goo blog サービス終了のお知らせ 

かなっぺの明日も晴れるといいな♪

ブサ猫達&写真好きなかなっぺのブログです

写真がたまにちょっとだけ動きます^m^

角館の桜巡り

2025-04-26 18:01:33 | 
(帰りの新幹線待ちのホームから)

昨日は田沢湖から角館へ戻りまたあちこち回るつもりがポツポツと雨模様に、じゃあと急遽帰る事にしました
駅まで戻り夕方の新幹線の切符をお昼のに変更して家に5時前には帰宅出来ました
今回あいにくの曇天や小雨にはなったものの田沢湖の親戚にも会えたし満開の桜を堪能出来て大満足
見どころと言われてる武家屋敷通りや桧木内川沿いの桜並木も良いのですが
私のお気に入りのお寺さんの桜やあちこちに咲いている庭先や店の前の枝垂れ桜、沿線沿いで見かけた桜に何とも心動かされます(順不同です😅)

















































六年ぶりの角館の桜は満開でした

2025-04-24 21:53:27 | 
殆ど毎年の様に訪れていた角館の桜やっと6年越しに来れました

角館駅前にて

友人宅に荷物を置かせて貰い早速桜巡りして来ました
まずは近くの安藤醤油前から

次は田町武家屋敷ホテル前




新潮社記念文学館前も外せません




武家屋敷通りへ向かいます


伝承館前ではこの賑わいです


段々雲行きが怪しくなってきました




桧木内川沿いの桜並木へと向かいます


(この木の根元だったかなぁ)

(こっちかなぁ?)

泣き出しそうなお天気に








グルっと回ってお気に入りの天寧寺へ






こちらは古城山と平福記念美術館前の桜(お日様欲しかったな)




青空は初めの三十分だけ後は曇ってしまいました
気を取り直して?桜ソフト食べました
今日は沢山歩いて17000歩超えでした


角館周辺は宿が取れなかったので今夜は田沢湖駅前泊りです

(スマホからなので画像粗くてすみません やっぱりカメラ持っていけば良かった)

↓オマケ
(新幹線の車窓から)


上野の桜もそろそろ終わりかな?

2025-04-13 18:35:36 | 

今日は長男が1週間遅れの誕生日祝いにランチをご馳走してくれるというので小雨の中上野精養軒に行ってきました


少し残ってる桜を背に美味しく頂きました

ランチの後息子を誘って上野動物園に行ってきました 
何と四十何年ぶりだそうです
そう言えばパンダが初めて来た頃連れて行った事があったような!?
傘を差しながらの動物園巡り
象やキリンやカバ等殆ど屋内にいて姿を見れなかったのは残念でしたが
鳥さん達やゴリラ、トラ、シロクマそれにパンダは見る事が出来ました(パンダは20分待ちでした)

パンダは相変わらずの人気でしたが意外だったのがマヌルネコ
可愛い〜と人だかりが出来てて傍に行ったら何とうちのコタにそっくりの体型 
顔も何となく似ています😁
猫好きな息子も楽しめたようでした

動物園には何だかんだ2時間位いて駅でお別れ
いつもありがとう🙇









道の駅庄和近くの桜並木

2025-04-08 14:13:46 | 


甲府の桜巡りに続いて地元庄和の桜巡りしてきましたが
昨日はイツメンとのランチの後皆で道の駅庄和近くの桜公園と中庄内排水路沿いの桜並木を見てきました


ここは穴場的な場所なのでのんびり散策出来ます


庄内領悪水路という名前の通りお世辞にも綺麗な川とは言えないのですが(手入れすればもっと観光客も呼べるのでは?と)
田んぼの中の桜並木はほぼ真っ直ぐ3キロの道が続きます


途中鯉が小川に沢山いました
亀ものんびり甲羅干ししています

何年か前に来た時猫より大きいヌートリア?がいきなり二匹泳いでてびっくりしました
川が汚いと思っててもここで生き物は強かに生きてて彼らにとっては楽園なのかも?

