スタンプコレクター

旅とスタンプ収集の履歴

上高地郵便局 風景印

2015-08-23 01:00:54 | 風景印◆長野県
青春18きっぷとムーンライト信州で弾丸24時間旅に行ってきました。~その3~



上高地・かっば橋

平湯温泉からバスで約25分程で上高地バスターミナルへ到着

上高地郵便局
上高地バスターミナルすぐ近くに上高地郵便局はあります。
局には風景印郵依らしき郵便物が山のようにあり、
局員さんはお客さん対応が無い時は黙々と風景印の押印されてました。ご苦労様です。


お土産店にて購入した絵葉書とフレーム切手で風景印マッチングしてみました。


郵便物には10種類ぐらい記念スタンプの押印ができるサービスがあり、
利用させていただきました。



図案:大正池からの穂高岳
使用開始:1995(H7)年4月27日~
押印日:2015年8月3日

平湯温泉簡易郵便局 風景印

2015-08-15 09:00:51 | 風景印◆岐阜県
青春18きっぷとムーンライト信州で弾丸24時間旅に行ってきました。②

乗鞍山頂(畳平)より乗鞍スカイライン経由で岐阜県へ下って平湯温泉に向かいます。


かつてマイカー規制が無かった頃は毎夏このワインディングをバイクで走るのを楽しみにしてた事を思い出します。

バスで約1時間、平湯温泉バスターミナルに到着。
バスターミナルには日帰り温泉や無料足湯もあり一休み



平湯温泉簡易郵便局
平湯温泉バスターミナル向かいにあります。


図案:平湯大滝、露天風呂、乗鞍岳
使用開始日:1985(S60)年5月1日(局名改称)
押印日:2015年8月3日

乗鞍山頂簡易郵便局 風景印

2015-08-13 12:59:03 | 風景印◆岐阜県
青春18きっぷとムーンライト信州で弾丸24時間旅に行ってきました。

ムーンライト信州81号はJR新宿駅23:54発→翌4:32に松本駅到着

松本駅にて松本電鉄に乗り換え
松本駅4:45発(臨時列車)→新島々駅(終点)5:09到着


 
新島々駅からはバスで乗鞍エコーラインを通って乗鞍山頂(畳平)へ向かいます。
到着直前で長野県から岐阜県へと県境が変わります。


乗鞍山頂(畳平)へは予定通りの7:00到着
快晴で気持ちが良いです。(少し肌寒いです・・・)


郵便局の営業開始時間までまだ1時間あるので散策をと思ったのですが『熊目撃情報』もありぼちぼちにしておきました。



乗鞍山頂簡易郵便局
※開設期間:7月1日~9月30日 営業時間:8:00~16:00
(期間中は無休。気象条件により休業の場合あり。)



郵便局と併設する売店にて木のはがきが販売されていたので切手を貼って風景印を捺印してもらいました。
裏面には郵便番号記入欄も印刷されていて定形外で送る事もできます。





図案:乗鞍山頂への登山道とバス
使用開始:1973(S48)年9月1日
押印日:2015年8月3日