丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(10/22_朝)の その他ニュース

2020-10-22 06:21:24 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

世界のデータセンター(DC)業界で「INZAI(インザイ)」という地名がブランド化している。千葉県印西市のことだ。米グーグルを始め、世界の大手DC事業者やクラウド事業者が巨大DCを建設中であり、東京電力の変電所ができる2023年以降はさらに施設の数が増える見通しだからだ。なぜINZAIに集まるのか。首都圏のDC事情はこれからどうなるのか。現地からリポートする。(以下 小見出しと抜粋)
■窓少ない巨大ビル、駅周辺に続々
■デジタル・リアルティは4棟ものDCを建設へ
■グーグル、国内初のDC建設
■印西にDCが集まる「3+1」の理由
●1つは大規模なDCを建てられる土地があり、都心や成田空港からのアクセスも良いことだ。千葉ニュータウンには、千葉県や都市再生機構(UR)が整備した広大な土地がある。また成田空港から電車で30分、都心から1時間程度の距離なので、都内に住むスタッフや海外から来たエンジニアが足を運びやすい。
●2つめは災害への強さ。千葉ニュータウン近辺は北総台地の丘陵地帯で活断層がなく、地盤が強固なので地震に強い。また海岸から20キロメートル以上の距離があり、近辺には氾濫のリスクがある河川もないので水害を受けにくい。さらに千葉ニュータウン中央駅周辺は電柱や鉄塔が少ないので、台風などの強風による影響も受けにくい。都市計画に基づいて共同溝が整備されているからだ。千葉県では、19年9月に発生した台風15号で電線が飛来物で切れたり鉄塔が倒壊したりするなどして大規模な停電が発生したが「(電力ケーブルが)管路なので影響はなかった」という。
●3つめはDCそのものに「集積しやすい」「DCがDCを呼ぶ」という性質があるということだ。大規模なDCは、大容量の電力と通信回線を必要とする。このため大規模DCが建つと周辺の電力や通信回線の設備が整備され、他の事業者がこうしたインフラを目当てにDCを設けて「雪だるま式」に増えていくという流れだ。
●海底ケーブルの陸揚げ局(ランディングステーション)との通信回線の接続のしやすさを指摘する声も
(*日経 記事より)図:SCSKがアルテリア・ネットワークスとの協業で提供しているサービスのイメージ図(出所:SCSK)

            その他ニュース(10/22_朝)
       国際       

01_米、Google支配にメス Appleとのトップ会談も問題視(日経)

               

02_アゼルバイジャン大統領、和平協議「領土返還が先」
アルメニアとの紛争、自国優位を強調(日経)

               

03_欧州初の再封鎖、チェコとアイルランド 22日から(日経)

       企業       

04_米テスラ、7~9月期の最終利益2.3倍に 5期連続黒字(日経)

       IT 科学       

05_*GAFA引き寄せるデータセンター銀座「INZAI」
巨大DC建設ラッシュ(上)(日経)

       国内       

06_温暖化ガス排出、2050年に実質ゼロ 菅首相が表明へ
就任後初の所信演説で(日経)

               

07_「菅法案」21年通常国会に デジタル化・脱はんこ一括法
臨時国会は10本に限定(日経)

       市場       

08_NYダウ反落、97ドル安 ワクチン開発に不透明感(日経)

               

09_邦銀、年末越えのドル調達しやすく 上乗せ金利低水準(日経)

               

10_銀行の店舗集約、聖域なく 企業城下町 日立や八幡も(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。