丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(02/18)の海外市況

2021-02-19 07:53:46 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

■ダウは反落(31,493)。「米失業保険申請件数が市場予想より多く、雇用回復の勢いが鈍いと受け止められた。長期金利の先高観測を背景に、PER(株価収益率)が高いハイテク株などが売られたことも相場の重荷。週間の米新規失業保険申請件数は86万1000件と前の週から1万3000件増え、市場予想(77万3000件)も上回った。前日発表の1月の米小売売上高は大きく伸びたが、雇用情勢の改善は遅れており、景気回復ペースは鈍い。長期金利は1.3%前後、金利が上昇すると相対的な割高感が意識されやすい高PER銘柄が売られ、アップルやセールスフォースが安い。原油先物相場の上昇一服を受け石油株も売られた。2022年1月期の減収減益予想のウォルマート株下落もダウ平均の重荷。ボーイングやディズニーの下げも指数を押し下げた。ペロシ米下院議長が18日、来週終わりまでに追加経済対策案を下院で成立させると述べ、下げ幅縮小。ナスダックは13,865」。
■原油は反落(60.52)。「テキサス州の寒波の需給への影響を見極めたいとして、持ち高調整の売り。石油施設が集中するテキサス州では、寒波による停電や配管網の凍結で州内の約2割の精製施設が操業停止となり、原油の生産や輸送が停滞している。寒波は週末まで続くとみられ、目先の供給減で一時62.26、利益確定の売りと「買いすぎ是正」のポジション調整で反落」、●金は小反発(1775.0)。
■米国債は反落(利回り上昇1.29%)。「一時、1.31%、週間の新規失業保険申請件数は86万1000件と前の週から増え、市場予想(77万3000件)も上回り、市場では「労働市場の回復の鈍さを受け、バイデン大統領が掲げる1.9兆ドル規模に近い追加経済対策が成立しやすくなる」と債券売り。物価上昇観測も債券相場の重荷。18日発表の1月の輸入物価指数は前月比1.4%上昇と市場予想(1.0%上昇)を上回り、8年10カ月ぶりの高い伸び。ただ売り一巡後に下げ渋り、金利高で株安で、債券買戻し」。
■日経平均先物夜間引けは、30070。
■(為替)105.60-105.87のレンジ、17時は105.65近辺。ユーロは1.2063-1.2094のレンジ、17時は127.75/1.2090近辺。米新規失業保険申請件数の増加にドル売り。
12:50更新
            市況関連ニュース(02/19_朝)
       NYダウ        

01_米国株、反落し119ドル安 金利先高観でハイテク株に売り(日経)

       NY商品       

02_NY商品、原油が反落 テキサス州の寒波の影響見極め 金は小反発(日経)

       米国債       

03_債券15時 長期金利、0.09%に低下 20年債入札、弱めの結果(日経)

       NY為替       

04_NY円、続伸 1ドル=105円60~70銭、米雇用指標受けドル売り(日経)

       欧州市場       

05_欧州市場サマリー(18日)(ロイター)

       NY市場       

06_NY市場サマリー(18日)労働指標悪化でドル下落、米株も下落(ロイター)

       注目記事       

07_【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース(Bloomberg)

               

08_Tech stocks weigh on Wall Street(Reuters)

       株式 東京       

09_東証10時 下げ幅縮小、3万円台で推移 「売買の材料乏しい」の声(日経)

           アジア       

10_上海株寄り付き 小動き、高値警戒の売り先行 アジア300指数は続落(日経)

       ダイワ       

11_ダイワ昨日NYK株式<映像>(大和証券)

               

12_ダイワ昨日上海・香港株式<映像>  (大和証券)

               

13_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像>      (02/17)(大和証券)

       その他 追加 (米国株)       

14_NY株ハイライト 半導体関連に寒波の逆風、「調整は短期」の見方も(日経)

               

15_<米国>チーズケーキファクトリー8%高 業績底入れ期待、目標株価引き上げも(日経)

               

16_Robinhood, hedge fund chiefs grilled in GameStop hearing(Reuters)

       日本株       

17_日経平均先物、夜間取引で下落 160円安の3万0070円で終了(日経)

       (夜間)       

18_日本株ADR18日、ほぼ全面安 オリックスと野村が安い(日経)

       市場記事       

01_米国のインフレ率と長期金利 中曽宏氏
大和総研理事長(日経)

               

02_海外勢、日本株買い進む 2月第2週 2週連続大幅買い越し(日経)

               

03_王子HD、東南ア段ボール攻勢 忍び寄る中国勢の影
証券部 上原翔大(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(02/17朝まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。