こんにちは、畑塾です。
夏期講習会2日目にしてすでに腰が痛い畑です。雷にびっくりしました。電気一瞬消えました。夏の雨らしい雨ですね。
アメつながりで、休憩室の話題。
誰かが飴ちゃんをお皿に入れてくれていました。

昨日は山盛りありましたが、1日でほとんどなくなりました。犯人は畑ではありません!
そして、甘いものつながりでもう一つ。

教室にあるパキラという南米原産の観葉植物です。
しずくのようなものが見えますか?
これを見た瞬間、「うわっ!めっちゃ蒸散してるやん!」と思いましたが、葉にはそんなあとはなく茎だけ…。
なんかおかしいと思い触ってみたらネットリ。
調べてみたら、蛾の卵や幼虫をアリに持ち帰ってもらうために蜜を出してるらしい。
舐めてみると、甘い。(お腹が空いていたわけではありませんし、お口なおしにアメを食べたのも畑ではありません、念のため。)
今まで植物を育てたのは、小学校のアサガオか、中学校のトイレで勝手に植物を育ててたくらいですがやはり植物って賢い。
手をかければかけるほど、期待に応えてくれるって子どもたちも一緒ですね。花を咲かせるのはまだまだ先かもしれませんが、しっかりした根と幹を育ててやるのは大人の役目ではないかなと思います。
そこからたくさんの枝を伸ばして花を咲かせてくれたらいいなあ!
ではまた!
夏期講習会2日目にしてすでに腰が痛い畑です。雷にびっくりしました。電気一瞬消えました。夏の雨らしい雨ですね。
アメつながりで、休憩室の話題。
誰かが飴ちゃんをお皿に入れてくれていました。

昨日は山盛りありましたが、1日でほとんどなくなりました。犯人は畑ではありません!
そして、甘いものつながりでもう一つ。

教室にあるパキラという南米原産の観葉植物です。
しずくのようなものが見えますか?
これを見た瞬間、「うわっ!めっちゃ蒸散してるやん!」と思いましたが、葉にはそんなあとはなく茎だけ…。
なんかおかしいと思い触ってみたらネットリ。
調べてみたら、蛾の卵や幼虫をアリに持ち帰ってもらうために蜜を出してるらしい。
舐めてみると、甘い。(お腹が空いていたわけではありませんし、お口なおしにアメを食べたのも畑ではありません、念のため。)
今まで植物を育てたのは、小学校のアサガオか、中学校のトイレで勝手に植物を育ててたくらいですがやはり植物って賢い。
手をかければかけるほど、期待に応えてくれるって子どもたちも一緒ですね。花を咲かせるのはまだまだ先かもしれませんが、しっかりした根と幹を育ててやるのは大人の役目ではないかなと思います。
そこからたくさんの枝を伸ばして花を咲かせてくれたらいいなあ!
ではまた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます