2023/8/20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/4f513704f9d789c126a458918c12c94b.jpg)
進捗状況
イ 転流工吐口と斜坑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/c9e8d74e5288706bca9324ed5d18f841.jpg)
仮置きしてあった薄茶色の土砂がなくなった. 搬出したのか埋め立てたのかは不明.
前回型枠が組んであった排水関連は打設されて型枠はバレていた.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/db0f62c7142cc0c7a3db16f2f4ae2d9a.jpg)
仮締切
コンクリートが上方に打設された. 階段が上流に移動した.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/a58c9425acddc6d4900e716d5652af6e.jpg)
左半分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/291c98f25438a1909a647a850180a76b.jpg)
右半分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/b6128960fafd347748cba31201fed157.jpg)
ロ 堤体左岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/5d0286a74ed9ec15babd8a88a647bd47.jpg)
<上の方>
西面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/cd0c7d5e6e1c104cf2ed464279b00acf.jpg)
山に張り付くようにケーブルクレーンの基礎関連の構造物を構築している.
<中腹>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/6514c4feef0e565fd6b5967efccfff4e.jpg)
掘削している.
ブレーカ付きもいます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/7ad1cc4d1ebb4c712e3c366b13982ce8.jpg)
<下の方>
前回までの何週かの見学時には,ここに重機はいなかったのですが,この日は重機がいました.
手前の方の地山が若干崩されたようにみえます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/e3e20258abc64a85716e200011caeac0.jpg)
ハ 堤体右岸
右岸というか現丸天端の右岸側.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/f9b832b4ad77f89c94b1c2943e387628.jpg)
単管を覆っていたシートが外れた.
ニ 丸山大橋北のヤード
構築していた大きな穴に水が溜まり始めていました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/b41879071cb4565fc77ad431dd81605b.jpg)
つづく.