平太

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『物まね上手❗️』は一流になる入口だ‼️

2024-07-17 10:23:09 | 日記

『物まね上手❗️』は一流になる入口だ‼️

     ◀︎一流の入口



守破離(しゅ・は・り)
茶人、「千利休」が茶道を通じて発信した考えと言われている




❶守▶︎師匠の“物まね”から始まる

❷破▶︎トコトンその道を極める

❸離▶︎師匠から離れて自分独自の世界を確立する




✴️ 誰だって生まれてから……
親の“物まね”で、色々の事が出来る様になる❣️





【物まね上手】

♻️歌がうまい歌手は、、、
だいたい“物まね”がうまい




♻️“物まね”がうまい人は仕事が速い

“物まね”がうまい人は地頭が良く、時間を無駄にしない、
だから、仕事を覚えるのが速く、ミスもない



♻️スポーツ界で一流の人は…
新人選手の時は、一流選手の技術を“物まね”する事から始まる


もっと自分のレベルを高めたいと、必死に一流選手を真似する、
一流選手の技術を盗んで研究して、やがて自身も一流選手になって行く



♻️理想の人物がいれば、、、
仕草・喋り方など全てを“物まね”しよう




✳️ビジネス・経営・起業・人間関係も………
ビジネスの世界で、最初はどうしていいか分からず😭
新人は取りあえず、一流の先輩の“物まね”から始まる




うまく行っている人を徹底的に“物まね”しよう❗️




❇️ 企業の経営でも、うまく行っているNO.1企業のやり方を
“物まね”して、成功した事例が多くある❗️



  パクリは最高の才能だ



≪今日から“物まね上手”になろう≫   



物まねこそ成功の近道だ‼️





#コミュニケーション能力  #起業 #経営 #転職 #フリーランス #副業 #深層心理  #成功 #コンサル #コーチング #物まね上手


人はどこまで行ってもナゼ“孤独”なのか❓ ※若い人が孤独に苦しんでいる※

2024-07-16 09:09:00 | 日記

人はどこまで行ってもナゼ“孤独”なのか❓ 
※若い人が孤独に苦しんでいる※


人はどこまで行っても“孤独”なのか❓
どれだけ人に囲まれて、毎日ガヤガヤと忙しく生きていも、
結局は“孤独感”が残る、それには訳がある

         

 🔶生老病死
一人で生まれて、一人で死んでゆく 生死の苦海があるからだ……


❇️ 一人で生まれてきて……
“たった一人”で生まれてきて人生が始まる


▪️また、子供の頃に両親の愛情を感じられなかったり、不足したら、
心の傷は大人になってもなかなか癒えないで、
孤独にさいなまれ「愛情障害」になる
           

   “愛着障害”
✴︎日本で意外に多い✴︎


【子供の頃の環境】 

・自由に感情を表現できなかった

 ・しんどい気持ちを言えずに育った

 ・「いい子」でいなければならなかった

 ・過保護・過干渉で育てられた

 ・親の愚痴を聞いたり、家族の世話をさせられていた
      ✴︎ ヤングケアラー 
小6の6.5% が家族の世話している現実がある

 ・いつもきょうだいや他の子と比べられていた

 ・養育者から侮辱されたり、からかわれたりしていた

 ・親の期待に応えることが多かった

 ・両親の失敗を背負った



【大人の“愛着障害”の人の特徴】  

 ・悩みが無いフリをして生きようとする

 ・感情を抑え込む

 ・自暴自棄になってしまう

 ・人間関係の距離感が極端になりやすく、トラブルを抱えやすい

 ・自尊心や自信が持てない

 ・自律神経や胃腸の不調などが続いている

 ・発達障害と似た症状がある
                             

  愛着障害は、大人になってからも、
どうしようもない孤独にさいなまれる……


しかし、歳を重ね、自己コントロールが出来る様になると、
大人の分別で、恨むのをやめるようになる


“お互いに許すこと”で解消する事もある
 “愛着障害”はまず周りの人達を許す事だ


 その前に一番大切な事は……
 👁‍🗨「自分自身を許す」コトから始めなければならない

そこから徐々に、生きとし生きるもの、
世の中の 『全てを許せる』ように進展していく



❇️ 一人で死んでいく……
何十人に囲まれて死んでいくとしても…
誰も一緒には死んではくれない

 ★人間はいずれ“ひとりぼっち”で孤独になる事を、本能で分かっている


🪯孤独と無縁で過ごせる人はいない
たとえ、どれほどお金があっても、家族に恵まれていても、
親友がいても、仲間に恵まれていても

人は、“一人で生まれて一人で死んでゆく
”どこかの瞬間に“孤独”を感じるものだ



 【中村元師の言葉】
人間はこの欲望に満ちたこの世に……

ひとりで生まれ、ひとりで死に
ひとりで去り、ひとりで来る

これは「無量寿経」のなかの「五悪段」と呼ばれる箇所にある


世間の人々は愚かで、
価値のないことを求めてあくせくしている、
しかし死すべき時は全てを捨てねば、誰もついては来ない


人生で、どんなに満たされても……  
 “一人で生まれ一人で死んでいく”虚しさ、空虚感と孤独は消えない


   

【真如の言葉】
一切は空であり無である、すべては「無」から生み出され、
また「無」へと帰還してゆくだけである



人間の一生は誰もが“孤独”なのだ‼️



♻️「一人で生まれ、一人で死ぬに、なぜに一人で生きられぬ」
という川柳があるが……

一人で生きて孤独でも、堂々と生きていける、
自分で考えて、その考えを元に行動できる人間『それが自立した人間だ』。
                        
日本人は横並び精神が強くて、誰かと繋っているコトを
強要・礼賛する同調圧力がある

 ぼっち、社畜、友達が何人、趣味仲間、地域コミニュティが
どうしたなどと言う、邪魔くさい言葉がいい例だ

周りの目を気にし過ぎ
孤独を極端に嫌う民族性だ

どうせ、いずれ孤独になるのに……
どうでもいい事だ



🟦 若い人ほど孤独を感じている
孤独を感じている割合は……
20歳代で44.4%、30代で42.2%と高い
政府の初の実態調査

個人的なことを話せる友人の数は
「0」が21%、「1人」が14%となっている
NPO法人「あなたのいばしょ」ヨリ



🔶 最近では…
リモートワークの影響などもあり

友達と一緒にではなく、
一人でチャレンジできる行動 「ひっそりチャレンジ」のニーズも高まった


 一人キャンプ⛺️など 『ぼっち、一人が好き』な 人が増えてきた
     


勿論、人と交わるのが好きな人もいる
それぞれが好きにすれば良いので、  お互いに干渉しないコトだ



これからの日本は…
若者の非婚化と超高齢者社会が到来する

▪️2040年には生涯未婚率、男性3割・女性2割になると予測されている

▪️2040年には、65歳以上の高齢世帯のうち約40%が、
一人暮らしになると推測される





日本人は“孤独”をもっと
自由に気楽に楽しむべき時がきた❗️


毎回同じ顔ぶれ、仲間で
群れていても進歩がない


そろそろ、群れるのをやめて、日本人は“自立”したらどうだろうかと思う




★特に経営者・リーダーは孤独だ、
孤独でなければ経営者・リーダーでない❗️






孤独を楽しもう❗️






#コミュニケーション能力 #起業 #経営 #転職 #フリーランス #副業 #行動心理学  #成功 #コンサル #コーチング #孤独 #起業 経営者 リーダーの孤独 #若者の孤独 

トランプは身の危険を顧みずに闘うのは【希望】があるからだ 人間は『希望』がないと生きていけない

2024-07-15 08:49:00 | 日記
トランプは身の危険を顧みずに闘うのは【希望】があるからだ

⚜️人間は『希望』がないと生きていけない 


【トランプ暗殺未遂事件】
≪バトラー(米ペンシルベニア州)=淵上隆悠、ワシントン=田島大志≫
読売新聞より
米ペンシルベニア州バトラーで13日夕(日本時間14日朝)、
共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)が演説中に銃撃を受けた。
トランプ氏は銃弾が右耳上部を貫通し、負傷した。
聴衆の1人が死亡し、2人が重傷を負った。
連邦捜査局(FBI)などが、トランプ氏に対する
暗殺未遂事件として捜査している。


♻️トランプは大金持ちの78歳だ。
悠々自適に老後を過ごす事ができるのに……
あえて、自らの命の危険を顧みずに なぜ挑戦するのか?
それは、トランプ自身の『理想・夢・希望』があるからだと思う。



▪️友よ、逆境にあっては、常にこう叫ばねばならない。
『希望、希望、また希望』と。
~ヴィクトル・ユーゴー~




【白紙運動】
人間は『希望』がないと生きていけない 、、、、、
中国の「白紙運動」がなぜ起こったのか❓
               


▪︎中国国民の多くの人々が、自由のない未来、
「“希望”のない世界」に絶望しているからだ。

自由と言う『希望』を獲得できるなら、逮捕されるかもしれなし、
一生牢獄暮らしかもしれないが、命を賭けても戦う。

✴︎日本の新宿西口での中国人の抗議運動でも、
ビビッて抗議活動を行っていた。
(顔認識から中国にいる身内に危害がおこる可能性があるからだ)




【ナチス収容所の“希望”】
              


読売新聞より

▪︎ユダヤ人の精神科医、フランクリン、ナチスの教養収容所で考えた。
心の支え≪希望≫を持つことが生きるための唯一の道であると。

1944年、収容所でクリスマスに解放されるとの噂が広がった。
だが、その日が来ても何も起こらない。

食糧事情が悪くなったわけでもないのに、人々は急に力尽き、
新年を迎えるまでに多数が亡くなったと言う。



👁‍🗨ウクライナで、露軍のミサイル攻撃は、、、
軍事施設に届いたものはわずかで、
97%は民間施設施設を狙ったものだと言う。
蛮行は、子供たちにも及ぶ。

特定されたものだけで11,000人がロシアに強制連行され、
思想教育を施されていると指摘されている。
無事に帰って来る事を、その家族たちは心の支え
「希望」にして生きている。




【起業、経営、ビジネス】
▪︎起業・経営・ビジネスでも………。
苦しい中でも、多少僅かなの「希望・光」が見えれば、、、、
それだけで、何とか這いつくばってでも人は頑張れる。

✴︎起業・経営・ビジネスを突き動かすエネルギーは「希望」だ!




【希望の名言】
             


▪️1%の希望を見つけてください。それは時間とともに輝きを増して、
99%の絶望を消し去ります
〜志茂田景樹〜


▪️人生いろんなことが起こるけど、決して逆境と考えるべきじゃないということ、
必ずその先の未来に希望が待っている
〜元谷芙美子〜


▪️希望がなけりゃ、生きてても楽しくない
〜大田尭〜


▪️最も強い希望は、絶望から生まれる
〜バートランド・ラッセル〜


▪️勇気あるところ、希望あり
〜タキトゥス〜


▪️力が出ないのは、希望を失ったとき。成すべき夢を持っていないから
〜石川洋〜


▪️この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、
才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、
生きるということだ。
〜岡本太郎〜


▪️涙が出るのは、そこに、まだ希望があるからなのよ
〜積木珠子〜


▪️この世を動かす力は希望である。やがて成長して果実が得られるという希望がなければ、
農夫は畑に種をまかない
〜M.ルター〜


▪️希望は、それを求める気の毒な人を決して見捨てはしない。
~ジョン・フレッチャー〜


▪️人の一生を決めるのは、生まれでも肌の色でもなく、
その人の持つ希望の大きさである。
~ジョン・ジョンソン〜


▪️希望に満ちて旅行することは、目的地にたどり着くことより良いことである。
~ロバート・ルイス・スティーヴンソン~


▪️行動は希望とは引き離せないものだ。希望はまさに人間にしかないものらしい。
そこで、個人においては、希望の終わりは死の始まりと思いたまえ。
~シャルル・ド・ゴール~


 ▪️希望…それ自体は幸福の一様態にしか過ぎない。
だが、ひょっとすると現世がもたらし得る一番大きな幸福であるかもしれない。
~ジョン・レノン~



★生きるとは=希望
人間はどんなちっぽけな「希望」でも生き抜くために、
何でもいいから探して持つべきだ。









#コミュニケーション能力  #起業 #経営 #転職 #フリーランス #副業 #行動心理学  #成功 #コンサル #コーチング #希望 #白紙運動 #中国 #ナチス 

『沈黙は恐怖』は心理学の会話術 沈黙は≪人の心を引き寄せる≫⁉️

2024-07-14 10:41:00 | 日記
『沈黙は恐怖』は心理学の会話術     沈黙は≪人の心を引き寄せる≫⁉️
柳家小三治の引き寄せの“間”も沈黙だ


≪”沈黙は恐怖“は会話術の必修項目❗️≫
 ※会話での一瞬の沈黙は誰もが恐怖を感じる※


初対面の会話中に、どちらもが喋らない瞬間の沈黙は……
人間の殆んどが恐怖を感じる👻、
人間の本能だから仕方がない。


こちらの話しに興味が有るのか無いのか?

“暖簾に腕押し”的な人で、全く反応が無く打つ手がない

✴︎<暖簾(のれん)に腕押し>
正面から向かっていってもまるで手ごたえがなく、拍子抜けすることのたとえ。
            
相手の気持がサッパリ読めない場合には……


こちらは我慢して、喋らずに黙る

突然黙る………シーン〜。😱

何とも言えない気まずい空気が漂う。

それでも沈黙を続ける、“相手との根気比べ”だ。



♻️ ついに、 相手は沈黙の恐怖から折れてくる。

何とかこの凍り付いた重苦しい空気から逃れたいと、
重たい口を開き始め、徐々に喋り出す。


 その後は、こちらは喋らずに相手の話しを真剣に聞く。

             


すると、相手はせきを切ったように喋り始める。

相手の心の底、本音が少しずつ見えてくる。

聞き上手に徹して、話しを聞いてあげれば、、、
後は“こちらのペース”で続けられる。


後は和気あいあいと、、、
こちらの好きなように『相手をコントロール』できる。

 “会話術”の勝利だ。



 【沈黙は人を引き付ける】
              

亡くなった柳家小三治さんは、
落語の途中で数秒間、沈黙する。

 たっぷりと取った『間』の静寂から……

小三治さんの心の動きが見えて“客を引きつける”ことができた。
まさに『間』の名人芸だ。



 ✅ 人前で喋る、またはセールストークで、相手が飽きて、
      ダレている場合には……

小三治さんのように数秒間、“沈黙”する。


こちらが沈黙して“息を止めれば”…… 
不思議な事に、相手も息を止める、その後の息を吐くときに人間は、
前向きに話しを聞くようになる。


               何故か❓

スポーツの全ては、息を吸って吐く時に最大のエネルギーが出る。

息を止めて吐く時に、人間は身体、脳の両方が前向きに変わるのだ。

だから沈黙後は、気持ちが一新され
前向きに  真剣に話しを聞きだすのだ。




営業でダメな人は、喋り続けるから売れないのだ😭

               


         🔶沈黙=『間』

数秒間黙る事により、次にどんな話しが飛び出すかに期待が高まり、
相手は前のめりになる。


その沈黙の『間』が……
こちらの話しを聞かせる、“心理学”の一つだ。
“引き寄せの”裏ワザだ。


✴︎間が悪い人を➡︎間抜け。
  間が良い人を➡︎間にあう(役に立つ)と昔は呼んだ。

それだけ『間』は大切なことだ。


この様に、“沈黙=『間』”は人の心を動かす “心理学”だ。



沈黙も役に立つな❗️





 #コミュニケーション能力 #起業 #経営 #転職 #フリーランス #副業 #深層心理  #成功 #コンサル #コーチング #沈黙 #会話術 #恐怖 #柳家小三治 #間 

最近よく聞く『自己肯定感❗️』って何だろう⁉️

2024-07-13 09:34:27 | 日記

最近よく聞く『自己肯定感❗️』って何だろう⁉️


「自己肯定感」という言葉は
1994年に高垣忠一郎によって提唱された


【自己肯定感とは】
自己肯定感とは、ありのままの自分を肯定し
好意的に受け止めることができる感覚のことだ。
他人と比較するのではなく、そのままの自分を認め
尊重し、自己価値を感じることができる心の状態を指す。

人間関係やパートナーシップ、仕事や自己実現においても
自己肯定感が土台となり、幸福に大きく影響する感覚だ。



   <自己肯定感が低い人とは>



                   
 自己肯定感が低い人は、過去のトラウマや劣等感により
 自分で自分のことを前向きに評価できない

 過去の失敗経験や自尊心を傷つけられた経験が原因で
 自己肯定感を持てないという人も現代では少なくない
                            


【自己肯定感が低い人の6個の特徴】




❶・ものごとをネガティブに捉えやすい  
      自己肯定感が低い場合、自分の考えや感情を
      ネガティブに考える癖がついている傾向がある

      そのため、自分以外のものごとについても
      自分のことと同じように否定的に考えてしまう

           

 ❷・「できない」を決めつけてしまう
        仕事では、業績トップになることや
        プレゼンテーションの成功を否定することが多い
        「自分なんて…」とか「どうせ無理」と思って
        できないと決めつけている

        失敗を極端に恐れる状態が続くと、自分は不幸だと決めつけ
        悲劇のヒロインになってしまう

            

 ❸・すぐに人と比較してしまうかも
       他者から褒められたり、羨ましがられたりすることでしか
       承認欲求を満たせなくなってしまう



        
❹・周囲への依存度が強い
      周囲に依存している状態とは……
      自分の意見を否定している状態と等しいため、自己肯定感が低い

      周囲に依存し続けていると
      失敗や成功を全て人のせいにしてしまい
      自分で判断すべきときに、決断ができなくなってしまう

            

❺・困難な状況から逃げ出す
      自分の能力に自信がなく、失敗したらさらに
      自分を否定することになるため、困難な状況から
      逃避することで、自分を守っている

             

❻・人にも自分にも満足できない
       強い固定観念があるからで……

       完璧ではないといけないと思っている状態は
       完璧でないありのままの自分を否定していることになる

       人にも自分にも満足できなくなっていると……
       条件をクリアできない自分や他人を否定し続け
       人間関係のトラブルを抱えやすくなってしまう
       自暴自棄になって問題行動を起こしてしまう可能性もある



 【その他の特徴】
                       
・自信がなく、受身的                           
                       
・他者の意見を聞くことができない
                       
・他人をジャッジする
                      
 ・生きにくさがある
                       
・自分を正当化しないと不安
                       
・自分の考え(意見)が言えない
                       
・問題解決能力が低い
                       
・罪悪感を持ちやすい
                       
・自分の人生は他人に決められている感覚
                       
・主体性が低く、他人軸



【自己肯定感がありメンタルが強い7個の共通点】




❶・公私の区別がきっちりとついている
      仕事とプライベートの区別がしっかりとできており
      なおかつ私生活が充実している


             
❷・休むべきときにしっかりと休める
      休みを心から満喫し、リフレッシュできる
      行動や言動にもメリハリがありる

               

