ども。*harupi-na*です
こちら大阪、朝はどんより曇り空で
気候病持ちは、頭がぼーっとするわ、体が重くて
毎朝、娘の登校の準備で娘の着替え一式と自分の着替えを持って降りるんですが
(娘のコーデは母)
着替えは娘自分で出来るので、声掛けだけして
着替えてるの確認して、自分は家事や用意に。
今日はほんと体が動かないってより、頭が動かないから
全ての段取りが悪くて、気づいたら娘を送って行く時間間際(O_O)
自分が着替えていないという失態( ̄◇ ̄;)
流石にパジャマで送っていけないー
着替えようとしたら、自分の着替えのTシャツだけなくって
ワンズにたまに、強奪されてるんで床確認
ない。
ああ。。持ってきたつもりで持って来てなかったんや(よくある)
ぼーっとしてるわぁ。。。
慌てて2階にtシャツ取りに行って、送っていこうと
自分は着替えてパソコンに登校直前まで興じてる娘を見たら
娘の首元に見覚えあるTシャツがチラリ
ん?(・_・;
私のTシャツーーーー
インナーとして着てるやーーーーーーんΣ(・□・;)
娘の方が大きいので(体重差25キロ)
伸びるジャーン
ってか伸びてるぢゃーーーーーーーんΣ(゚д゚lll)
のびのびやーーーーーん
でもね、着替えさせる時間がなく、そのまま送っていきました。。
母とは裏腹に
娘はルンルン♪( ´▽`)でございました。。
そこか。。と学んだ母でした(笑)
さてさて、これできれいさっぱり使い切りの生地で
ずっと作ろうと思いながら作れていなかった今更?なのかもですが
仮置きマスクケース。
食事に行った時とか、ちょっとマスク外しておく時の入れもん。
入れもん(笑)と言っちゃう大雑把さ。
資材不足で完成していません
手持ちのホックで思う色がなくってぇ。。
ほんとはこうしたいのです↓
右上のところにホックつけたい。
つけてこうしたい。
外した時にマスクの中のメイク汚れとかサッと隠して、入れもんの中へ。
また出すときも、汚れ隠せますし
私が作っている立体マスクやプリマ、
市販のマスク(普通サイズ)が入るサイズにしています。
ホック、気にいる色探して買ってから完成させます。。
隅にアイロン転写のペッタグ。
作ってて思ったんですが、サニタリーとかも入れれるなぁ。。
妄想膨らむんですけど、今日は頭がイマイチ回らず。(いつもやん)
とにかくホック待ちします
疑ってごめんよ。。。
でも(笑)
ワンズはTシャツとった?と濡れ衣着せられるにはわけが。
後ろに注目
テーブルに手をかけて背伸びしてものを掻き落とすんです(・_・;
しないのは、ブンブンだけ(笑)
茶色全員、します( ̄▽ ̄;)
ランキングに参加しています
応援ポチポチッとお願い
↓↓
今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます
minneで作品販売しています
少しですがアップしてます
→Instagramはこちら