104945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/41c61a287b12b59768e2688be4ec1fbf.jpg?1679104945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/650dfd0c22b940eea556979eb408114b.jpg?1679104945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/a7afb86083bb2bc12b2160f8ed163817.jpg?1679104945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/6757819b915456c5399486debc5c8726.jpg?1679119878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/f6d730d238266e5b45706890729dd1a7.jpg?1679105050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/d81e15ffa079a3e73411c2335e3fb5a3.jpg?1679105099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/c4e467bc73214c8ac7b98c91dbd250ec.jpg?1679105159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/83/071a93d9b6bfc55e4fa643f9e2dffdca.jpg?1679120358)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/f382c7a667a74f8c26ffd3c73f702482.jpg?1679120395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/a18496e01e6d41671006c640c1219a02.jpg?1679120467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/6483559f991ced1ea0f6c535734a9f83.jpg?1679120555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/f74adc15e84446405202f2ea501a4f81.jpg?1679120633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c2/16f044ac77cfb24c0d03f92f441110e5.jpg?1679121039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/2cefac1a78fae0542d29bc026313a12f.jpg?1679121629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/069d3b8d3748cbe9808ce2d75ed31a85.jpg?1679121670)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/79e77b8fb622d32477caf2573e458319.jpg?1679121700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/0043b67a3b3e5fc23777e1c490475da6.jpg?1679121700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/a1ecca067478b98ec7762ac700bbc889.jpg?1679137364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/72aadf73ef98d5e2215addd722a99fba.jpg?1679137425)
写メでGoogle翻訳かけるともう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/61915308500a84cbfb4b58cac547c52c.jpg?1679137850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/f5e0680236003d4a8670df45d64557e5.jpg?1679137278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/7619da0db39683b7e5066c7f64fb73d8.jpg?1679137278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/59cb96d91963395adeb9e5134908fb39.jpg?1679137908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/52c2fad87a00f223f9185b459431c903.jpg?1679138007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/efe5e93ef2189928fc3d4f240f9e6276.jpg?1679138007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/18459b159702cdfa1cb396276f5c6e82.jpg?1679138007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/fc90c71fbe319451d8a7a0edd181ef59.jpg?1679138121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/46bf1fa8eaaa794888793050d11a595f.jpg?1679138121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/1f2f25df560c07e2c7f0a532c274dbfa.jpg?1679138121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/a0f633fec5088659fec122c1262187f0.jpg?1679138169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/2c484bb6f177c7e00651af85a084f336.jpg?1679138243)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d6/fb22172f4a11c878d7e4b48963d3e4a3.jpg?1679138398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/448108d5683f10784ff610c849fc4087.jpg?1679270361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/1d062a6670d6689f98978640af66f82c.jpg?1679270361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/dc781634435893bbe695546ea0e29307.jpg?1679306796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/69ec5e6a1e5afa8057e72f07a7ee843d.jpg?1679306929)
裏手には素敵なテラス席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/c18a0c452d2489fe875861aba82941ad.jpg?1679306929)
大変美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/b8aef31b04a7c8102ae3cc9311a662db.jpg?1679307379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/fdea2f9b7916499eaeaad551b5060691.jpg?1679307380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/a09e3e5edc1a75522964137d547568c6.jpg?1679307380)
これ、リノベーション中の物件。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/1ef3c27d776bd8e228e307922a9a9e03.jpg?1679307709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/749a1ce87e4129b1d8db4e11afb4bd83.jpg?1679307826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/ec6b3b6e21635e8601bde92fc0c50fc0.jpg?1679307826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/f75309032d95f7cd3842c94ca0815045.jpg?1679323022)
すでにわからなくなってる。(笑)
お宿の写真を。
水回りはこんな感じ。
台南はシャワーだけのところが多いようです。トイレは紙を流せません。残念ながら。
クラシックな感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/8dc81cd27bb88c71dd9021605d35892c.jpg?1679040207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/60aecb0e11394f2e4d382344da422729.jpg?1679040207)
それからこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/0a02d3d3e5f8e9756a40c61a6c41c29c.jpg?1679040285)
鉄窓花っていうようなんですが
台南、街中の窓の鉄格子のデザインが凝っていて大変可愛いのです。
こんな専門書もあったりするくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/36769cc2f8daa66802e130e92c6bca5e.jpg?1679372818)
お宿もベランダの手すりは富士山?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/74e9f79be5bf379e9f4d6dbbf7ccdd8c.jpg?1679039817)
昔の鉄窓花がオブジェとして飾ってあったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/a9821bf8ca2ecb7dfb410e224d0eace9.jpg?1679039817)
階段の手すりもキュート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/02/b51eb10ed7e1e732ab577b329c8af849.jpg?1679039817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/3467dfef310d89bd7ecd5bab4e504d72.jpg?1679039817)
街中の鉄花窓も追いかけねばっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
と誓う。
まずは早朝散歩。
こちらのお宿は神農街にあります。
ガイドブックによく出てくる昔の街並みを残した人気スポットらしい。
夜がメインとのことですが、早朝に観に行ってみることにしました。
おお…鉄花窓がいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/3c6e5804655d93a8e9bc6b243227ce4e.jpg?1679040711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/d9ca5b991c23e24a0c4f541d7539cb02.jpg?1679040711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/227c8cb5874fbf22c355ece2bf54ac1b.jpg?1679040711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/a68ac600c22c8ecd7196cbae64aab2c2.jpg?1679040711)
風情がある街並みです。
夜も見てみたかった……。
そして朝ご飯を食べに市場に向かいます。
國華街のあたり。
こちらで頂きました。
牡蠣は昨日食べたので
友人は椎茸スープご飯入り
私は魚団子スープを頂きました。
弾力があるしっかりめの魚団子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/56406232d3fd5bc4f55451950aba2e0a.jpg?1679041122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/a4adfa03fa1520c4cc2a40cab2eccfa4.jpg?1679041123)
これまた、スープ優しいお味です。
朝から胃が癒されますー。
市場はこんな感じで大変活気あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/bf34bf6b724bc7210049bf11dee334dc.jpg?1679060828)
この後、
水仙宮青草店で青草茶買いました。
写真ありませんがこちら。
青草に囲まれたリヤカー?の
おじいちゃんから購入。
30元。ちょっと甘めながらさっぱりとした飲み心地。
苦茶でも良かったかも。
飲み物もゲットしたのでこの日の目的地に向かいます。
タクシーで目指すは安平。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/edbd9a64823416b2f4a0e670cb265a97.jpg?1679104945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/f1268f0177223b46fd2b517178ca289d.jpg?1679104945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/41c61a287b12b59768e2688be4ec1fbf.jpg?1679104945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/650dfd0c22b940eea556979eb408114b.jpg?1679104945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/a7afb86083bb2bc12b2160f8ed163817.jpg?1679104945)
まだ朝の早い時間ということもあってか穏やかな時間が流れる郊外の史跡です。
鄭成功の胸像も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/6757819b915456c5399486debc5c8726.jpg?1679119878)
山川の世界史に出てた…覚えられないやつ。こうやって実際に見ると身近になって覚えられそうだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お墓があったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/f6d730d238266e5b45706890729dd1a7.jpg?1679105050)
大きなお寺?廟?があったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/d81e15ffa079a3e73411c2335e3fb5a3.jpg?1679105099)
近所のおばあちゃんが撮影スポットに案内してくれたり。
世界ネコ歩き風に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/c4e467bc73214c8ac7b98c91dbd250ec.jpg?1679105159)
のんびりと散策。
この辺りはバイクの轟音もなく。
爽やかな鳥の声と暖かな日差しに包まれていい旅夢気分です。
遠足のちびっ子たちと遭遇したり。
ここは社会科見学のメッカなのかも。
次々と来訪してました。
また、世界ネコ歩き風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/83/071a93d9b6bfc55e4fa643f9e2dffdca.jpg?1679120358)
こんなカラフルなおうちや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/f382c7a667a74f8c26ffd3c73f702482.jpg?1679120395)
どんどん見てって的な(歓迎参観?)
盆栽コーナーなんかもある路地が楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/a18496e01e6d41671006c640c1219a02.jpg?1679120467)
ブロックとかも何気に可愛いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/6483559f991ced1ea0f6c535734a9f83.jpg?1679120555)
そして、これこれ。
鉄窓花。
鳥が飛んでるデザイン、わかりますか?
