*harupi-na*の好きなことだけの生活

自慢じゃないけど学生時代の家庭科は「2」
まさかそんな自分がハンドメイド大好きになるとは思いもしませなんだ(笑)

イベント前に作っていたもの~♪パート2

2017-12-13 16:58:56 | キューブポーチ

ども。*harupi-na*です

 

昨日は、息子と公文の見学へ行ってきました

 

 

 

地元でのイベントでご縁あってお話していたら(公文の話とは別)

 

「駒川商店街」(ご存知の方います?)ってキーワードが出てきて

(大阪市内の商店街)

マニアックか?(笑)

 

今は、すーーーーっと離れたところに住んでますが。

 

 

 

食いついたー私っ

 

えーーーーっっΣ(・ω・ノ)ノ!私、駒川商店街の近くだったんですよー

 

そう、その方と近くで。

 

中学校どこ?と聞かれて中学名言ったら

 

中学こそ違うんですが、私の中学の「略名」ご存知で(笑)

大盛り上がり。

 

 

ちょうど、息子に塾行かせようか。。とか思っていて。

遊びに行くの禁止令、あんまり意味ないし。

(うちの息子の場合)

 

宿題教えてても、親子間だと甘えも出るし(すねる)

こっちもイラつくし(笑)

 

 

お話してたら、その方が公文なさってると聞いて

 

見学に行かせていただきました。

ちょうど、塾行かせようかと思ってたんです。

 

 

息子には、話を通していて(言い方変か?)

 

やるもやらないも見学に行ってから。

行くんだとしても、年明けからでもいい。

見学してから、自分で決めるように。

 

 

息子っちのことだ。

フニャフニャするんだろう・・・

 

んで、私、どっちやねーーーん(メ ̄▽ ̄)ノ

 

いらつく?みたいな(笑)

 

 

ところがどっこい

 

どんなもんかな~のテストしてもらって。

 

 

メチャンコ褒めてもらって

ドヤ顔で私を見てくる息子っち。

 

家でやる宿題の時の様子とはエライ違い。

 

来たら、どうするかなどのことも聞いて。

 

 

 

やる

ノリノリな息子。

 

 

親バカかもしれませんが、その姿に嬉しかったです

自分で何かを始めるって決めてほしかったんですよ。

フニャタラせず。

 

 

わからへんから、もうええしー。

 

その「わからへん」が積み重なってくる。

そりゃ、やりたくなくなる。

 

どうせ、できへん。

 

「どうせ」とは、根拠はどこ?

 

 

まだ難しいんかもしれへんけど、

わからへんことも、頑張ることで「わかる」

 

そういうこと身につけてほしいなと。

 

 

まー、ビックリするくらいやる気で。

母の予想を裏切って(フニャタラ系)

自分で考えて決めや。の私の言葉に

 

 

今週から、来るっっっ

頑張れるっ

 

 

もうかーいΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

決めてまいりましたm(__)m

 

 

 

そのやる気が、嬉しかったです

そう、思うことが今の明日のいつかの。力になるのだと、

息子っちに思ってほしかったんです。

 

 

 

 

家に帰って来て、公文に通うバッグを背負ってる自分の姿を

見てる姿に、がんばれっ息子よっと心で(声に出せ)

 

旦那さんに公文の見学でほめてもらった計算プリントを

「ちょっと、父ちゃんこれ見といて」(見といてって

 

鼻の穴、膨らんでんでーーーー(≧▽≦)

 

 

すこし、たくましくなったように見えた息子でした(*^-^*)

嬉しかったです

 

今朝、その気持ちも吹っ飛ぶほどなことがありましたけど(笑)

 

 

 

さてさて、イベント前に作っていたもの~パート2

 

 

 

キューブポーチ。

 

以前作ったものは「金茶色」あらたに

紺と生成りで作ってみました。

 

 

 

内布は

お嫁には、行っておりません

素敵なご縁「待ち」

 

それから

マスク。小さいサイズ。

もう1個のサイズも同じくらい和作ったけど、どうやら

画像撮り忘れたようで( ̄▽ ̄;)

 

イベントでも人気でございましたm(__)mアリガトウゴザイマス

 

ちょっと、イベント終わってからミシンもなーんも触ってませんが

そろそろオーダーもありますので頑張っていこうと思いますm(__)m

まずは、YUWAさんのショルダーから

お待たせしてすいません

 

サブイからぁーーーーー

 

 

ぬくぬくやのぉ~

 

ホットカーペットに体中から「根っこ」が出たように

離れません(笑)

わかるわ~その気持ち~

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い

 
にほんブログ村

 

 
布もの・布小物ランキング

今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます