丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(02/16)の東京市場

2021-02-16 18:50:02 | 2017年3月~2021年7月

市況

■株続伸(30467)。「前日の欧州株式相場の上昇に加え、新型コロナウイルスのワクチン普及による景気回復期待。米追加経済対策への期待や国内企業の業績改善も追い風。国内でも今週からコロナワクチンの接種が始まる。足元は新規感染者数が減少傾向で、国内外の景気回復が進むとの見方。日本時間に米株価指数先物が堅調だったことも刺激材料となった。業種別では銀行業、海運、非鉄業など景気敏感株が上昇。大引けにかけて主力銘柄の一角に利益確定売りが出て、日経平均は上げ幅を縮小した。コロナワクチンの普及で2022年3月期の企業業績がさらに上向くとの見方が広がる一方、「短期的な過熱感が強まった。東証1部の売買代金は概算で3兆252億円。売買高は14億970万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は846、値下がりは1251、変わらずは97」
■債券軟調(利回り上昇0.080%)。「日経平均株価が連日で大幅高は債券売り材料。財務省の5年債(146回リオープン、表面利率0.10%)入札では、最低落札価格が100円96銭と市場予想を下回った。小さいほど好調な入札とされる平均落札価格との差(テール)は前回から縮小したものの、応札額を落札額で割った応札倍率は前回を下回り、市場では投資家の需要が乏しい「低調」な結果と受け止められた。入札後の流通市場では中期債や超長期債も売られた。新発5年物国債の利回りは前日比0.010%高いマイナス0.095%を付けた。新発20年債の利回りは同0.005%高い0.475%と、約2年1カ月ぶりの高水準になった。超長期債は18日に20年債入札を控えていることも相場の重荷」
(為替)105.38-105.63のレンジ、17時は105.45近辺。ユーロは127.96/1.2134近辺。とユーロ高。 本日は春節で上海市場ははお休み(香港市場を掲載)。独長期金利も上昇(マイナス幅若干縮小)。
            市況関連ニュース(02/16_夕)
       日経平均        

01_東証大引け 続伸、30年半ぶり高値更新 コロナワクチンの期待高まる(日経)

       新興株       

02_新興株16日 マザーズ4カ月ぶり高値、ジャスダック続落 好材料銘柄に買い(日経)

       アジア300       

03_アジア300指数・16時 続伸、最高値圏 石油株が上昇(日経)

       本邦国債       

04_債券15時 長期金利、0.080%に上昇 11カ月ぶり高さ 先物は横ばい(日経)

       為替17時       

05_外為17時 円、3日続落 105円台半ば 対ユーロも安い(日経)

       欧州国債       

06_欧州国債早朝 独長期金利が小幅低下 マイナス0.38%台後半(日経)

       香港株       

07_香港株大引け 6日続伸、1.9%高 2年8カ月ぶり高値 原油高、域内経済の正常化期待も(日経)

       シドニー外為・債券       

08_シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル上昇、原油高や景気回復期待で(ロイター)

               

09_東京市場サマリー(16日)(ロイター)

               

10_東京株式市況(16日)<映像> 大和証券

               

11_*****↓夜間市況URL↓*****

       日経市況       

12_日経新聞 電子版マーケット 為替金利 (為替概況 債券短期概況)(日経)

               

13_日経新聞 電子版マーケット 海外 (米国 欧州株式概況)(日経)

               

14_日経新聞 電子版マーケット 商品 (商品概況)(日経)

       Reuters       

15_ロイター マーケット情報

               

16_NY市場サマリー(12日)ナスダック・S&P最高値、ドル上げ幅縮小(ロイター)

       市場記事       

01_日経平均3万円、緊急アンケート 「妥当」「バブル」拮抗(日経)

               

02_欧州株ラウンドアップ取り残される石油株、脱炭素に期待と疑心(日経)

               

03_[FT]ビットコイン、メインストリームへの道(上)
バブル論議の一方でテスラや大手銀が採用 企業が認知の兆し(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(02/12まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。