アラフォーの営業マン橋岡克仁の心に残る名言ブログ!

仕事や生活にも活かける本や格言などを紹介していきます!

日清食品の創業者である安藤百福さんの心に残る名言!執念の男!

2020-08-25 08:00:00 | 格言
おはようございます。橋岡克仁です。

8月25日は「即席ラーメン記念日」
1958年に日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売したのを記念して日清食品が制定したそうです。

今回は日清食品の創業者で実業家・発明家である安藤百福(あんどうももふく)さんの名言をご紹介をご紹介していきます。

安藤さんは「チキンラーメン」や世界初のカップめん「カップヌードル」の開発者で、日本と世界の食文化に大きな変革をもたらしました。

今では食べたことがない人はいないんじゃないかというくらい、普及していて本当に凄い発明ですよね。

しかも、96歳まで生涯現役で実業家・発明家として活躍された生きかたはとても尊敬します。

安藤さんがなぜ素晴らしい発明ができたのが分かる名言になります。

安藤百福さんの名言

写真提供:文藝春秋

発明はひらめきから。
ひらめきは執念から。
執念なきものに発明はない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素晴らしい発明の理由は世の中にいいものをという「執念」なんだなと思いました。

結果を作る人は本当に情熱をもち、やり続けられているのは本当にかっこいいです。

僕もこれからも結果にするまで行動し続けます。

以上、橋岡克仁でした。

鹿島アントラーズ内田篤人が引退!内田篤人こ心に残る名言ベスト3!

2020-08-24 20:00:00 | 格言
こんばんは。橋岡克仁です。

今回は鹿島アントラーズのDF内田篤人の心に残る名言をご紹介します。

内田選手は8月23日鹿島1―1G大阪の試合をもって現在選手を引退しました。

内田選手はワールドカップにも出身しており、日本を代表する選手でした。
引退の理由は怪我で、自分の満足出来るプレーが出来ないとからだそうです。

プロ意識だなと感じましたし、とてもカッコいいなと思いました。

内田篤人の名言

写真提供:日刊スポーツ

1位
努力している人は必ず報われるは甘いです。
僕が思うに逆です。
成功している人、輝いている人は必ずどこかで努力してきています。
努力すべては報われないかもしれませんが、努力を始めない限り、スタート地点にも立てていないんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2位
毎日、地道に淡々とやって、結果だけを出しときゃいい。不言実行。それが一番カッコいいから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3位
俺たちはどれだけ成長したかなんて測れない。だから、試合に勝つしかないんだよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベスト3を書きましたが、本当に結果を作る人は努力をしており、やるべき事を継続し続けられる人だなと思います。

また、プロは結果を大切にしており本当にストイックな生き様が本当にカッコいいと感じました。

僕も、決めたことを達成していく生き方をしていきます。

以上、橋岡克仁でした。

8月24日は「愛酒の日」若山牧水の心に残る名言!

2020-08-24 08:00:00 | 格言
おはようございます。橋岡克仁です。

8月24日は「愛酒の日」
酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の1885年8月24日が誕生日。

本名は若山繁(わかやましげる)で、18歳のときに号を牧水としたそうです。

牧水は酒好きの逸話があり、1日間一升飲んでいたそうで、猛暑に亡くなっのにも関わらず、腐臭が暫くなく「生きたままアルコール漬けになったのでは」と、医者が驚いたというものがあります。

また、鉄道旅行を愛し生涯にわたって旅をしては各所で歌を詠み、日本各地に歌碑があります。

若山牧水の名言(歌)

写真提供:牧水写真帖

白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当にお酒が大好きなのが伝わってくるなと思います。

旅行しながら、旅行先の美味しいお酒を楽しんでいたのかなと思います。

僕も旅行や美味しいご飯とお酒が大好きなので、コロナが落ち着いたら郷土料理や地酒などをしに行こうと思います。

以上、橋岡克仁でした。

【番外編】北海道直送の海の幸を頂きました!

2020-08-23 20:57:00 | 格言
こばんは。橋岡克仁です。 

今日はこの前お昼ご飯を友人の家で食べたので、そのことを書きます。

友人が北海道出身で、家から魚が届いたので招いて頂きました。

紅鮭とホッケを大根おろしで頂きました。
産地直送なので、居酒屋で食べたりするより美味しかったです。





普段家では魚を食べたりしないので、たまに家に食べるのもいいなと思いました。

コロナで家で料理する事も増えたので、魚料理も作れるようになろうかなと思います。

以上、橋岡克仁でした。



リオネル・メッシの心に残る名言!努力の天才!

2020-08-22 20:20:00 | 格言
こんばんは。橋岡克仁です。

スペイン1部バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシがついに退団するかもしれないという記事をみました。

メッシといえば、「サッカー史上最高の選手」と言われているのでこれからどのチームに移籍するのかなども注目です。

なので、今日はリオネル・メッシさんの心に残る名言をご紹介していこうと思います。

以前書いたメッシの名言も合わせて読んでみて下さい。
▼ 

リオネル・メッシの名言

写真提供:Getty Images

僕は生まれながらの天才ではない。努力の人間なんだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メッシは以前も書きましたが、本当に努力の方だなと感じます。

10代頃に成長ホルモン欠乏症(低身長症)が判明するなど、プロスポーツ選手としては小柄な169㎝という身長をカバーするだけの、技術を身に付けるだけの練習や努力は本当に想像がつきません。

昔は天才ずるいなと思っていましたが、努力で天才と言われるくらいになったメッシは、「努力の天才」で本当にかっこいいです。

僕も天才ではないですが、努力はできるのでやっていきます。

以上、橋岡克仁でした。