泊りがけで姪の家に子守りに行って来ました
たっくん弟の2才のこうちゃんは乗り物が大好き
はもちろん
に
も
も
も好きで絵本だけでなく
お兄ちゃんの図鑑や本持って来ては夢中で眺めています
宇宙飛行士も夢じゃないかも?と婆バカなおばちゃんです
泊りがけで姪の家に子守りに行って来ました
たっくん弟の2才のこうちゃんは乗り物が大好き
はもちろん
に
も
も
も好きで絵本だけでなく
お兄ちゃんの図鑑や本持って来ては夢中で眺めています
宇宙飛行士も夢じゃないかも?と婆バカなおばちゃんです
最終日は新潟県妙高市にある苗名滝からです
同じく妙高市にあるいもり池へと向かいました
どちらも去年のリベンジとはいかなかったものの
しっとり美しい紅葉を見る事が出来ました
妙高から長野県の戸隠高原へ
真っ白な霧の中林道を走り美味しいお蕎麦を食べた後お天気も上がって来ました
まさに奇跡のような青空とが映り込んだ鏡池を見る事が出来て感動感激のフィナーレでした
ただただ感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました
二日目は以前から訪れてみたいと思っていた秋山郷に案内して頂きました
秋山郷は新潟県津南町と長野県栄村とにまたがる中津川渓谷沿いの地域の総称だそうです
(日本の秘境100選の1つで新潟県側に8つ、長野県側に5つの集落がある)
最初に訪れたのは新潟県の津南町の見玉公園にある石落としとも言われる柱状節理の断崖絶壁です
次は猿飛橋~萌木の里~見倉橋~前倉橋から蛇淵の滝へ
長野県栄村の天池へ
切明温泉と夫婦滝の後はカヤの平高原へ
お天気にも恵まれお陰様で一日たっぷり紅葉を楽しませて頂きました
長野から帰って1週間も過ぎてしまいましたが
旅の思い出に3日間の紅葉巡りを纏めてみたいと思います
1日目は白馬三山を仰ぎ見つつ紅葉の奥裾花峡谷沿いに
鬼無里(きなさ)の奥裾花自然園へと向かいました
(スマホからの投稿と重複する写真もあるかも)