goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(06/07_夕)の その他ニュース

2020-06-07 15:10:58 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

香港が米中対立の最前線に立たされた。米トランプ政権が中国との対決の場を貿易から金融市場にも広げる中、中国にとっては世界のマネーとの結節点である金融センター・香港の重みが増している。その香港に対し、中国は社会統制を強める「香港国家安全法」を頭越しに導入しようとしている。長期的に欧米マネーの香港からの逃避を招けば、中国は自らの首を絞めることにもなりかねない。政治の混迷と対照的に、香港の金融市場は意外な活況を示す。香港株は5日まで5日続伸し、3カ月ぶりの高値を付けた。外国為替市場では中国ゲーム大手のネットイースやネット通販の京東集団(JDドットコム)の株式上場を控えて香港ドル買いが止まらず、通貨当局は香港ドル売りの市場介入に踏み切った。

トランプ政権が米上場の中国企業に厳しい目を向け始め「中国回帰」の一環として香港上場を探る企業が増えており、この傾向はまだ続きそうだ。香港市場のにわかな活況を支えるのも中国本土マネーだ。1月以降、中国本土からの香港株の買越額は2783億香港ドル(約3.9兆円)と2019年通年を上回った。中国本土は厳しい資本規制があり、国境をまたぐ投資に制約が多い。中国企業は自由な市場を持つ香港を窓口に世界との投資マネーのやりとりを進めてきた。香港と中国を結ぶ投資マネーの直近残高は2.4兆ドル(約260兆円)と、15年末比で47%増えた。海外展開の足掛かりに香港を使う本土企業も増えている。統括機能を香港に置く本土企業は19年に216社と、5年間で2倍近くに達した。香港取引所の上場企業に占める中国本土企業の割合は時価総額ベースで70%を超えた。
(中略)
国家安全法の制定方針が決まった5月28日「ペッグ制(総合2面きょうのことば)」が見直されるとの臆測から、香港ドルを手放す人が相次いだ。香港政府は4400億ドルもの外貨準備を持ち、ペッグ制の維持に自信を示すが、米国の存在を無視できない。トランプ政権による香港への優遇見直しには米ドルと香港ドルの交換制限という選択肢もある。経済への影響があまりにも大きすぎて実際には使えないという意味で「核オプション」と呼ばれてきたが、不安は消えない。倉田徹・立教大教授は「米国の対中政策の激変で、香港は経済冷戦の最前線に立つ」と話す。(* 日経 記事より)

            その他ニュース(06/07_夕)
       国際       

01_チャートは語る香港市場 深まる中国化
米中対立の矢面に、巨額マネー目詰まりも(日経)

               

02_中国の外貨準備、2カ月連続で増加 5月末(日経)

               

03_インドネシア、日本に高速鉄道参加打診へ 中国主導で遅れ(日経)

               

04_NAR Exclusiveバングラデシュ、コロナで注文取り消し「補償を」
縫製輸出 世界2位 欧州アパレルに外交圧力(日経)

               

05_投稿規制強化、米分断に揺れる フェイスブックCEO「謝罪」 SNS「公正中立」に限界(日経)

               

06_抗議活動 収束見えず 黒人暴行死、米首都で大規模デモ(日経)

               

07_ブラジル、新型コロナ死者数などデータを非公開に(日経)

               

08_潜在的失業 日米欧で拡大
休業・理由不明の休職・時短勤務 第2波で顕在化懸念(日経)

               

09_香港の自治、骨抜きの懸念
(90秒でみる今週の海外ニュース)(日経)

               

10_新型コロナウイルスによる累計感染者数が世界187カ国・地域で660万人を超えた。世界の新規感染者の4割を中南米、およそ15%をアジアが占めている。(日経)

       企業       

11_ボーイングに振られたエンブラエル、中国が熱視線(日経)

       IT科学       

12_アビガン治験 来月も継続 富士フイルム、承認さらに遅れも(日経)

               

13_「知の共有」世界で加速
コロナ論文、既にSARSの100倍(日経)

               

14_驚異のウイルスたち(3)「巨大」出現 新生命体へ進化?
多数の遺伝子 揺らぐ定義(日経)

               

15_「国際ワン切り詐欺」、折り返したら高額請求(日経)

               

16_When You Wish Upon a Star 今こそ星に願いを
NIKKEI The STYLE(日経)

       国内       

17_プラスチックの利用状況、企業に開示要求 政府が年内に指針 ごみ削減促す(日経)

               

18_外食・アパレル、最悪期脱す 5月売上高なお低水準
宅配や通販下支え(日経)

               

19_介護施設、感染警戒続く 休業や退院患者拒否
密集で第2波リスク 米英は検査・隔離で備え(日経)

       市場       

20_ニュース フォーキャスト9~10日 米連邦公開市場委員会
中長期金利の抑制策検討(日経)

       その他       

21_本日掲載ブログの「印刷用」Exce格納フォルダはこちらです_0


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。