my own way

ハウツー 電子系 ネット系

Galaxy Note3(SCL22)に楽天SIMをいれたい(5) ODINを使ってみる

2016-09-23 18:42:16 | スマホ

ODINをセットアップ(前回)したので、使ってみました。

1.元ネタの準備

今回はau版Android5.0初期ROMをSAMMOBILEから落として入れる事にします。

http://www.sammobile.com/firmwares/database/SCL22/KDI/(sammobileは英語で会員制のサイト。)お目当ては 「SCL22KDU2GOH7」ここは有料会員になれば高速で、無料会員なら低速でDL可能。最低無料会員にならないと利用できません。サイズは約2GB。無料会員では、数時間かかることは覚悟してください。また、こないだここに書くために訪問したらメンテ中でした(汗。寝る前に仕込むのがいいよね!Sammobileでの焼き方の注意を翻訳コピペ

方法

  • ファームウェアのファイルを解凍
  •  Odin v3.11.1 をダウンロード
  • OdinのZIPファイルを解凍
  • Odin v3.11.1を開く
  • スマホをダウンロードモードで起動 (Home + Power + Volume Downを押下)
  • スマホをUSBケーブルでつなぎ、Odinで青いサインが出るまで待つ
  • ODINの「 AP」か「PDA」ボタンをクリックしてファームウェアを選ぶ
  • 「re-partition」オプションのチェックがついていないことを確認
  • 「start」 ボタンをクリックし、背もたれに寄り掛かって数分待つ

とのこと。ODINダウンロードとセットアップについては、前の記事を参照

2.ダウンロードしたファイルの解凍
解凍には「LhaPlus」を使いました。他のだと同様に動作しない場合もあるのでご注意。
ファイルを解凍すると、フォルダの中に「tar.md5」ファイルができています。これがファームウェア本体。

3.スマホをダウンロードモードで起動

Sammobileの注意にそって行きましょう。GalaxyNoteの電源をいったん切り、ホームボタン + ボリューム下げボタン +電源ボタンを押しっぱなしにして起動させます。ダウンロードモードは機種ごとに違うので違う機種の方はググってください。
また、USBケーブルが刺さっているとできませんので抜いておきます。

ええのか。。。ええのんか!と聞かれますが、ボリュームUPを押して進みましょう。

4.ODINで焼く

前回作っておいたショートカットでODINを起動します。起動したら、GalaxyNoteとPCをUSBケーブルでつなぎます。

つながると青いGOサインが出ます。(0:[COMS]のところ)

「PDA」ボタンをクリックして目的のファームウェアの場所を指定し、ファイルをクリック
(このバージョンでは[AP])

Added!のログが出たらStartボタンをクリックして、背もたれがなかったら床に寝ころんで待ちましょう

 

その頃、GalaxyNoteではドロイド君の下にゲージが出ます。
(この画像では出てないです。ドロイド君の下の文字の下に緑のゲージが出るはずです)

ODINでもゲージが出ます。

成功しました。これが出ないとめんどくさいことになります;
(一回FAIL!で失敗してますがね。。)

成功するとGalaxyNoteは自動的に再起動します。

成功しなかった場合、そのままリセットしてもDLモードで起動してくるので、いったん電池を抜くしかありません。

 

≪使い方のまとめ≫

・画面周り

名称がないところには適当に役割を書いてみました。

[Files]項目各ボタン クリックしてスマホに転送するファイルを指定

  • BL-BootLoaderファイル(拡張子 *.tar, *.md5, *.gz, *.tgz)
  • AP-いわゆる”ROM” ファームウエア。(拡張子 *.tar, *.md5, *.smd, *.gz, *.tgz)
  • CP-MODEM部分(modem.bin) (拡張子 *.bin, *.tar, *.md5, *.smd, *.gz, *.tgz)
  • CSC-CSC(Consumer Software Customization)ファイルを指定 リカバリーイメージなど。(拡張子 *.tar, *.md5, *.gz, *.tgz)
  • UMS-いまんとこ不明

現在[Log]タブの表示となっているところですが、

[Optionタブの項目]

 

[PIT]タブ

PIT(Partition Information Table)を指定するところ。
以前のVerでは、他のボタンの上に並んでましたが、一番上にあってどうしても触っちゃう人がいるんでしょうか、このVerではタブに代わってます。

PITタブをクリックしようとするとまずこんなメッセージが

「エンジニア向けですから!」との警告。はい、たしかにODINそのものがエンジニア向けですな。基本使用禁止と思っとけばいいでしょう。

OKすればこれがタブの内容

  • PIT 拡張子*.pit,*.xml を指定