gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コロナ影響(その2)

2020-04-24 08:01:20 | 日記
先日、コロナ影響と題して趣味であるキャンプの話をしておりましたが、やはり想定はしておりましたがこのGWの自粛が呼び掛けられました。
パチンコ自粛も言われていますね。幸い、私はパチンコをする趣味は無いので困る事はありませんが、暇をもて余した自覚の少ない他人事認識の方々は困るのでしょう。
このGWはステイホームだそうです。本当を言えば実家の高齢の母の顔を見に帰りたい気はするのですが、万が一、高齢の母にコロナ感染させる様な事があったら悔やんでも悔やみきれないでしょうから、今回は帰省を見送る事にしました。
もう30年以上前になりますが、父が入院していた正月に帰省し、私が見舞いに行った後に風邪を引き、その後容態が悪化、亡くなりました。(亡くなったのは3月でしたが。)正月に自分が風邪を引いていたので、当方が移したのではないか、当方のせいで父は早くに亡くなる事になったのではないかと、誰にも話した事は無かったのですが、今でも実家に帰省し、仏壇に手を合わせる時、心が痛んでいます。こういった気持ちは2度としたくありませんので、私は今回、帰省しません。だからと言う訳では無いのですが、母にはもっと長生きして貰いたいと思っております。いくつになっても、子である私を心配してくれる母には感謝しかありません。

コロナ影響

2020-04-22 20:50:06 | 日記
昨年から、子供が小さな頃によく行っていたキャンプを再開しだしました。再開と言っても当時は家族で自動車で行っていたのですが、今回はバイクでのソロキャンプです。元々使っていたキャンプ道具はシュラフを除いて一式を引っ越しの際に同僚にあげてしまっていましたので、ほぼ何も無い状態からの再開です。バイクに積むとなると兎に角嵩張らない必要があるので便利さや格好良さよりもコンパクトさが重要です。あ、勿論安い事も重要です。(最重要かな(笑))道具選びは楽しいですが、買った後から欲しい物が増えて困ります(苦笑)。とは言うものの小遣いの範囲ですから安物でも大事に使ってます。某雑誌で酷評されるコット(簡易ベッドですね)を使ってますが、でもこれ以上小さくなる製品は見当たらないので使ってますが、確かに面倒ではありますが寝心地そのものは快適です。雑談を作られる方も、不具合点ばかりをあげつらうだけじゃなく、但しこういったメリットもあるので、よく考えて購入する様な書き方をされる方がよいのではと思います。
そういった趣味の中、コロナ影響でどうしたものかと考えていました。キャンプ場によっては3月一杯閉鎖している所もありますから、4月になるのを待っていた面もあります。勿論、気温的にも過ごし易いですし。ただ、いざ4月になってみると、世間的に色々と自粛してますし、やはり都道府県を跨いで移動する事にも負い目を感じますから、やはり、もう少し落ち着いてからにすべきかなと控えていた中、先日ニュースで郊外のキャンプ場が一杯との情報か放送されていました。たまたまなのかも知れませんが、テントとテントが非常に近しい映像が映されているのを見て、やはり今は我慢が正解なのだなと納得しました。別に行かれる方や受け入れされる方を頭から否定はしませんが、それぞれ自覚と責任をもって行動される事を願います。いずれ必ず終息します。私はそれまで我慢しようと思っています。私はそれほど自覚も責任感も無いので、少なくとも他の人に迷惑をかける事だけは避けたいと思っています。(でも、正直を言えば行きたいですがね(苦笑))。

2020/04/22

2020-04-22 10:24:52 | 日記
goo blogからの10の質問に答えます。

【10の質問・趣味編】


1.今一番はまっている趣味は?

ソロキャンプ
2.その趣味にはまったキッカケは?

元々子供が小さな頃にキャンプをしていたのですが、もう誰も相手をして貰えないもので(苦笑)
3.その趣味の魅力を教えてください

自由ってことでしょうか。
4.年間いくらくらいその趣味に費やしてる?

10万位?
5.その趣味にまつわる一番うれしかったことは?

毎回うれしい(楽しい)ですよ
6.その趣味で今後やりたいことは??

妻を誘って行きたいですね。あ、それではソロキャンプじやないてすね(笑)
7.趣味を仕事にしたい?

趣味は趣味としてある事が息抜きになるのでは?趣味が仕事になると順調な内はともかく、具合が悪くなるとしんどいですよね、逃げ場がない。他の趣味に逃げる事になる気がします。
8.今まではまった趣味はいくつくらい?

そりゃ色々ありました。
9.人にお勧めしたい趣味は?

楽器演奏なんかはどうでしょう。
10.あなたにとって趣味はどんな存在?

生きる楽しみの大切な一つですね。

お疲れさまでした。
読んでくれてありがとうございます。


在宅勤務開始

2020-04-21 16:30:47 | 日記
コロナの影響で、ついに勤め先も在宅勤務開始になります。当初は公共交通機関使用者のみでしたが、わずか2日で全員対象に。仕方ないとはいえ、先が見えない今の状況はしんどいですね。このままGWに突入となりますが、皆さん辛抱出来るでしょうか?心配です。まずは自分を律する所からですね(^-^ゞ。