ひーたの休日#2

続編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

福島市民家園・あづま総合運動公園の巨石広場にて(2021.3.7)

2021-03-20 21:56:56 | お散歩 -2021-

濁り水にドラマチックトーン。



水林自然林に春の花を探して(2021.3.7)」の続きです。


四季の里より、あづま総合運動公園内にある福島市民家園へ。




もしかしたらと思っていた「おもいのまま」は咲いていない。




民家園内の池にはカモもシラサギもいないか・・・


これまたもしかしたらと思っていたアズマイチゲ(東一華)もまだ咲いていない。




でもフキノトウ(蕗の薹)を見つけたから良いや。




お地蔵様へのお供え物は...松ぼっくり!?




春の小川は、さらさら行くよ♪




こちらのハクバイ(白梅)は咲き始めたばかり。




蝋梅・満作・梅が咲く花見山公園にて(2021.2.28)

先週歩いた花見山では見頃を迎えていたのに...




こちらは標高170mぐらいで、あちらは標高90m~190mぐらい。




標高の差はそれほどないけれど・・・




奥羽山脈の山麓か、阿武隈山地の山麓か、ということなんだろうな...たぶん。




真っ赤なナンテン(南天)の葉。


ささっと園内を一周したら、福島市民家園を出て・・・




なぜだか今日の運動公園の巨石広場の池の水は、やたら濁っている。
ならば...アートフィルター【ドラマチックトーン】で。


・・・なんてコイを撮っていたら!?




いつもはすぐに逃げてしまうカモ達が近くに♪















ちなみに使っているのは望遠ズームレンズではなく標準ズームレンズ。




コイも撮りたいけれど、池からは逃げないし。














カラスも一緒に。














池の向こうの巨大な岩は室石。




カモが行ってしまったので・・・









お口を開けて!














撮った時は気が付かなかったけれど、カモが写り込んでいる♪









次にここに来るのは桜が見頃になってからかな。


・・・?


ふと気になって、広場の端から吾妻小富士と一切経山を眺めると・・・




一切経山の大穴火口からの噴気が!?


巨石広場より駐車場に戻って...お散歩終了




帰宅後、ライブカメラで一切経山の様子を確認してみると・・・


夕方にもう一度ライブカメラで確認したら、噴気が普段通りの勢いに戻っていて (´▽`) ホッ。



これでおしまいです。



▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲



2021.3.20 - 18:09 震源地 - 宮城県沖 マグニチュード - 6.9 震源の深さ - 約59km 最大震度5強

外出先から歩いて帰宅中に緊急地震速報!
電線が揺れに揺れて、電柱まで倒れるんじゃないかと思って...
造成されたばかりでまだ建物が立っていない住宅地の真ん中に避難。
そして近くの高架上では新幹線が緊急停止。
家から出てくる方々も・・・

福島市の震度は4だったけれど、福島市は広いから...自身の感覚では震度5弱と。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水林自然林に春の花を探して... | トップ | カタクリは咲き始めた?...福... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お散歩 -2021-」カテゴリの最新記事