goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(04/12_夕)の その他ニュース

2020-04-12 17:27:12 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

2020年3月3日、英ロンドン地下鉄。乗客が車両に乗り込む中、駅員はマスクを装着している(PHOTOGRAPH BY BRYN COLTON, BLOOMBERG/GETTY IMAGES)急速に広がる新型コロナウイルスへの対策として、世界中の国々が職場や学校、人が集まる場所を閉鎖し始める中、英国が2020年3月13日に発表した戦略は波乱を呼んだ。英国は初め、多くの人が集まるイベントの禁止や移動制限などの厳しい措置を採用しないことを選択した。ウイルスを完全に叩きのめすのではなく、段階的な制限によって抑え込んでいくという戦略に、医療関係者の多くは驚いた。この戦略は、「十分な数の人が軽く発症し、免疫をつけること」による「集団免疫」の獲得を狙ったものだと、英国政府の首席科学顧問パトリック・バランス氏は同日に英テレビ局スカイ・ニュースで語った。もし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるリスクがそれほど高くなければ、ウイルスを野放しにして早々に集団免疫を達成する手もあるだろう。しかし、実際にそうしたシナリオをとった場合、入院や集中治療を必要とする人が大量に発生し、医療サービスの収容能力を超えてしまうことがわかっていた。英インペリアル・カレッジ・ロンドンは、アウトブレイク(集団感染)で病院がどれだけひっ迫するかを公表した。それを受け16日、英国は突如方針を変え、他人と一定の「社会的距離」を保つ対策を新たに導入。ジョンソン英首相は20日以降、全てのパブ、レストラン、ジム、映画館を閉鎖するよう指示した。■集団免疫とは何か■「白か黒か」の集団免疫■集団免疫を安全に獲得するには■新型コロナの集団免疫、本当に獲得できる?今のところ、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ最適な方法は、社会的距離を保つことだ。だからこそ多くの医療関係者は、英国政府が早急に方針を変更したことに安堵した。「徐々に集団免疫を獲得できるだろうと考えていました」と、インペリアル・カレッジ・ロンドンの感染症研究者アズラ・ガーニ氏は16日の記者会見で述べた。「しかし、それでは対処しきれないことがわかりました」(文 CATHLEEN O'GRADY、訳 桜木敬子、日経ナショナル ジオグラフィック社  *日経 記事より)

            その他ニュース(04/12_夕)
       国際       

01_ニュース フォーキャスト17日、中国が1~3月のGDP発表
コロナ禍 マイナス成長か(日経)

               

02_このヒト米ニューヨーク州知事 アンドリュー・クオモ氏
不休の会見 指導力に評価(日経)

               

03_自由を失った欧州 岐路は6月に (シグナル)
欧州総局編集委員 赤川省吾(日経)

               

04_*感染症の「集団免疫」対策 なぜ英国は撤回したのか?(日経)

               

05_NAR Exclusive紛争が培った有事への備え
イスラエル、コロナとの闘い「世界で最も優位」(日経)

               

06_G20首脳、コロナ対策で世界的視野を ビル・ゲイツ氏
ビル&メリンダ・ゲイツ財団共同議長(日経)

       企業       

07_大企業も資金難懸念 3割減収、半年で4社に1社枯渇
チャートは語る(日経)

       IT 科学       

08_抗体検査で局面打開狙う 米欧、外出制限緩和探る(日経)

               

09_身の回りから電気「収穫」
スマホ電波などセンサー用に(日経)

       国内       

10_非常時の景気 エコノミストはどうやって予測するの?(日経)

               

11_チャートで見る日本の感染状況
新型コロナウイルス(日経)

               

12_休業要請初日の人出 歌舞伎町72%減、大阪駅周辺93%減(日経)

               

13_商店街、思わぬ人出 緊急事態宣言後初の週末
大型店休業、生活圏に移る客足 店主ら感染に不安の声(日経)

               

14_都の休業要請 空白の72時間
緊急事態宣言と同時のはずが…国との調整で 消えた「居酒屋」「理髪店」(日経)

               

15_大阪、インバウンドの都どこへ 緊急事態宣言後の週末
マスク「購入制限なし」、行き交う「ウーバーイーツ」(日経)

               

16_コロナで変わる学校教育(日経)

               

17_食べるだけで筋肉再生も カニカマの底力(日経)

       市場       

18_原油市場安定「あらゆる策」 G20が声明
国際協調で一致、米含む減産には触れず(日経)

               

19_Outlook 今週の市場日本株、上値重い展開か 回復度合いで企業選別へ(日経)

               

20_新興国通貨が急落 「高金利はお得」のワナ
お金を殖やすツボとドツボ(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。