熱海ではまだまだ救出活動が継続されているようです。安否不明者の方々の一刻も早い発見と活動されている方々の安全を願っております。
盛土についての考察を多くの方々がされているようですが、平群メガソーラーの盛り土部分についての考察をいたしました。
まず計画図面です。茶色部分が盛土予定の場所ですが、今回は北側部分約25000㎡に着目してみました。東側への流出が懸念されています。

林地開発申請からの抜粋 盛土計画図です。虚偽申請だらけの申請書をどこまで信用していいのか判りませんが、
申請の内容からは、高低差50メートル、厚み10~15メートル、長さ250メートルに渡って、30万㎥の土砂を積むことになっています。

これを安全な施工計画とみるかどうかは専門家の方々に委ねるしかないのでしょうが、ああいう人災の後ですし、近隣住民にしてみれば不安だらけではあります。
参考図面として熱海と平群の航空写真と斜度データを掲載しておきます。


PDFにもしておきましたので、ご覧になられる方はこちらからもどうぞ。