今、この時を

愉しむことが一番

未来

2018年12月03日 | スナップ
     雨上がりの風は
     一歩踏み出す時の力になる

     青空も優しく微笑みかける
     夢を強く握りしめ
     未来は明るく輝いている

     土砂降りの雨が降ることもある
     だけど雨は必ず止む
     その時
     あの日の青空を
     思い起こせばいい

     未来は握りしめた手のひらにある




里の秋





     














コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の紅葉撮りは | トップ | ここはどこ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いそっぷ)
2018-12-03 08:38:07
いいですねぇー
無駄のない画面構成がいいです。
里の秋のにじみがしっかり描写されています。
三枚目の木枠窓のカット、右に木柱を入れてまとめたのが素晴らしいです。
返信する
おはようございます (yoyo)
2018-12-03 09:20:04
いそっぷさん
三枚目 実は窓が真ん中に入っていたので、ちょっと
横にやりました、そのため左の木枠が切れてしまい
ましたが、これでも良かったのですか。
返信する
素晴らしい! (yoko)
2018-12-03 09:22:29
yoyoさん〜

里の秋にふさわしい、素晴らしいお写真に
感動しました。
返信する
おはようございます (yoyo)
2018-12-03 09:40:21
yokoさん
ありがとうございます。ちょっと恥ずかしいですよ。
返信する
郷愁を (まんぼ)
2018-12-03 11:38:53
こんにちわ、yoyoさん。

何気ない里の秋・・
さり気無くの描写

僕は素晴らしいというより
しみじみと懐かしい想いを

十八歳まで暮らしたふるさとの
日常の佇まいを
思い出させてもらいましたよ。

切ない感覚で・・
返信する
郷愁 (yoyo)
2018-12-03 12:41:33
まんぼさん
私はこの里に入りこんだら,何故かしら郷愁めいた
ものを感じました。
実は私は大阪生まれで大阪育ちなんですが、やはり
日本人といったところでしょうか。すっぽりと
溶け込んでいる自分がありました。
返信する

コメントを投稿

スナップ」カテゴリの最新記事