鮮やかなオレンジ色の小さな茶碗が♪
10月16日
福島市小鳥の森へ。
お知らせ
2022年9月20日(火)9時40分頃、施設周辺(岡部字新山地内)において、クマの目撃情報がありました。
ご来園の際はクマ鈴やラジオ等の音の出るものを身に着ける等、十分ご注意ください。
福島市小鳥の森のHP(https://f-kotorinomori.org/)で事前にこの情報を得ていたので、ちゃんと熊よけの鈴は持ってきた。
使うかどうかは分からないけれど。
小鳥の森入口近くのカシ(樫)の木の下には...
こんなにも発芽率が良いものか!
ケヤキ(欅)の葉は色付き始め。
すでに良い色に色付いているのはハナミズキ(花水木)?
マユミ(真弓)の実♪
観察広場には実の生る木々が多く植えられているけれども、鳥の姿は・・・
シジュウカラの姿は、さっき一瞬だけ見かけたんだけどな💦
狂い咲きのヤマツツジ(山躑躅)
ざりがに池には・・・
またも難しい😅
ここにはミゾソバ(溝蕎麦)とかアキノウナギツカミ(秋の鰻掴)とかが・・・
混じって咲いているような気がするんだけれど、どうだろう?
散歩をしているといつの間やら服が種だらけ!...のアメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)
ノコンギク(野紺菊)?
カントウヨメナ(関東嫁菜)?
それとも・・・
ユウガギク(柚香菊)?
シオン(紫苑)?
・・・野菊。
ざりがに池よりシジュウカラの小径へ。
ホオノキ(朴の木)の実。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
アカタテハ。
野菊。
ガマズミ(莢蒾)の実。
実が付いていないガマズミの葉は、すでに紅葉。
竹林の上、その尾根道から見下ろせば、地面の一画を覆うように鮮やかなオレンジ色の何かが。
粘菌だと思いきや、まるで茶碗のようなキノコ。
後で調べてみれば、ヒイロチャワンタケ(緋色茶碗茸)というキノコらしい。
オケラ(朮)
見晴台から眺める阿武隈川。
カヤック?
摺上川ダム、その茂庭っ湖では見たことがあるけれど、ここで楽しんでいる人は初めて見たな♪
続きます。