平太

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

成功とは【変化】する能力、トヨタなど……。 【成功する・成功できる】と考える人は成功する

2024-10-24 09:18:43 | 日記
成功とは【変化】する能力、トヨタなど……。
 【成功する・成功できる】と考える人は成功する

人間は、誰でもが変化することを恐れる。



慣れ親しんだスタイルを
そのまま続けたいと思うのは、殆どの人の考えだ。


しかし、企業が生き残っていくためには……


新しい事にチャレンジして、
失敗するリスクを乗り越えていくしか生き残る方法はない。


つまり、劇的に【変化】する『変態』を繰り返すしかないのだ。



今日の延長線上に明日を描くのは間違いで、
これまでのやり方が通用しないと常に思うことが肝心だ。


【変態】
形態を劇的に変化することが『変態』。

▪︎動物が発育の途中で、発育段階に応じて形態を変えること
▪︎植物の茎・葉・根が変じて通常の形とは全く異なる形となっていること


【「変化」➡︎「変態」に成功した企業】

⚫︎ トヨタは、糸の編み物の企業だった。



先の成長が期待できないので、
車産業にシフトして“変態”の世界的成功を収めた。



⚫︎ エルメスは馬具屋から鞄、服屋に“変態”した。






⚫︎ 富士フィルムは、写真フィルムの売上減から……
フィルムの主原料であるコラーゲン、フィルムの劣化を防ぐ抗酸化技術に着目して




化粧品・医薬品ビジネスに“変態”して成功する。



⚫︎ ローソンは街の牛乳屋だった。


ロゴマークに牛乳の絵が入っているのはそのためだ。
事業拡大のために“変態”して、牛乳以外の日用品も取り扱うことになる、
コンビニの運営システムを取り入れコンビニ事業を成功させた。



⚫︎ 任天堂は、花札やトランプなどのカードゲーム会社だった。



1960年代にはカードゲーム産業が衰退し始め、
窮地に立たされることになり“変態”する。
1983年には家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター」を開発して、
今では誰もが知る有名企業になった。



⚫︎ LINEは、2000年に韓国でサービスを開始した。



「ハンゲーム」というオンラインゲームの子会社を作り、
NAVERやlivedoorなどの検索サービスの提供を開始、
“変態”して、2011年に日本で提供開始されたのがLINEだ。



⚫︎ マツダは、コルクを製造する事業会社だった。



東洋コルク工業

「東洋コルク工業株式会社」が始まりだった、
“変態”して、1940年に小型乗用車の製造が始まった。



⚫︎ ソフトバンクは、パソコン用のパッケージソフトの
流通販売事業を行なっていた。



インターネットが普及するとソフトウェアの需要が落ち着き、
次に目をつけたのがブロードバンド事業。
その後は“変態”を繰り返して、スマートフォンなど
次々と色々な事業を展開して成功した。


長く続いている老舗・長寿企業は、『変態』を繰り返している。

生き残る企業は、『成功する・成功できる』との企業文化があり、
勝つ喜びを全社員が共有しているので、“変態”する勇気が出やすい。



【<成功する・成功できる>と思う】
「成功する・成功できる」と考える思考回路は、
成功する為の《絶対条件》になる。


初めから成功は無理かナ〜と思えば、
未来永劫に成功を掴む事はできない。



成功者とは、自分が自分自身に暗示をかける事が出来る人だ。



暗示の効果
★ 成功者は起業のスタート時点から………
自分は“必ず成功する人間”だと漠然と思っている人が多い。



成功者は、最初は漠然とし自信だが、、、
“自分は必ず成功する”が徐々に【確信】に変わって行く。



良い事・悪い事も思い込みで結果が決まる。



潜在意識に刷り込まれた事は、無意識のうちに、
そちらの方向に行くように人間はできている。







#起業 #経営 #ビジネス #企業の変態 #新規事業 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