この日は、1級を目指すスキーヤーとの小回りの練習。
小回りが苦手と言うことで、板を捻ってターンに入って行く練習。
ニュートラルポジションで山側に身体があると、エッジが開放されないので板が下を向かないんですよね。
板を雪面にフラットにする瞬間が必要で、これを教えるのが難しいです。
上手く伝えられなかったです。
それでも、だいぶ良くなった感じです。
あと、内足を返して、外足と同調出来れば良いんですが、そこまで求めるのは厳しすぎますかね?
自分は指導員資格を持って無く1級合格レベルがわからないので、求めるレベルが高いと言われてますが、自分なりに教えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/2654012f76d39e0b66e55ac9c236afc5.jpg?1676772707)