![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9a/60f819c6bef0c8d289b3337a13ebb436.jpg)
アングルなど凝って撮ったわけではないのであしからず。
「冬枯れの千貫森(2018.12.24)」の番外編。
千貫森。
そのUFO道(遊歩道)には頂上までの距離を教えてくれる宇宙人たちが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/e3ad37faecc18b21fab0f46c4494a939.jpg)
第1駐車場向かいのUFO道入口には・・・
● イータン ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/a0a8476d8568dcc91fe24ed383e18c2e.jpg)
● デカメタ ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/6b19270516ce180d7bcc1a0e352b314a.jpg)
UFO道と下山に使ったルートとの分岐点に・・・
● チーミー ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/3550f0c0091c3fe85bcdafb02bb99bdb.jpg)
● ゴモラ ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/2336623aa26e87420858ff8e431ab15e.jpg)
● カメレホー ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/c978396c1b13975a7cdb84d68430d459.jpg)
以前、お正月に登った時は、なぜかお賽銭はもちろん米粒も奉納されていた・・・神様?
● デカタン ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/399cdb70d80a5458d177f5f4b8e79390.jpg)
山頂は目の前!
● モリタン ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/65e86698bdd5dfea99a9db235458c381.jpg)
登頂おめでとう!
● ユータン ●
そして下山ルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/49d755811454d15b5d7bc52a1b428346.jpg)
小手神社の裏手に・・・
● セラ ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/ea733d02e442e046f2de7684df05de49.jpg)
UFOふれあい館側のUFO道入口に・・・
● メイラ ●
以上、千貫森の宇宙人全10体。
いや、9体と1柱・・・コンプリート!
これでおしまいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます