石垣島でのカンムリワシ撮影が20年ほど経過しました。

20年前探せばカンムリワシがいて10年前そこにはカラスが、いま両方ともいません。

イスラエル/ハマス

2023年12月27日 06時20分02秒 | アジア
米がイスラエルべったりなので
世界の反米を加速したらしく、かつて、こう申し上げました。
最近では「米が世界で孤立化」を恐れたのか
民間人保護への作戦規模縮小」を唱えているようですが、「テロ集団=イスラエル」と「過激集団=ハマス」で、アメリカが「反イスラエル」とまではいかないまでも「べったり」作戦を変えつつあるようですね。
2022/2/24からの「露のウクライナ侵略」は 
  1. これははっきりしており「露が悪い
  2. 中国は注意深く「露の侵略」とは呼びませんが
  3. そこは安心してよく「反英・米」でそうなっただけで
  4. これ以上「やっと国境締結の天敵露に接近するはずがないでしょう。
  5. 米特有の野党共和党の反対(年内もう1回支援可能)。
  6. ウクライナには「中間搾取」に反省なし。賄賂花盛り。
さてさて、皆様はどう思われますか。

弥生遺跡

2023年12月15日 15時39分09秒 | アジア
コメント済み
両者とも
縄文~弥生~古墳の遺跡であるという「いい加減」な予備知識でしか臨んでいません。
コメントに書き込みましたが
三内丸山・吉野ヶ里を対比してかいたのは素晴らしい着眼点です。
さてさて、皆様はどう思われますか。 
 
 
 
 
 
さてさて、皆様はどう思われますか。

イスラエル/ハマス

2023年12月09日 22時13分03秒 | アジア
イスラエルは「民主国」に近いか。 

イスラエル軍、ガザ攻撃激化も人質救出に失敗 ハマス幹部ら200人超拘束、数十人を半裸にして詰め込む:NewsweekJapan 2023年12月9日(土)12時14分 

それゆえ
  1. それだけイスラエル要求は高い
  2. 過激派ハマスの要求は低い
  3. にもかかわらず米はイスラエルべったりで、私と感性的に合わない。
  4. イスラエルは、報復せざるを得ない点で、米そっくり
  5. イスラエル/ハマスは、露/ウクライナと同じく、信頼性の乏しい宣伝活動が激しい。
もう一度言うなら、私の立場は
  1. 露ウ戦争では、明らかに(米)。
  2. 戦争は、どちらかと言えば米)。
  3. 問題は「テロ集団イスラエル」「過激派ハマス」の戦いで「どちらもどちら」。
  4. イスラエルの目標がハマス壊滅なら真の和平は無理で、ネタニヤフの次の人の時代までもちこされるでしょう。
さてさて、皆様はどう思われますか。

アメリカの醜聞1220 拒否権

2023年12月09日 21時31分11秒 | アジア
米の拒否権行使にも大いに疑問が湧きますが・・・・

ガザの停戦決議、米の拒否権で否決 国連安保理:日経新聞 2023年12月9日 5:23
イスラエル、ガザで攻勢強化 米拒否権行使には非難殺到「虐殺に加担」:afp 2023年12月9日 17:10 

それよりも酷いのが「露」でむちゃぶりは目に余ります。
  1. 今の国連の機能不全を直接招いたのは「露」。
  2. 機能不全を根拠とすれば、わざわざこっちから言いださなくても、自動的に露側から「脱退」するでしょう。
  3. 今の国連に「露にやめられてはまずい」ことでもあるのでしょうが、それが露の増長を招いています。
  4. 米もむちゃぶりではこれに劣りませんが、露に比ぶればむかしはものを、多くは法規の範囲内。
  5. 米露の扱いに差を設けてはならず、それが民主国の悩み(いくら露プーチン帝国だとしても)。 
さてさて、皆様はどう思われますか。