市況
■株続伸(28718)。「米長期金利の低下に一服感が出たことも景気減速への懸念が和らいだとして、リスク資産である株式の買いを誘った。国内では4~6月期決算の発表が本格化する。市場では製造業の一部を中心に好調な外需がけん引役となって業績の上方修正に動くとの見方が根強い。高値更新を続ける米国などに比べ日本株が出遅れていたことも足元の買いに。今晩発表の6月の米消費者物価指数(CPI)を前に持ち高調整の売りが出て、相場の重荷に。東証1部の売買代金は概算で2兆1801億円。売買高は9億5752万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1642と、全体の7割強を占めた。値下がりは468、変わらずは82」。■債券よこばい(利回り0.025%)。「新型コロナウイルスの感染再拡大を背景に国内景気の先行き不安が意識され、安全資産とされる国債に買い。超長期債には買いが向かった。財務省が実施した20年債(177回)入札が投資家の買い意欲を示す結果となり、債券需給を巡る買い安心感が広がったためだ。流通市場ではきょうまで新発債の20年176回債の利回りが午後に一時、前日比0.010%低い0.395%を付けた。新発30年債の利回りは前日比0.005%低い0.665%で推移している」。
(為替)110.29-110.44のレンジ、17時は110.37近辺。ユーロは1.1848-1.1875のレンジ、17時は130.81/1.1851近辺
市況関連ニュース(07/13_夕) | ||||||||
日経平均 | ||||||||
新興株 | ||||||||
アジア300 | ||||||||
本邦国債 | ||||||||
為替17時 | ||||||||
欧州国債 | ||||||||
上海株 | ||||||||
人民元 | ||||||||
日経市況 | ||||||||
Reuters | ||||||||
市場記事 | ||||||||
その他 | ||||||||