バスツアーに行ってきました。 向かった先は無人島「友ヶ島」(和歌山)
友ヵ島とは紀淡海峡に浮かぶ島で、地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称名です。
明治23年(1890年)に陸軍が紀淡海峡の守りを固めるため島全体に要塞
を築き、戦前には600人余りが駐屯していた。 島内のあちこちには要塞や
砲火台が数多く残されている。(パンフより)
まずは黒潮市場、ここで昼食をとって一路加太港へ
本日は黒潮市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/01b9e0147c2a38b622d6ef62d8503b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/dda91ea44fcda03d85bc60a158c494e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/2753b63d4f91c3ab22d1145c9fda52ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/9ac6cfbf48945d7c793437d9d8a83271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/e979e3e6e727dc971fb23184f375232b.jpg)
友ヵ島とは紀淡海峡に浮かぶ島で、地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称名です。
明治23年(1890年)に陸軍が紀淡海峡の守りを固めるため島全体に要塞
を築き、戦前には600人余りが駐屯していた。 島内のあちこちには要塞や
砲火台が数多く残されている。(パンフより)
まずは黒潮市場、ここで昼食をとって一路加太港へ
本日は黒潮市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/01b9e0147c2a38b622d6ef62d8503b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/dda91ea44fcda03d85bc60a158c494e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/2753b63d4f91c3ab22d1145c9fda52ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/9ac6cfbf48945d7c793437d9d8a83271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/e979e3e6e727dc971fb23184f375232b.jpg)