❸・ポジティブ思考
      ポジティブ思考でどんどん前向きな意見を発信する
      物事をよい方向に捉えて進めようとするパワーは
      自分の心にもプラスに働く


       
❹・困難に直面したときもめげない
      困難なことをどう攻略するかを考え
      めげずに取り組む姿勢がある

      困難に直面したときは知識豊富な人の意見などにも
      積極的に耳を傾け問題解決に闘志を燃やす


              
❺・落ち込む時間が短く
      ミスから学ぶ力を持っている
      落ち込む時間は短く済ませて、ミスから学ぶ力を発揮する

      今まで気が付かなかった盲点などに着目し
      万が一信じた人から裏切られたとしても
      そこにしかない学びを吸収する
      すぐに前を向いて問題解決に向けて行動を再開する
                    

                
❻・言い訳をしない
      メンタルが強い人は自分の責任であることを認めて
      真摯に対応する

      言い訳をせずに対応し、しっかりと自分の行いに
      責任を果たす
              

         
❼・自分を貫き、他人に流されない
      周囲にはいろいろな誘惑があるが……

      メンタルが強い人は
      自分の意見や信じるものを貫く強さを持っている

      楽な方向や周囲の雰囲気に流されないため
      強さが際立って見える場面が多い



 【その他の特徴】
                       
・自分に対して安心感がある
                       
・生きるのが楽
                       
・自分を尊重するように他者も尊重できる
                       
・人をジャッジしない
                       
・自分の人生は自分で決めている感覚
                       
・主体性が高く、自分




           
【自己肯定感を高める3つ】



                     
▪︎❶「気づく」
                
・私は何に取り組んでも失敗する
                 
・私は業績の悪い仕事ができない人間だ
                 
・私は愛されない、魅力がない

                         

 ▪︎❷「受け入れる」
 ・「私は何に取り組んでも失敗する」と、今は思い込んでいる

 ・「私は業績の悪い仕事ができない人間だ」と、感じている

 ・「私は愛されない、魅力がない」と、今は思い込んでいる


                 
▪︎❸「許可する」
                
・私は何に取り組んでも失敗する
 「私は失敗しても、また一から始めてもよい」

                
・私は業績の悪い仕事ができない人間だ
  「私が業績を残してもよい」「私ができる人になってもよい」

                 
・私は愛されない、魅力がない
 「私が愛されてもよい」「私の魅力を認めてもよい」




             
✅ “自己肯定感”を持つには
     “根拠のない自信”が必要だ‼️


               
   誰かから、与えられたことを
   自分がやって、評価された体験が大切だ

   悪い部分も含めて、“ありのままの自分”を受け入れる
   それが、自己肯定感だ


                 

   自分の長所に
   焦点を当て活かすこと‼️

   すると、物事を「まあ大丈夫だろう」「なんとかなるさ」
   楽観的に捉えることができる

   新しいことや困難なことに対しても
   失敗を恐れずにチャレンジ出来る

   まず、完璧主義から脱却することだ

  自己肯定感を持つには“根拠のない自信”が
  何よりも必要な事と言える


  🔶各界の著名人で“根拠のない自信”で
      苦境を乗り越えた人は多くいる





★俺自身が4万円で起業できたのは
何か分からんけど……

俺は絶対に運が強いし
絶対に成功する為に、生まれてきたんだと
自分に言い聞かせたからだ



起業・経営・ビジネス・副業・営業など
 “立ち上げ”のハードルを乗り超えるには
“根拠のない自信” が絶対に必要だ❗️



自分は『できる人間』だ、絶対にできると……
自分自身に暗示をかければいい😀❣️



                     
“自己肯定感”が
 高い人間になろう❗️ 








#コミュニケーション能力  #起業 #経営 #転職 #フリーランス #副業 #深層心理  #成功 #コンサル #コーチング #自己肯定感 #根拠のない自信