![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/77/b44e6a3d83e9fa7af343edd216f7c683.jpg)
ウグイスカグラは咲き始め。
3月7日
四季の里の駐車場に車を止めて...隣の水林自然林へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/7c12ebf02154883568c1b77d9850bf86.jpg)
NHK連続テレビ小説「エール」のタイトルバック映像撮影地...ここは敢えて「窪田正孝さんの場所」と。
パッと見、まだカタクリ(片栗)やキクザキイチゲ(菊咲一華)が出てくる気配はないけれど、撮影する時は足元に注意してね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/03179316cf34aa3c2570e69b3b4a4983.jpg)
こちらは敢えて「二階堂ふみさんの場所」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/4da8d7396c5dd410dad83435be5827ce.jpg)
初めてそこに立ち、次いで見上げてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/52b0aecf5378b73a1ae2569b2837564d.jpg)
新調された水林自然林の案内図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/72e359ca165eab200ae1c37b4cfa8f62.jpg)
林の彼方此方で咲くマンサク(満作・万作)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/dbd26621c28ecf163c1dc98696848a29.jpg)
今が見頃♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/a5060ee50bff60ff8085b847932254eb.jpg)
真っ赤になるまでもう少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6a/d532c9062ee5b7a86dc32fdced364527.jpg)
アオキ(青木)の実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/7ff88d11c801f33b0a677641375dff22.jpg)
葉はあるはずなんだけれど?
荒井堰の流れに沿って歩いてみたけれど、ショウジョウバカマ(猩々袴)の姿を見つけられない。
いつものように荒川右岸堤防へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/5069616b1f349b5c585829c18d4c3309.jpg)
吾妻山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/6a6e860f339ef67634c5284249ea4f2b.jpg)
雪解けが進んで雪形「種まきうさぎ・吾妻の雪うさぎ」が見え始めてきた吾妻小富士。
※ちなみに今(3月17日)は、また真冬並みに雪で真っ白に。
そして一切経山、その大穴火口からの噴気はいつも通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/83f6a2b33ff68a3d936a2127c8c03f06.jpg)
安達太良山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4e/b98d80655766cff59d4058065039db5f.jpg)
安達太良山(乳首)・矢筈森・鉄山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/edf69f3d67b8ad89e35f88a4ae901370.jpg)
箕輪山、そのハートはまだ現れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/e641fcaf8fdbd9a90df13aae9ad0d269.jpg)
鬼面山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/0bb83ba84c7a474f6598afae4ab92942.jpg)
中央蔵王と南蔵王の山並み。
今日は風もほぼないし、山に登っておけば良かったかな?
そう一瞬思ったけれど、まだ花が咲いていないからな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/dc986beb3ff1eb690c4d656df708c8c8.jpg)
水林自然林内に戻って、上名倉堰の流れに沿ってあづま公園橋方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d4/cc6498ddfb33ec925b2e0204c77679ab.jpg)
ちなみに水林自然林内の小川を流れる水は、10年連続水質日本一の荒川から引かれた水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/f8d83f4b6b5349a0be6a34d0768d5150.jpg)
アートフィルター【ジオラマ】で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/11d373d32d98d545caa80b7f832cb5fd.jpg)
アートフィルター【ドラマチックトーン】で。
そろそろ引き返そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/ff98fa513ea9efba7269bc1184312b58.jpg)
マンサクは結構咲いているんだけれど、他の花は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/0e75e491fb66743cb2f7f01a54169b4b.jpg)
ウグイスカグラ(鶯神楽)はまだ蕾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/9753ae1be2d2d7396d90392b5936101e.jpg)
やっと見つけた咲く花3輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/063d8b45d66289f3690b631c38a98df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/d06959bee1aa7ffd83e4ae42a3b3d655.jpg)
まだ注意深く探さないと見つからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/ff89d90760f2ee0685f79e42d395392f.jpg)
カタクリの葉は出始めたばかりなので...
花が咲き始めるのは3月末かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/983564621de7ea9488010de07a879a4c.jpg)
他に花は、見つからず・・・
四季の里へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/9fe822344daf9a9986e4b5afcc10c7bd.jpg)
クリスマスローズが見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/55741d9dc332ad301f2a4723b7289ca6.jpg)
クロッカスも見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/ef2b9f09803e909d25fe09558ee2893e.jpg)
今までは地べたに這いつくばって撮っていたこのアングルも、このバリアングルモニタで♪
他にも色々花が咲いているけれど、駐車場に戻って...次の場所に行こう!
続きます。