丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(01/16_朝)の その他ニュース

2020-01-16 06:12:39 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

米グーグルは14日、個人ユーザーのネット閲覧履歴データの外部提供を2022年までに取りやめると公表した。個人データの乱用への懸念が高まり、各国も規制を強めた。米アップルなどが同様の取り組みで先行したが、ネット検索の最大手もかじを切る。企業のデータ活用のあり方の見直しや、ネット空間での個人情報保護の機運を大きく後押ししそうだ。グーグルが今回示したのは、世界で6割超のシェアを占める同社のネット閲覧ソフト(ブラウザー)「クローム」を通じたデータの取り扱いの変更だ。現在は個人ユーザーがネットを利用すると、どのサイトを訪れたかなどを記録した「クッキー」と呼ばれる閲覧履歴のデータが、外部のネット広告企業などに無料で渡る仕組みになっている。こうしたデータ提供を22年までに段階的に止める。クッキーは、主に個人ユーザーの興味や関心の分析に使われる。例えば、フランスの観光地に関するサイトをよく閲覧していると、次第にフランス旅行の広告表示が増えることがある。これはネット広告企業がクッキーを分析し、「この人はフランス旅行に興味がある」と推定したためだ。クッキーのデータ提供が止まれば、趣味や嗜好に合わせて絞り込む「ターゲティング広告」の精度が低くなる。個人ユーザーが「知らない間にネット上の行動が監視されている」と不快に思う場面は減りそうだ。その代わり、自分の関心に近い広告が見やすいという利便性は低下する。米フェイスブックが大量のデータを十分な説明をしないまま外部と共有していた問題が18年に発覚して以降、個人データの乱用への批判が強まった。欧州連合の一般データ保護規則(GDPR)や米カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)など、個人情報保護に関する各国の規制も強化された。こうした流れを受け、IT(情報技術)大手が個人データ保護の姿勢を競い合い始めた。米アップルは既に、同社のブラウザー「サファリ」でクッキーを外部提供しない措置を導入済みだ。米マイクロソフトも同様の動きをみせる。(*日経 記事より)

            その他ニュース(01/16_朝)
       国際       

01_日韓外相会談 懸案、描けぬ解決策
元徴用工・輸出管理、互いに対応要求(日経)

               

02_米弾劾裁判「2週間以内に終了」 政府高官が見通し(日経)

               

03_米民主、中東外交で温度差 大統領選6候補が討論会
バイデン氏、関与継続主張 ウォーレン氏、軍介入に否定的(日経)

               

04_ロシア内閣総辞職 メドベージェフ氏退任へ
「プーチン院政」へ体制移行が始動(日経)

               

05_英、イラン核 米に一転同調
トランプ氏の「新しいディール」 独仏と合意違反手続き(日経)

               

06_イラン外相、旅客機撃墜で「国民はうそつかれた」(日経)

               

07_米中「第1段階合意」に署名 中国、米製品の輸入5割増(日経)

       企業       

08_大韓航空、「お家騒動」再び
ナッツ姫と弟、確執表面化 業績立て直しに影(日経)

               

09_〈ビッグBiz解剖〉(中) 富士フイルム 曲折の7合目
「ヘルスケア1兆円」へ 日立系買収、次はバイオ薬(日経)

       IT技術       

10_企業研究者の原動力は 吉野彰×田中耕一×池上彰3氏(日経)

               

11_中国、建機の完全自動化目指す(日経)

               

12_*米グーグル、ネット利用者の閲覧データ提供取りやめ(日経)

               

13_ビジネスTODAY水素車、トラックに活路 燃料拠点対応しやすく
ホンダといすゞ、共同開発発表(日経)

       国内       

14_財政健全化、遠のく日本 足元の税収減響く
25年度の赤字3.6兆円に拡大 内閣府試算(日経)

               

15_「強固な同盟」役割増す日本 中東外交や対中国で
外相・防衛相、訪米し会談(日経)

       市場       

16_ポジション日銀、長期国債購入減に拍車
「年80兆円めど」形骸化 2%物価目標前の水準(日経)

               

17_NYダウ続伸、2万9000ドル上回る 米中合意を好感(日経)

               

18_三菱UFJ、異例の「飛び級」人事 社長兼CEOに亀沢氏
デジタル化で危機感(日経)

               

19_郵政 海図なき再出発(下)「民」なき改革に不安 停滞破る腕力、弱る一方(日経)

               

20_投資ファンド拡大 頭打ち 調達額10年ぶり前年割れ
「割高」案件増え失速 企業の資金集めに課題(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。