(写真が下手くそで。
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/f74adc15e84446405202f2ea501a4f81.jpg?1679120633)
街歩き楽しい。
そしてこの後はこちらへ。
徳記洋行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c2/16f044ac77cfb24c0d03f92f441110e5.jpg?1679121039)
あの東インド会社所属の会社。
砂糖など地元の産物を輸出、アヘンなどを輸入し富を築いたようです。
館内に歴史に沿った案内があります。
安平、今は静かな街ですが
かつては台湾のいや、東アジアの貿易の中心地として栄えた歴史を持つ街。
この旅で
オランダと鄭成功と清国と日本から現在
に至る道のりが少しわかったかも。
これも旅の収穫。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そして、この建物の裏は
安平樹屋
昔の倉庫跡が廃墟となり樹木が茂って囲まれた状態になっているようです。
ここが
神
的に素晴らしいスポット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
異空間といいますか。
緑に包まれ、鳥の囀りに耳を傾けていると
東京であったあんなことやこんなことが
吹っ飛ぶくらい。
「あーここに来られて良かったー」
と心からつぶやいておりました。
幸せ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
これが幸せの入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/2cefac1a78fae0542d29bc026313a12f.jpg?1679121629)
お洒落なカフェもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/069d3b8d3748cbe9808ce2d75ed31a85.jpg?1679121670)
中はというと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/79e77b8fb622d32477caf2573e458319.jpg?1679121700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/0043b67a3b3e5fc23777e1c490475da6.jpg?1679121700)
写真が下手すぎて全然おしゃれスポットに見えませんが、ここはおすすめです!
気が澄んでる感じ?
鳥の囀りと風の音、木々の葉が揺らぐ様、
木漏れ日が癒しでしかないです。
疲れ切った脳と身体に沁みます。
台南。
泊まったお宿もそうでしたが、
至る所に「ガジュマルくん」がっ!
生命力が強い樹木なんですかねー。
いろんなものを乗り越えて大きくなり続けている印象。
ここもガジュマルくんに取り囲まれていました。
生命力をお裾分けしてもらった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そして安平老街をちょっと見て。
他にもいろいろ観たかったのですが、
お時間も押してるため
また繁華街へタクシーで戻ります。
お昼は名物の牛肉湯頂きたい…ってことで
こちら。
美味しかったー。
臭くなくてやっぱり優しいお味。
素朴な味わいです。
台南の人、血圧上がらなそう。
健康にいい感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/a1ecca067478b98ec7762ac700bbc889.jpg?1679137364)
で、デザートも。
メニュー見てちんぷんかんぷんであーだこーだ言い合っていた私たちに現地マダムが日本語で助け舟を出して下さいました。
お母様が日本の方でずっと台湾にお住まいとのこと。流暢な日本語で説明してくださり、とっても助かりました。
旅先での親切、嬉しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ちんぷんかんぷんなメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/72aadf73ef98d5e2215addd722a99fba.jpg?1679137425)
写メでGoogle翻訳かけるともう
めちゃくちゃに表示されて、なんだかわからない。春雨入ってることになってた。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/34903b346dd9cddf5ae4dbc971f72af0.jpg?1679137425)
これがゲットしたプリンと豆乳とゼリーたち。
超美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/34903b346dd9cddf5ae4dbc971f72af0.jpg?1679137425)
これがゲットしたプリンと豆乳とゼリーたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
で、宿で荷物をピックして
この日の宿泊先ホテルへ。
せっかくだから別なホテルにも泊まってみたい。
こちら。
中はシンプルで綺麗なリノベホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/61915308500a84cbfb4b58cac547c52c.jpg?1679137850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/f5e0680236003d4a8670df45d64557e5.jpg?1679137278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/7619da0db39683b7e5066c7f64fb73d8.jpg?1679137278)
前日の宿よりちょっと中心地寄りの繁華街。
宿泊階までエレベーターありました。(笑)
またまた荷物を預けて街歩きへ。
昨日見損なった台南美術館一号館へ。
ここね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/59cb96d91963395adeb9e5134908fb39.jpg?1679137908)
中はこんな感じ。
すみません、建物ばかり見て展示作品はスルーしちゃって。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/52c2fad87a00f223f9185b459431c903.jpg?1679138007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/efe5e93ef2189928fc3d4f240f9e6276.jpg?1679138007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/18459b159702cdfa1cb396276f5c6e82.jpg?1679138007)
ここは中庭もとっても美しく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
中央に鎮座ましましたシンボルツリーのようなガジュマルくんがいい仕事してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/fc90c71fbe319451d8a7a0edd181ef59.jpg?1679138121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/46bf1fa8eaaa794888793050d11a595f.jpg?1679138121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/1f2f25df560c07e2c7f0a532c274dbfa.jpg?1679138121)
気がつけば、ガラス撮ってた。(笑)
可愛いですよね、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/a0f633fec5088659fec122c1262187f0.jpg?1679138169)
階段から見る景色も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/2c484bb6f177c7e00651af85a084f336.jpg?1679138243)
すっかり建築旅に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
レトロ建築を満喫したところで
また街歩き。
そうそう、昨日も見ました。
妙に存在感がある質実剛健な建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d6/fb22172f4a11c878d7e4b48963d3e4a3.jpg?1679138398)
台南市消防資料館
(元台南合同庁舎)
なんか渋く堂々と建ってます。
ちょっと覗くと入れそうな感じ?
受付の方が歓迎してくださいました。
3階まで自由に観ていいよ的な。(全くわからないので、意訳。笑)
早速拝見すると
一階から台南の消防活動の歴史展示が。
「台南消防の父 住吉秀松」について
から解説が始まります。
えっ、日本人じゃん。
きっといい関係ばかりではなかった歴史の中で、100年後にも業績が語り継がれる
日本人。カッコ良すぎる!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
秀松さんの半生に感嘆しながら、
建物を拝見。
日本統治下で建設された鉄筋コンクリートと煉瓦製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/448108d5683f10784ff610c849fc4087.jpg?1679270361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/1d062a6670d6689f98978640af66f82c.jpg?1679270361)
階段も可愛い。
渋いグリーンとアイボリーで
全体的に統一されています。
さて、お茶でもするかと向かったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/dc781634435893bbe695546ea0e29307.jpg?1679306796)
台南公会堂
の裏手にある「十八卯茶屋」さん。
横着者ですみません。詳しくはこちらから。
日本風家屋も風情があっていい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/69ec5e6a1e5afa8057e72f07a7ee843d.jpg?1679306929)
裏手には素敵なテラス席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/c18a0c452d2489fe875861aba82941ad.jpg?1679306929)
大変美味しかった
バブルグリーンミルクティー
だったか。
甘くないのとお願いしました。
タピオカのほんのりした甘さが
お茶(グリーンティーですがグリーンではありません。)のさっぱりした感じと相まって
絶妙な美味しさ。
注文も丁寧に受けてくださって
とても気持ちよいひと時を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/65caa5f0ed75f100e979e0258688834d.jpg?1679306928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/5907f7d3f9fcdcec2f967fcb75ff7f8e.jpg?1679306929)
こちらは隣の公会堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/b4432d0eab87fbf7c8109b00b6f8d944.jpg?1679306929)
こんな些細なところも可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/65caa5f0ed75f100e979e0258688834d.jpg?1679306928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/5907f7d3f9fcdcec2f967fcb75ff7f8e.jpg?1679306929)
こちらは隣の公会堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/b4432d0eab87fbf7c8109b00b6f8d944.jpg?1679306929)
こんな些細なところも可愛い。
すっかり英気を養ったのでまた街歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/b8aef31b04a7c8102ae3cc9311a662db.jpg?1679307379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/fdea2f9b7916499eaeaad551b5060691.jpg?1679307380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/a09e3e5edc1a75522964137d547568c6.jpg?1679307380)
これ、リノベーション中の物件。
かなり大胆に工事中。
台南は地震が少ない?
耐震とか考えるとちょっと心配かも。
そうこうしてるうちにホテルに到着。
夕飯、ちょっとしっかり目に食べたいね。
という話になり、レストランに向かいました。
度小月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/1ef3c27d776bd8e228e307922a9a9e03.jpg?1679307709)
担仔麺が名物とのこと。
私は甲殻類アレルギーがあるので
ちょっとやめておきましたが、
美味しそうでした。
後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/749a1ce87e4129b1d8db4e11afb4bd83.jpg?1679307826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/ec6b3b6e21635e8601bde92fc0c50fc0.jpg?1679307826)
すみません、台南に来てから
生姜しか野菜をほぼ食べておらず。
体が欲したので青菜炒めを永遠に食べておりました。
上はモツ?生姜が必須な感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あちらはあまり野菜を食べないのでしょうか。。
お腹がいっぱいになりすぎてホテルに戻り。
お風呂に入ってから、やっぱりちょっと行くか、と思ってひとりプラプラとお散歩。
セブンイレブンはあるし。
繁華街便利です。
すぐに迷子になるので恐る恐る散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/f75309032d95f7cd3842c94ca0815045.jpg?1679323022)
すでにわからなくなってる。(笑)
でも写真撮っておく。
なんとこちら
戎館というレトロデパートだったようで。
我が身のリサーチ不足を悔いる。
入ってみたかった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
そんな有名スポットとつゆ知らず
この先にありました
POYAという大きなドラッグストアで
お土産に台湾ビールやドライフルーツなどを買って。
ちゃんと帰れるかドキドキしながら
スマホの地図片手に帰路に着きました。
これで2日目は終了。
あっという間だった。
次の日は朝から台北に移動しました。
続く。
TOP画像は
ホテルのエレベーターホールにあった可愛いマップ。
余力があったらこういうの巡ってみても
楽しかったかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます