スタンプコレクター

旅とスタンプ収集の履歴

釧路市動物園開園40周年記念フェスティバル 小型印

2016-01-12 12:58:59 | 特印・小型印


釧路空港~根室~納沙布岬への旅の帰りに釧路市動物園へよりみち
目的は釧路市動物園開園40周年記念に作成された小型印です。
記念フェスティバルの2日間は阿寒郵便局の臨時出張所にて押印されていたそうですが、





フェスティバル以降は釧路市動物園ホッキョククマ舎付近設置のポストに投函のて押印されるとの事。
とホッキョククマ舎に来て見たのですが・・・  そんなポストはありませんでした???
総合案内所の方に伺っても「フェスティバルだけの期間限定」との回答。
郵便局のHPをみていただくと、責任者の方が来られて、「そういえば郵便局の人がこれを置いていった」
と家庭用の白いポストをもってこられて、「きっとこれの事だね」と総合案内所内に早速設置していただきました。
POSTの写真撮り忘れた

総合案内所にてシロクマミルクの絵葉書を購入し早速POSTに投函






使用局:阿寒郵便局
図案:釧路市動物園の人気者「ホッキョクグマのミルク」をモデルにした絵本『シロクマゆうびんきょく』表紙のスタンプを描く。
使用期間:2015(H27)年10月10日~2016(H28)年10月09日
     ①2015年10月10日(土)~2015年10月12日(月)釧路市動物園内臨時郵便局にて押印
     ②2015年10月13日(火)~2016年10月09日(日)釧路市動物園専用ポスト(ホッキョクグマ舎付近に設置)に投函された
                           申し込み用紙(園内に用意されています)へのお返事に押印

押印日:2015(H27)年11月04日
 

入園料:570円
訪問した11月3日が夏営業の最終日との事で遊園地の乗り物が無料開放されていました。

釧路駅からバスにて行きましたが一日数本と時間をあわせるのが難しいのでレンタカーがお勧めですね。
動物園から釧路空港まではタクシーで2000円少々でした。




シロクマさんは浮きのオモチャを壁に投げては一人キャッチボールをしたり、鼻の上でまわしたりと芸達者の人気者でした。


KOBEルミナリエ小型印(神戸中央郵便局)

2016-01-06 06:37:12 | 特印・小型印
昨年(2015年)末にKOBEルミナリエを初めて訪れました。
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と都市復興の祈りを込めて1995年より始まり今回で21回目の開催だそうです。





東遊園地


青色発光ダイオードのお陰で近年ではカラフルな光となってますね。


東遊園地内の公式グッズ販売所にて入手した絵ハガキに
その脇に開設されていた神戸中央郵便局臨時出張所にて
フレーム切手と小型印をマッチングしてみました。



使用局:神戸中央郵便局
図案:KOBEルミナリエ
使用期間:2015年12月04日~12月17日
押印日:2015(H27)年12月12日








2016年 申年年賀

2016-01-05 08:33:11 | 特印・小型印
2016年 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


お仲間さんより頂きました賀状に感謝を込めて、猿(申)にちなむ風景印・小型印をご紹介します。



【小型印】

使用局:向島郵便局
図案:郵政博物館 年賀状展 めりくり
使用期間:2015年12月23日~12月25日
押印日:2015(H27)年12月25日




使用局:向島郵便局
図案:郵政博物館 年賀状展 申
使用期間:2015年11月21日~2016年1月11日
押印日:2016(H28)年1月1日




使用局:武蔵野郵便局
図案:武蔵野吉祥七福神めぐり
使用期間:2016年1月1日~2016年1月3日
押印日:2016(H28)年1月1日




【風景印】

使用局:脇野沢郵便局(青森県)
図案:鯛島、仏ヶ浦の景観、北限の野猿
使用開始:1974(S49)年7月1日
押印日:2015(H27)年12月30日




使用局:窪田郵便局(山形県)
図案:吾妻山中生息の白猿、白鳥、吾妻山《変》米沢丸茄子
使用開始:1999(H11)年4月15日
押印日:2015(H27)年12月25日




使用局:福知山猪崎郵便局(京都県)
図案:福知山動物園の「ウリ坊とみわちゃん」
使用開始:2010(H22)年12月17日(図案改正)
押印日:2015(H27)年12月30日



使用局:大分生石郵便局(大分県)
図案:高崎山、さる
使用開始:1998(H10)年12月19日
押印日:2015(H27)年12月30日




使用:大分高崎郵便局(大分県)
図案:高崎山、さる
使用開始:1998(H10)年12月19日
押印日:2016(H28)年1月4日



※印2016年1月7日追記

使用局:湯田中郵便局(長野県)
図案:温泉に入る猿、オコジョ、スキー
使用開始:1989(H1)年4月1日
押印日:2016(H28)年1月4日




使用局:渋温泉郵便局(長野県)
図案:温泉に入る猿、オコジョ、スキー
使用開始:1989(H1)年4月1日
押印日:2016(H28)年1月6日





日本の夜景シリーズ第1集 特印

2015-12-06 23:58:25 | 特印・小型印
日本各地の有名な夜景やライトアップされた観光地の風景を題材とした新シリーズ「日本の夜景シリーズ」の
第1集「北海道や東北地方の夜景」が発行されたので、東京中央郵便局へ特印の押印に行ってきました。



切手図案:釜臥山(かまふせやま)から望むむつ市街





【左】機械印・〈図案〉函館山から望む函館市街(切手図案:はこだて冬フェスティバル)
【右】手押し・〈図案〉夜景に1(切手図案:SENDAI(せんだい)光のページェント)
2015(H27)年11月27日発行

和の食文化シリーズ第1集 特印

2015-11-25 02:51:35 | 特印・小型印
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」を題材とした「和の食文化シリーズ 第1集」が
和食の日(11月24日)にあわせて発行されたので、東京中央郵便局へ特印の押印に行ってきました。





テーマは家族の団らんで食べ継がれてきている家庭料理の基本である「一汁三菜」
(ごはん、主菜1品、副菜2品、汁物および漬物で構成される献立)を紙粘土で作った
ミニチュアで家庭料理の温かさが伝わるよう郵便切手がデザインされたそうです。
【切手図案】
栗ごはん、みそ汁、
天ぷら、白米と奈良漬け、みそ汁とひじきの煮物、茶碗蒸し
あじの干物、五目ごはんとぬか漬けけんちん汁、かぼちゃの煮物と冷ややっこ
【切手シート背景】
鮭の塩焼、筑前煮、青菜のおひたし、たくあんと梅干



【左】機械印・〈図案〉栗ごはんとおみそ汁(切手図案:天ぷら)
【右】手押し・〈図案〉白米(切手図案:あじの干物)
2015(H27)年11月24日発行



【追記】2015/12/02
    仙台中央郵便局訪問した際にミニチュアを発見し思わず