ども。*harupi-na*です
行ってきました
3回目の娘との織レッスン。
あくまで、娘が楽しんでしてくれることが前提
息子は、初の織レッスン。
ついてくると言われ、母、超絶ビックリ。
嬉しいけど、反面。。。
途中で「ヒマー」「まだー?」「はよ帰ろー」とか
言ってくるやろなぁ。。ウゼーなこれ
ついてくる言うたん、あんたやんか
ってなる。。あるある(((uдuメ)ゥンゥン
とか思いながらも
娘が自分で選んだコーデがゴイスーなのは置いといて(笑)
これが噂の「一本釣り」織り(笑)
娘 考案
自分で選んだ糸(もこもこ、きらきら)ですいすい織ってます。
息子が、その姿を見るのは初めてで、織り機も見たの初めてで
えーΣ(・ω・ノ)ノ! ○○ちゃん(娘)なんでやり方わかって
メッチャうまく出来てるん(@ ̄□ ̄@;)!!
ありへえへん
バカにしてんじゃねーぞ(笑)
手と足を使って織り機がうまく扱えていることにビックリしてました
姉の威厳だよっ(`・∀・´)
何にもできないとでも思っているのか?
○○ちゃん、すごいなっ
この光景は嬉しかったです(*^^*)
娘のことも、そうやって誤解してほしくなかったので。
○○も(息子)やりたい
やりたいその気持ちが大事なんだよ
その気持ち、忘れんとってな(*^^*)
これが、まー。
意外。超絶意外
息子は、部屋もグッチャグチャ。
やったらやりっぱ。
図工作品とか見ても、ほかの物見ても「こだわって」作ったとかやった。とか
見受けられないんですよね。
すべてにおいて
なんせ雑。←私に似たのか?
それが、すごいこだわって、繊細に作業する姿
こういう一面あるんやーーー(@ ̄□ ̄@;)!!
「こういうところどうしたらいいですか?」
と先生の麻耶さんに、自分で聞く姿。
作業の細かいところまで気にしてる。
やりたいことに関して、ちゃんとできるじゃん
言われないところ(初心者)も自分で気付いてこだわって
ええもん作ろうとしてるやん
カッコええ息子やん
「やりたい」「興味ある」ってすごい原動力
パプリカが頭の中を流れ、感動する母←あやしい
そして娘の完成作品が
息子と時間を分けたので、ちょっとだけど。
ネックウォーマーに使えそう~
あわ~いピンクのもこもこ、キラキラ
娘も終始笑顔
(最近、スーパー情緒不安定なんだけど)
そして、息子が糸を選ばせていただいて完成したのが
ネイビーーーーーーーー\(^o^)/
やっぱりかーーーーーщ(≧▽≦щ)
織りの間隔とかすごい気にしながら。
最初の時細かいのに。。。広くなった。。
すかさず、麻耶先生
「グラデーションみたいになってすごい綺麗よ~」
おお。褒め上手(笑)
ちょっと小さいけど自分の部屋の机のとこに置くか
ランチョンマットにしようかなーと言っておりました
また行きたいと息子。
びっくりーΣ(・ω・ノ)ノ!
母ちゃん、やりたいことは全力で応援するよ
全力は、困る
ソッコー全力で拒否かい( ̄▽ ̄;)
続けていくにも、行かないにも、この子たちのやりたい
ずっと全力で応援しようと思います
その気持ちが、いっちゃん大事な宝
母ちゃんにとっても、宝で原動力です
また、とても素敵な時間と経験させていただきました
肩が痛いのに(笑)運転して行ったかいがありました
なんでもねぇ。父ちゃんが仕事のなんかでインタビューうけて。
なんかねぇ?(よく知らんのかい)休日や仕事終わってからの過ごし方とかの写真もほしいとかで。
ワンズの話して。
じゃ、ワンちゃんと映ってる写真ください~ってなったらしく。
でもね、父ちゃんの腕(豆のときとか)とか映ってることあっても
そういえば、ちゃんとした集合写真なくて。
撮って。と言われ。
頑張る。
けど。。。。。
左端父ちゃん
激しく、断固拒否(笑)
ヨダレ付きで(笑)
あえなく、ワンズのみのカワイイ写真で掲載されることとなりました(≧▽≦)
ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い
↓↓
今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます