小松市千木野の圓高寺とゆう所を発見
凄い大きな寺なので立ち寄ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/686defd77fa92ebf2f4bad83570ca383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/621072e777ceae3cf3fed18675e7f509.jpg)
大杉、小松市の山間部の地区から移築されたらしい、真宗大谷派の寺院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/a94f9bf1e9a8b3c656eed19b97a2c0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/c2beab5a168fd1ec7cb0db26813e0d45.jpg)
親鸞聖人のお言葉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/e7e426837bcc33fc808cbe170a16a530.jpg)
親鸞は常にそばにいるから安心しなさい。
と言ううことだろうと思う。
こうゆう上司が昔はよくいたような気がする。
そうゆう人間を残りわずか目指そうなどと
思える空間でした。
小松市埴田に気になる神社に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/9466e0f2040b4263eb92919d351aeb5f.jpg)
徳橋神社⛩と言うところで小松市の天然記念物の木々があるようです
そばに有力者の装飾品が出土する古墳が
あり、神社の境内は古の森が残された地域だそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/24/4ec8d5f03016322042950bb24b6c41b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/263b8872a94b093c2fb6682b68c812cb.jpg)
白山神社⛩をは初め6社の神様が祀られて
いるようです。
参拝👏
二日で40キロ程度のサイクリング🚴♂️楽しみました。
ちなみに道の駅木場に寄ったり、木場潟では大学対抗のカヌー🛶の大会をやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/157245596f005dcaf5399464a1a02ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/852553d38bb7e763ba12ff8d77d1a367.jpg)
木場潟ではドクターヘリの患者搬送の現場にも出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/9d79ebfa81d861aab2572ded5a9765dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/e2ee12024607c40941704405ab3bc852.jpg)
世の中の静と動の入り混じった時空を
感じました。
凄い大きな寺なので立ち寄ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/686defd77fa92ebf2f4bad83570ca383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/621072e777ceae3cf3fed18675e7f509.jpg)
大杉、小松市の山間部の地区から移築されたらしい、真宗大谷派の寺院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/a94f9bf1e9a8b3c656eed19b97a2c0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/c2beab5a168fd1ec7cb0db26813e0d45.jpg)
親鸞聖人のお言葉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/e7e426837bcc33fc808cbe170a16a530.jpg)
親鸞は常にそばにいるから安心しなさい。
と言ううことだろうと思う。
こうゆう上司が昔はよくいたような気がする。
そうゆう人間を残りわずか目指そうなどと
思える空間でした。
小松市埴田に気になる神社に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/9466e0f2040b4263eb92919d351aeb5f.jpg)
徳橋神社⛩と言うところで小松市の天然記念物の木々があるようです
そばに有力者の装飾品が出土する古墳が
あり、神社の境内は古の森が残された地域だそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/24/4ec8d5f03016322042950bb24b6c41b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/263b8872a94b093c2fb6682b68c812cb.jpg)
白山神社⛩をは初め6社の神様が祀られて
いるようです。
参拝👏
二日で40キロ程度のサイクリング🚴♂️楽しみました。
ちなみに道の駅木場に寄ったり、木場潟では大学対抗のカヌー🛶の大会をやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/157245596f005dcaf5399464a1a02ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/852553d38bb7e763ba12ff8d77d1a367.jpg)
木場潟ではドクターヘリの患者搬送の現場にも出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/9d79ebfa81d861aab2572ded5a9765dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/e2ee12024607c40941704405ab3bc852.jpg)
世の中の静と動の入り混じった時空を
感じました。