買い物客でスーパーや商店街が混んで問題視されているが、なんで今更と思っている。
少し前に道の駅の混み具合がヤバい感じと書いたが、そういう事って対策を考える方々はなかなかわからない事なんだなと思う。
当初はジムだとか映画館、カラオケボックスの様な誰が見ても密集してしまう所には目が行っていたけど、普段の買い物でスーパーが混んでしまうことは、こうなってみないと問題視されないのが、なんかこれも後手後手な印象になってしまう。
自分もスーパーで買い物はもちろんする。
ただ、以前のようにブラブラ店内を歩き回るような買い方はしなくなった。
目当ての物を買ったらすぐに出てくる。
しかし、見ているとやはりブラブラ店内を歩き回る方も依然として多いように見える。
あらかじめ買う物を決めて行けば良いのだが、その日の特売だったり品物を見てから献立考えたりする方もいるので、そうなるのかなと思う。
どうだろう、一方通行にしては。
入口一つ、出口一つで、順路を決めて買い物をしてもらうようなことは、出来ないだろうか?
小池さんは毎日ではなくて三日に一回くらいで買い物をしてくださいと言っているが、難しくないだろうか。
宅配も活用しながら、なるべく店舗に行かなくても済むようにしながらだが、毎日の買い物を三日に一回となれば、それはやはりかなりの量の買い物になるので、自然とレジも並ぶし、あまり効果が無いのではと思うのだが。
何か妙案が無い物だろうか。