
2021/3/1 | から | 2021/3/5 | 記入日 | 2021/2/27 | |||||||||||||||||||||
1.来週の見通し | |||||||||||||||||||||||||
ドル/円 | 105.00 | ~ | 108.00 |
先週は104.50-106.50の予想としたが、104.92-106.69の展開となった。米長期金利は国債増発懸念に当分不安定な動きを継続する可能性が高く、追加経済策も3月で打ち止めとなるほどバイデン政権がまともと思うのは間違っているだろう。「経済回復による良い金利上昇」とFRBがいつまでゴマすりできるかがキーで、物価がおちついている限りは、間違っても「国債大増発による金利上昇」と真実を語ることはないだろう。かたやどうあがいても物価の上がらない日本で、実経済を回復させ日本の成長を確保し、雇用を回復安定、景気回復を国民が実感できるような金融政策・財政政策がとれるのか、保身のFRB高官と違い、本来の使命を意識した日銀が、どこぞの滅公奉私の財務官僚・接待漬けの経済・総務官僚とは違ったどんな「3月見直し」を打ち出してくるか、その誠意と熟慮がにじみ出る内容となることを期待しようではないか。
ユーロ/円 | 127.00 | ~ | 131.00 |
先週は126.00-129.50の予想としたが、127.50-129.94の展開となった。ドラギイタリア首相誕生はたしかに欧州には明るいニュースだろう。ただ、口先介入だけではユーロ高はとまらない。ユーロ高に警戒を強めている欧州・EUだが、有効な手は打てていない。EUを離脱した英国ポンドも高騰を続けており、どこまでこのユーロ・ポンド高が続くのか注意が必要だろう。バイデン政権誕生で従来よりは、対米関係は好転するであろう欧州もコロナ回復の追加経済策は(EU内の各国で負担割合でもめるため)はるかに控えめでまともなレベルなのが、通貨高を招いている原因のようにも思える。
当資料は情報提供のみを目的として作成したものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。当資料は信頼できると判断した情報に基づいて作成されていますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。ここに記載された内容は事前連絡なしに変更されることもあります。投資に関する最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願い申し上げます。また、引用等別段の記載ないかぎり、当資料の著作権は著者「丙丁童子」に属しその目的を問わず無断で引用または複製することを禁じます。
2.先週の動き |
米長期金利に振り回された1週間であった。パウエル議会証言や中銀関係者が繰り返し、「経済回復に伴う良い金利上昇」と発言する度に、インフレ懸念・マネーゲームの荒れ放題と、マネーゲーム現場が疑心暗鬼の一週間だったのではないか。さすがの米エスタブも虚業の現場で、やりがいのない疎外感に疲れ果てて、「もう限界」と悲鳴を上げているようなそんな印象を感じたのは童子だけだろうか。実業の伴わないむなしい1.9兆ドル予算で、またしてもマネーゲームの狂乱地獄に突き落とされる、信じていたイエレンが地獄の火の釜に堕ちろと槍でつきあげる、よくみるとチェイニー以上にバイデンはデーモンの顔つきだ。もうこの世は終わりだと、悲鳴をあげるウォール街のエリートたちの叫びが聞こえてくる、そんな一週間だったのではなかろうか。一方でワクチン接種は着々とすすみ、Chinaウイルスとの戦況を有利にしている。中銀関係者の発言を信じ、どうぞこの1.9兆ドルが実業にまわり、インフラ再構築・明るい未来形成のための基礎投資につかわれ、けっしてマネーゲームの原資とはなりませんようにと祈るばかりだ。一方の閻魔大王は、来週大統領失職後初の決起集会でまた気炎をあげ、「戦いはこれからだ」と宣言するようで、米国の分断はさらに深まっていく。 相場予測はこのマネーゲームでどこに資金が集中しそうか、その流れの大勢を読み、占うことにあるが、どうぞこれ以上マネーゲームには資金がきませんように、まっとうな実業に回りますようにと心底思う。狂っているのは市場だ。こんな低成長、デフレ世界はもうたくさんだ。と 為替も株も ほぼ予想レンジの上限から下限まで推移した週末に厭世感を満喫させられた。歳をとったせいかもしれない。 来週は気を取り直して「明るい未来」にむかう、そんな相場展開(?)となってもらいたいものだ。円は104.92-106.69で106.50での越週。 ユーロ円は127.50-129.94で128.58での越週、日経平均は28966-30458で、週末先物引けは29255。NYダウは30911-32009で30911の引けであった。
レポート格納フォルダへのリンク 丙丁童子の為替レポート(週報)
格納レポート | |||||||||||||||||||||||||
20210222_26_経済指標実績 | |||||||||||||||||||||||||
20210220_26_一週間分日経メール | |||||||||||||||||||||||||
20210301_05_経済指標来週の予定 | |||||||||||||||||||||||||
20210301_05_外交安保_時事国際_来週の予定 | |||||||||||||||||||||||||
2021年 相場の動き | |||||||||||||||||||||||||
みずほ銀行 「外国為替ダイジェスト」 210222~210226保存分のみ (本邦祝日は休刊) | |||||||||||||||||||||||||
三菱UFJ銀行 Daily Market Report as of210219~210225 (本邦祝日は休刊) | |||||||||||||||||||||||||
週報参考資料( 円 ユーロ 日経平均 NYダウ チャート等):日曜に追加 |