goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(09/05_朝)の その他ニュース

2019-09-05 06:04:31 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

2020年に商用サービスが始まる次世代通信規格「5G」。普及を推進する「キラー」サービスとなりそうなのは、やはり動画だ。5Gのメリットである高速、大容量、低遅延のなかでも、最もわかりやすく生かしやすいと期待されている。これまで以上に大容量の動画をやり取りできるぶん、その大きなデータを「どこで処理するか」が悩みのタネになりつつある。提供するサービスや初期投資とのバランスを考慮しながら、データを処理する場所を適宜選んでいくことになりそうだ。(中略)従来であればこんな大容量の動画を送れなかったので、設置場所である程度の処理が必要だった。それが不要なのでカメラとパソコン、ゲートウエー機器だけを設置すれば済む。従来に比べて安価な投資でシステムを構築できる。一方で5Gでは「MEC(マルチアクセスエッジコンピューティング)」を利用して映像を処理する手段もある。一般にクラウドサービスで実行する処理を、MECでは基地局など携帯通信事業者(キャリア)の設備に設置したサーバーで処理させる。これによりユーザーとの物理的な距離を縮め、遅延を短くして反応速度を高める技術だ。MECには低遅延以外にもメリットがある。8K映像のような大容量のデータがインターネットに負荷を与えることを回避できる。キャリアは「5Gの回線と動画を生かす利用方法は何なのか」というテーマに頭を悩まし続けることになりそうだ。(日経 記事より)

            その他ニュース(09/05_朝)
       国際       

01_香港行政長官、「逃亡犯条例」改正案の撤回を表明 <映像>(日経)

               

02_英下院、EU離脱延期法案を可決 首相は解散提案(日経)

               

03_イタリア、左派連立政権へ コンテ首相再任、EU協調探る
議席数・支持基盤に不安(日経)

               

04_[FT]米中貿易戦争、米国企業も敵視するトランプ氏(日経)

       企業       

05_サムスン、韓国産フッ化水素を量産ライン試験投入(日経)

               

06_米当局、Googleに制裁金 子供の情報を違法収集(日経)

               

07_米グーグル、利用者情報を広告主に提供か FT報道(日経)

               

08_日産の西川社長、報酬数千万円上乗せか 社内規定に違反(日経)

       IT       

09_動画配信にエッジの威力、5Gにらみ実験活発化
ITジャーナリスト 石川 温(日経)

       国内       

10_改憲、政調会長が中心 岸田氏続投が有力
自民に「党三役が前面」の構想(日経)

               

11_プーチン氏、北方領土の工場稼働式に参加 テレビ中継で
日ロ平和条約交渉に「冷や水」(日経)

               

12_首相、ロシア国際会議で講演へ 平和条約は歴史的使命(日経)

               

13_受託生産、日本勢受け皿に 米中摩擦で脱・中国加速(日経)

               

14_観光公害 どう向き合う(複眼) バレリー・ペクレス氏/松尾崇氏/森下晶美氏(日経)

               

15_美人画から戦意高揚へ 客船絵はがきの近現代史 <映像>
明治から昭和へ、世相・風俗映す 笠原喜保(日経)

       市場       

16_米国株、買い先行 一時200ドル超上昇 香港情勢の好転で心理改善(日経)

               

17_持ち合い株の解消加速 
「稼ぐ効率」底上げ効果 5年で1万銘柄減少(日経)

               

18_きょうのことば 政策保有株 海外投資家から批判(日経)

               

19_ポジション実需の円売り、円高阻む
海外企業買収や工場建設 米国債などに投資も(日経)

               

20_債券ETF市場が拡大
100兆円超え 運用大手が新商品 低金利で資金流入(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。