goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(06/25)の海外市況

2020-06-26 06:53:11 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

■ダウは反発(25745)。「前日の大幅下落を受け自律反発狙いの買い。リーマンショック後に導入した金融規制の一部緩和に金融株が軒並み上昇。米連邦預金保険公社(FDIC)とFRBは、金融機関に高リスクの自己勘定取引を禁じた「ボルカー・ルール」などの一部緩和を発表。ゴールドマン・サックスは4%超、JPモルガン・チェースも3%超上昇。朝方に一時下げ幅を200ドル超に広げる場面も。新型コロナ感染再拡大で、経済の正常化が遅れるとの懸念。米国での1日あたりの新規感染者数が足元で過去最多レベル。南部テキサス州は、最近の感染者数や入院患者数の増加を受け、経済再開プロセスを休止すると発表。原油先物相場の上昇で石油株が買われた。化学のダウも上昇。一方、テーマパーク再開延期を決めたディズニーは下落。ボーイングは3日続落。ナスダックは1万0017.00。アップルやマイクロソフトなど大型ハイテク株が上昇。エヌビディアも高い」。
■原油は反発(38.72)。「株高につれ高。前日は大幅に下落しており、自律反発を期待した買いも。株が、売り先行後に持ち直したのを受けて投資家がリスクOnに、原油先物にも買い。原油相場は前日に6%近く下げていた。需要回復で緩やかな上昇が続くとの見方からの押し目買いも。コロナ禍再拡大{第二波」に売りが優勢となる場面も。」、●金は続落(1770.6)
■米国債はよこばい(利回り0.68%)。「米国で新型コロナ感染が再拡大、米国債は買いが先行。買い一巡後は株高とともに債券売り。テキサス州知事は25日、州内の経済活動の一段の再開を一時休止すると発表。ディズニーも7月に予定していたカリフォルニア州のテーマパーク再開を延期。買い一巡後は伸び悩んだ。株価が上昇に転じると米国債には売り。米長期金利は4月以降、0.6~0.8%のレンジでの推移となっている。一段の金利低下余地が限られるとの見方もあり、積極的な買いは見送られた。2年物国債は0.18%」。
■日経平均先物夜間引けは、22470。
■(為替)コロナ禍再拡大、エアバス補助金での米-EU貿易摩擦再燃懸念を材料視、円は107.12-107.45のレンジ107.20近辺の引け、対ユーロでは若干の円高
            市況関連ニュース(06/26_朝)
       NYダウ        

01_米国株、ダウ反発し299ドル高、規制緩和受け金融株に業績期待の買い(日経)

       NY商品       

02_NY商品、原油が反発 米株持ち直しなど受け、金は続落(日経)

       米国債       

03_NY債券、長期債横ばい 10年債利回り0.68%、買い先行後は株高で伸び悩む(日経)

       NY為替       

04_NY円、続落 1ドル=107円15~25銭、リスク回避のドル買い(日経)

       欧州市場       

05_欧州市場サマリー(25日)(ロイター)

       NY市場       

06_NY市場サマリー(25日)ダウ反発299ドル高、ドル上昇(ロイター)

       注目記事       

07_【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース

               

08_https://in.reuters.com/video/watch/take-some-profit-on-covid-19-stocks-weal-idRCV008E59?chan=8b77smem(Reuters-India)

       NHK国際       

09_NHK国際ニュース(26日) (NHK)

       為替金利       

10_日経新聞 電子版 マーケット 為替 金利(為替概況 債券短期概況)(日経)

       株式       

11_ダイワ昨日NYK株式<映像 9時ごろ更新予定(大和証券)

               

12_ダイワ昨日上海・香港株式<映像>  9時ごろ更新予定(大和証券)

               

13_日経新聞 電子版 マーケット(国内株概況)(アジア株概況)(日経)

               

14_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像>  10時ごろ更新予定(大和証券)

       商品       

15_日経新聞 電子版 マーケット 商品 (商品概況)(日経)

               

16_オーストラリア_シドニー 関連記事検索 : 随時(日経)

       日本株       

17_日経平均先物、夜間取引で上昇 250円高の2万2470円で終了(日経)

       (夜間)       

18_日本株ADR25日、高安まちまち キヤノン上昇 三井住友FGは下落(日経)

       市場記事       

01_日経平均2万円での「売る権利」取引急増 第2波警戒(日経)

               

02_日産株、浮揚せず 「真水」なき生産能力削減に厳しい目
証券部 押切智義(日経)

               

03_フィンテック初の大型破綻 独ワイヤーカード、影響深刻(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(06/24朝まで)

               

04_本日掲載ブログの「印刷用」Exce格納フォルダはこちらです_200626F


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。