はやてこまちのブログ 2nd

東北復興と愛車のカムリハイブリッド(AVV50)や車、鉄道、日本酒、ネコも登場します。

期間限定、ぼっけのボーちゃん参上。

2013-11-26 20:26:00 | いくぜ東北!
こちらの”ぼっけのボーちゃん”は宮城県七ケ浜町のイメージキャラクター。 とてもカワイイですね。この”ぼっけ”と呼ばれている魚、正式名称は「ケムシカジカ」というカサゴの仲間、実物はこんなお姿です。 はい、とてもグロテスクなお姿です。正面からのお顔もワイルドだぜ~~(古!) この”ぼっけ”、宮城県七ケ浜町の沖合いでは10月~11月の1ヶ月間だけ水揚げされる魚で地元とその周辺の市場にしか出回りません。( . . . 本文を読む

2013神無月 台湾旅行記④台湾で見た車と帰国編

2013-11-19 22:19:00 | 出張
​台湾滞在も最終日、ホテルをチェックアウトしてからお土産店と免税店に寄ってから空港へ向かいます。どちらのお店も特に買う物はなく、時間を潰すだけとなりました。空港へ向かう高速道路の料金所(バス内から撮影)ETCが普及の途中で来年には完全ETC化されるそうです、日本と異なりバーがありません。  高速道路を走行するLexus CT200H、街中でも結構みかけました。(バスの中から撮影)  Lexus車で . . . 本文を読む

2013神無月 台湾旅行記③B級グルメと人気観光地めぐり

2013-11-14 21:43:00 | 出張
​3日目の午前は最寄の士林駅までの地下鉄とそこから路線バスを利用して故宮博物館を見学。バスはお釣りが出ないらしく、ここでもICカードが活躍です。博物館前で記念撮影、まだ時間が早いので人も少ないです。 博物館では定番の展示物、”白菜にイナゴとキリギリスが彫刻された翡翠の彫刻”「水石白菜」(http://www.npm.gov.tw/ja/Article.aspx?sNo=04001080)と”豚の角 . . . 本文を読む

2013神無月 台湾旅行記②台湾高速鉄道で高雄へ

2013-11-07 21:09:00 | 出張
滞在2日目は台湾第二の都市、高雄観光。この日は夜に創立記念式典の予定があり、早目にホテルへ戻る必要があるので高雄での滞在時間は短いですがとりあえず出発です。高雄までの移動は台湾高速鉄道、いわゆる『台湾新幹線』を利用するので、まずはホテルの最寄り駅から高鉄の起点台北駅まで地下鉄に乗ります、昨日購入しておいたICカードが早速活躍しました。 台北駅で高鉄のチケットは自動販売機で購入、画面の表示を英語に切 . . . 本文を読む

2013神無月 台湾旅行記①出発編

2013-11-04 22:09:00 | 出張
勤務先の創立40周年とグループ親会社の創立55周年を記念した合同旅行で10月後半は3泊4日で台湾に行って来ました。社員の他に配偶者も参加可能な条件なので「かっ飛び奥様」も一緒に参加しました。 出発の朝、早速アクシデントが・・・セットしていた目覚まし時計が鳴らず、しかも保険の意味でセットしていた小生の携帯電話アラームもセット時間を間違え、結局起床したのは出発予定時間の15分前。ダッシュで支度して予定 . . . 本文を読む