丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(11/22_朝)の その他ニュース

2019-11-22 06:33:39 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

紙、印刷、火薬、羅針盤に共通するのは、いずれも中国の発明という点だ。これらの発明がなかったら15世紀以降の欧州の発展は、不可能ではなかったにしても、はるかに難しかっただろう。このことは、役立つ知識がなぜ世界に広まるべきかを示している。知識はモノとは異なり、私が誰かの知識やアイデアを使っても「あなた(もしくは他の誰か)」がそれを使えなくなるわけではなく、「自由に行き来する」ものでもある。多くの人が使っても知識の価値が減るわけではない。経済学で「非競合性」と呼ぶ概念で、「公共財」のような性質をもつ。だが、発明やアイデアを生み出すには費用がかかる場合もある。それなのに、もし私(もしくは他の全ての人)が何の代償を払うことなく、その発明を使えるとしたら発明意欲は低下する可能性がある。これが発明を巡る「ただ乗りという問題」だ。知的財産権は、この問題を解決するために発明した人に一定期間、その独占を担保する制度だ。だが、オーストラリアの経済学者ニコラス・グルーエン氏が指摘するように、ただ乗りを許さない方向で問題を解決すると、他の人がその発明やアイデアを自由に発展させる「ただ乗りの機会」を封じることになる。長い目でみると、ただ乗りを許す機会から生じるメリットの方が、それによりもたらされる問題より格段に大きい。人類は車輪の発明を含め、膨大なアイデアの蓄積から恩恵を受けてきた。これこそが人間が人間たる最大の特徴と言ってよい。(日経 FT 記事より)

            その他ニュース(11/22_朝)
       国際       

01_アジア空港運営2強 チャンギ・仁川、マニラで競う
3空港新増設巡り 新興国開拓に照準(日経)

               

02_トランプ氏の職権乱用「証拠は明白」、米下院議長(日経)

               

03_米民主・中道派、巻き返し
大統領選候補10人、5回目の討論会 ブティジェッジ氏急伸、経済で現実路線強調(日経)

               

04_英労働党「再国民投票を」 総選挙公約 離脱賛否示さず(日経)

               

05_イスラエル 続く政治空白
第1党野党連合も組閣断念 米の中東和平案に影(日経)

               

06_イスラエル検察、ネタニヤフ首相を起訴 収賄罪などで(日経)

       企業       

07_ファーウェイ、日本から部品1.1兆円調達 19年5割増(日経)

               

08_真相深層 メガ銀融資 思惑交錯
ソフトバンクG、強気崩さず 迫る「上限」銀行間に温度差(日経)

       IT       

09_高スキル人材、不足なお 英調査、日本ワースト2位
報酬増も雇用慣行に課題(日経)

               

10_日本製紙、最大級の木質バイオマス発電所
国内の発電容量、5年で1.9倍へ(日経)

               

11_*[FT]知財「ただ乗り」は悪か、中国と互恵関係築け(日経)

               

12_「スーパーアプリ」金融機関に脅威
ヤフー・LINE統合へ 決済や証券の一体提供狙う(日経)

               

13_IoT機器 乗っ取り防げ
サイバー攻撃対策、産学で認証制度 暗号技術開発も進む(日経)

       国内       

14_経済教室 課題山積のEU(上) 「合意なき離脱」回避でも難路
庄司克宏・慶応義塾大学教授(日経)

               

15_福井県職員109人も受領 関電問題、高浜町元助役から(日経)

               

16_年金減額迷走、現状維持に傾く
65歳以上の働く高齢者対象 「金持ち優遇」批判収まらず(日経)

       市場       

17_NYダウ、11ドル安で推移 米中協議の行方を見極め(日経)

               

18_スクランブル株価変動、じわり警戒感
守りに強いファンド人気(日経)

               

19_株「香港リスク」に備え
海外勢、早めに利益確定 米中交渉に波及懸念(日経)

               

20_つみたてNISA延長へ いつ始めても非課税20年
政府・与党調整 若者に資産形成促す(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。