![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/de27c427e8c3b86e4909c33387d80f6d.jpg)
2024/11/17
進捗状況
イ 転流工吐口と斜坑
<下流締切>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/e404b823f15a5035339133068112c6dd.jpg)
今週も排水している.
ロ 堤体左岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/1d252407d4febee160c53ced7fe573cd.jpg)
<上の方>
西面
今週はココでの法面吹付は行われていない.
バケットはまだある.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/bf8d78ef1a17b637192702d0be4c32da.jpg)
<中腹>
特に変化なし
<下の方>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/272b7b563e67ce3f1dc532b8b18a0be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/56ff30134d340d6edab1409362f89efb.jpg)
左岸減勢工部
バケットとクローラクレーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/b9030d0650d407110a2c675e38e1fda8.jpg)
バケットは3台あるのか...
型枠建て込み中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/c8c2ecde5fa71dc20570ed088534f94e.jpg)
川側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/f5787a6beea6d79a7f24cb95ce9e5071.jpg)
下へ川側へ掘削を進めている.
県道下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/7a5e6b7ab753026196861eba5666633a.jpg)
今週はココの吹付を行っている.
ハ 堤体右岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/45659fb96e27eedb25df8f68a42354ac.jpg)
天端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a4/cba94a1faf8bc6953ac92596580c86b6.jpg)
上流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/b535d1c7e0ce50634fa62a1afa72b3b2.jpg)
建物はサッシが入り外壁工事が行われている. その下流 床面に鉄筋が密に組まれている.
更に下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/aabee9e923815e12cb018196b7e25dff.jpg)
脱型された.
更に下流
↑でチラっと黒い塊がみえているが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/7701049ce20b6c6de6bbbadcca5091b9.jpg)
アイチ建運さん所有の400tクレーン TADANO ATF400G-6の登場だ!
バッチャーの建設に来たようだ.
上流左岸通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/38aa9a28ba683becb1e0dbe55ed50a9d.jpg)
伐採後に削岩,掘削をしているようだ. どうなるのだろうか?
つづく.