まだまだこの先も桜並木続きますが

ここでUターンして川の反対側を歩いてみました




イツメンと言えば次男が幼稚園の時の役員仲間で40年来の付き合いです 子育て終わって自分の時間も増えてから会うようになり、たまのランチが楽しみに

これからも無理せず楽しみを見つけながら元気でいられたらと思います







誕生日は地元でお花見

2025-04-06 13:23:53 | 
昨日は友人と近くの公園でお花見してきました

お天気は良いものの風が結構冷たくて
お昼食べた後早々に次の江戸川沿いの土手に自転車で向かいました








開花してから寒い日が続いたせいかまだまだ枝垂れ桜も見頃です

サイクリングコースにもなってるので反対方向に向かいました


菜の花が一面に広がります
 


鉄橋近くまで来たら撮り鉄さんが何人も大きいレンズで撮ってました 
カメラ持っていけば良かったなぁ













信玄公祭りの甲府の桜巡り

2025-04-05 10:00:00 | 
久しぶりの甲府二日目です
昨日はあいにくの雨降りから3時頃には青空になり桜並木も映えて👍
今朝は朝から晴れて良い天気
野菜直売所へ寄った後武田神社へ向かいました
向かう途中も桜並木が








この後近くの護国神社へ
こちらは他に一組しかいませんでした


舞鶴城公園へと下りていきます



前夜祭に向けて準備しています



富士山が見えていますが実際はもっと大きく見えました




5日の信玄公祭りには交通規制があるので4日に回れてラッキーでした
2日間案内してもらった友人と受け入れて下さったご家族に感謝の気持ちでいっぱいです
素敵な旅となりました

























春爛漫甲府の桜巡り

2025-04-04 19:59:00 | 
昨日今日と学生時代を過ごした甲府に行ってきました
早朝の電車が30分遅れとなり新宿からの特急に乗れず😭
何とか予約取り直し仲間が待つ甲府へ向かいました
卒業して50年経ってても会えばあの頃にすぐ戻れるから不思議
たった2年しかいなかったのに若い頃の思い出話に花が咲きました
懐かしい仲間達とお別れした後は今回自宅に誘ってくれたはーちゃんが自宅近くの小瀬スポーツ公園の桜を見に案内してくれました





広大な公園内は桜が見頃で最初は小雨まじりの曇天でしたが一周する頃には晴れやかな青空に
後から合流した友人達ともう一周し良い運動になりました


夜はお得意のカボチャほうとうをご馳走になった後温泉へ
車で15分位のみはらしの丘みたまの湯は絶景部門で4年連続日本一との事
まさに甲府市内を見渡せる夜景と夜桜は絶景でした
普段長湯は苦手な私もひんやり冷たい夜風にあたりながらの露天風呂は気持ちよくお喋りしながら30分以上も浸かってました



夜は離れで二人きりで日付変わるのも気付かない程喋り倒しました
次回は今日案内してもらった5日の信玄公祭りの準備が進む甲府市内の桜巡りです









写真展(Shima Blueに魅せられて)に行ってきました

2025-03-27 15:57:27 | お出掛け

元写真仲間(勝手に名乗らせて頂いて🙏)のJさんの写真展に行ってきました
四万ブルーに魅せられ十年通われ思いを込められた作品の数々
少しでも早く見たくて初日に拝見させて貰いました
四季折々の四万ブルー本当に素敵でした
あの方がいらしたら絶対一番に「素敵素敵」って言いそうです
今回ご一緒したふうこさんと会場で3人で撮って貰った写真にもしかしたらニコニコ顔で写ってるかも?なんて思っちゃいました
是非会場に足を運ばれて四万ブルーに会いに行ってみませんか?
来月2日まで四ツ谷のポートレートギャラリーで開催中です



皇居三の丸尚蔵館へ

2025-02-16 21:11:22 | お出掛け

姉と待ち合わせて皇居三の丸尚蔵館で開催されている瑞祥のかたち展を見に行ってきました
富士山、鳳凰、鶴、亀、宝船等の縁起物?の絵画や工芸品に
その方面に疎い私でも聞いた事がある横山大観や伊藤若冲の作品まで(その中でも一番目を引いたのがべっ甲で作られた伊勢海老でした)
あまり縁が無かった系統でしたがたまには日本の文化に触れるのもありかなと(70歳以上は無料でした)

お天気が良かったので皇居の中をお散歩してきました
寒桜が満開で樹の周りには外国人の方々がいましたが
休日の割には人も少なくてゆったり散策出来て穴場かもしれません
(近くでお昼食べようと思ったら日曜休みの所が多く東京駅まで歩いた末ぐるぐる歩き回りやっと入れた時はグッタリでした)
去年は姉と目黒川沿いの桜を見に行き今年は皇居、またのんびり行きましょうね



作り始めると…

2025-01-28 09:33:04 | ハンドメイド


しばらく遠のいていた小物作りでしたが😅
3ヶ月ぶりにやる気が出て来て(注文していたインドリボンが届いたので)沢山作りました
十日間でこれだけ出来ました
売る訳でも無いのにどうするの?と言われそうですが殆どプレゼント用です(貰ってくれるのか?)

今月前半は林檎ジャム(さつま芋と林檎とか)作りだったり
寒くても家の中で出来る事ばかりですが😅まだまだ手作り続いてます