大島整骨はり灸院


今日の疲れは 今日中にとりましょう

2020 釧路川 釧路湿原カヌーツアー

2020-06-16 05:04:26 | 旅行
   

2020 釧路湿原カヌーツーリンク カヌーフィシング えさ釣り に参加

釧路川カヌーツーリングGrace field
https://gracefield946.com/

2020(令和2)6月14日(日) 晴れ 風力 弱 釧路川 波おだやか
 参加 大人3名 子ども2名(小6 小3)
ガイドさん 釧路川カヌーツーリングGrace field 代表 高橋秀幸さん


   
AM8:30遠矢駅前にて合流。

   
AM8:50 細岡カヌーポート にて 艤装
     ライフジャケットの装着点検 落水後レクチャー 姿勢の注意がありました。

   
AM9:00 アシスタントさんに見送られて 釧路川カヌーツーリング出発 

   
細岡カヌーポート から 岩保木水門間 約8Km その間 数か所のポイントで 釣り糸たらす
さて 釣果?
 
    
カレイが、初、ヒット おめでとう!

    
湿原の中を カヌークルーズを楽しみ 川岸が 次々と変化し 川の流れも カーブによって 内側外側変化します。
パドルを操作し カヌーの操船 推進 ガイドさんの指示で スムーズに行けました!
   
   
エゾシカ が水を飲みに川面に来ているようです。 見えるかな?

   
丹頂つる カルガモ の姿も見られました。

   
ガイドさんの後ろに 丹頂つる 見えるかな?

   
竿先を真剣に見ています。

    
川幅が広くなり終点に近づいています。

   
岩保木水門です。

   
正午 上陸しました。

    
上陸後も カヌーの艤装を解く間、釣り糸をたらしています。

   

   
昼食は、遠矢駅まで送ってもらい 南蛮酊のザンタレ で、はらづつみ
天候に恵まれ 釣果もあり 満足な一日でした。

注 国立公園内 採取禁止です。
もちろん 魚は、キャッチ アンド リリースです。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超初心者の 四国八十八所霊場めぐり 10

2020-02-24 15:20:16 | 旅行
超初心者の 四国八十八所霊場めぐり 10




1.本堂に進みます。
2. ロウソクをロウソク立てに火をつけててます。
  (この際 元火があれば、そこから火をわけてもらいます。
   なければ、自分でライター、マッチなどで火を灯し、ロウソク立てにたてます。
   決して、火のついているロウソクからは、火をもらわないでください。)

3. 自分のロウソクから、線香3本 に火をつけ 線香をお供えする。
  (3本の意味は、 1本が、過去
            1本が、現在
            1本が、未来 の為 
諸説あります。) 


4. 自分の納札を一枚 納札箱に納めます。

5. 写経して来たは、写経箱に、写経を納めます。

6. 本堂の賽銭箱に、お賽銭を納めます。
  (お賽銭は、優しく、静かに賽銭箱にいれます。 決して投げ入れないでください。)
7. 本堂にてお経を唱えるます。
  (私たちは、団体だったので、先達さんと、お経を上げるので、他のお遍路さんの邪魔にならない様に正面ではなく、脇に移動して本尊の方角に向かいお経を唱えます。)
8. お経を唱えたら、合掌して、太子堂へ移動します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超初心者の 四国八十八所霊場めぐり 9

2020-01-13 19:58:44 | 旅行
超初心者の 四国八十八所霊場めぐり 9



 鐘をつく

 本堂をお参りする前につきます。
  (お参りの後に、鐘をつくのは、縁起が悪いとされているそうです。)
 鐘は、静かに優しく、つきます。
   (鐘が、破損することがあります。)
 鐘をつくのは、時間を考慮します。
 (早朝 など)
 鐘をつける お寺 とつけない お寺があります。
 
 

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超初心者の 四国八十八所霊場めぐり 8

2019-12-26 20:04:15 | 旅行
超初心者の 四国八十八所霊場めぐり 8

 手水舎 (2)
   身を清めます。


  


 1、右手で柄杓(ひしゃく)を持ち、水をすくいます
 2、左手に水をかけて洗い清めます
 3、柄杓を左手に持ち替え、右手に水をかけて洗い清めます
 4、柄杓を右手に持ち替え、左手に水を溜めます
 5、左手に溜めた水で口をゆすぎます
   (気になるのであれば、口に含まず、唇を濡らす程度でも良い 諸説あります。)

 6、左手に水をかけて洗い清めます
 7、最後に柄杓を手前へ傾け、残った水で柄に沿うように洗い清めます
 8、元の位置に柄杓を戻します


  

  金剛杖は、杖立に立てましょう。

  杖立は、境内色々なところにあります。

  杖立以外のところに置かないようにしましょう。

  置き忘れ、防止です。

  
  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超初心者の 四国八十八所霊場めぐり 7

2019-12-19 20:10:41 | 旅行
超初心者の 四国八十八所霊場めぐり7

参拝の順序 (1)

参拝時の注意
A、鐘は、お参りの最初に打ってください 。
  鐘は、優しく打ってください。
  時間など、考慮してください。
  寺を出るときに鐘を打つことは、慎むこと
  (死者を送る時には、打ちます。)
B、灯明の時貰い火をしない、マッチ、ライター等は必ず持参しましょう。
   中には、元火の用意ある寺もあります。
C、橋の上では、金剛杖をつかない 
  (お大師様が今でも橋の下で寝ている とされています)
D、寺は、左側 通行です。
E、念珠は、左手に持つのが望ましいようです。

山門にて




  山門前 
  お大師様のお出迎えに対する礼儀として、合掌礼します

  山門を左足から踏み入れます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする