
見出しは★より。
(日経)は日経新聞電子版から、多くの記事の閲覧にはIDとパスワードの入力が必要となります。
(NHK)については広告はありませんが、NHK_plusの記事は、視聴契約者がユーザ登録しログインする必要があります。
(BBC)(Reuters)については広告が入ります。その他の記事については、広告が入るのはやむをえませんが有料の記事は選択しないようにしています。童子が日経新聞を購読しているため、ここに掲載される(日経)の多くの記事を閲覧する場合は日経新聞の定期購読をお勧めします。「日経新聞を購読しているのだが、仕事で時間に余裕がない」ような方が、購読すべき記事を選択される際にこのブログ記事を参考にしていただければ幸甚に存じます。
なお、「日経ニュースメール」に登録すると「よく読まれている記事」や「日経新聞のお薦め記事」がメールで送られてくるので便利です。購読契約されている方にはお薦めです。童子は一週間分の「日経ニュースメール」に掲載された記事の「見出し」をエクセルにまとめていますので、お役にたてばと思います。サラリ-マン時代は、結局読む時間がほとんどなく購読料を無駄使いしていた反省から、いただいた年金を無駄使いすることのないよう、かつボケ防止を目的に、毎日実行しようと思っておりますが、他の私用で時間のない時など、割愛することもありますのでご容赦ください。
01. 、編集者が選ぶニュース3本、休刊日のお知らせ等 as of 240511 .
02. 国際 as of 240511 .
03.中国消費者物価、4月0.3%上昇 3カ月連続プラス(日経)
04.中国・大連の「映える坂」 当局、人気定着へあの手この手(日経)
05.外資の対中投資、1〜3月56%減 内需不足で資金流入鈍く(日経)
07.日朝「直轄で協議」表明1年 岸田首相、拉致集会に出席(日経)
08.岸田首相 “日朝首脳会談 実現に向けて働きかけを一層強める”(NHK)
09.<映像>北朝鮮 ロケット砲発射実験 軍需企業で生産 ロシア輸出念頭か(NHK)
10.韓国外相が中国訪問 王毅外相と日中韓首脳会談調整へ(日経)
11.★フィリピン、中国大使館員を国外追放 偽情報拡散と主張(日経)
13.インド野党指導者を保釈 国際的批判かわす狙いか(日経)
14.<映像>Indigenous Bolivians claim share of sunken Spanish cargo(Reuters)
15.日本への原爆投下、イスラエル支援と関連づけ 米議会で(日経)
16.中国EV、南米で台頭
1~4月ブラジル販売8倍 米欧警戒で流入、トヨタはHV投資(日経)
17.<映像>Island fights back grey squirrel invasion(BBC)
18.<映像>Protesters attempt to storm Tesla plant in Germany(Reuters)
19.<映像>Zelenskiy: Ukraine was ready for Russia Kharkiv attack(Reuters)
20.<映像>CCTV captures fatal bus crash into St Petersburg river(Reuters)
21.【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月11日の動き)(NHK)
22.<映像>米 ウクライナ東部でロシア軍の攻勢指摘 軍事支援急ぐ考え(NHK)
23.<映像>欧州の歌謡祭 イスラエルの歌手出場めぐり抗議活動で厳戒態勢(NHK)
24.米国、ウクライナに620億円分の武器支援 ハリコフ防衛(日経)
25.米国、イスラエル「国際法違反の可能性も証拠不十分」(日経)
26.<映像>国連「ガザ地区に5日間支援物資が入らず」 人道状況の悪化懸念(NHK)
27.【随時更新】イスラエル・パレスチナ・中東情勢(5月11日)(NHK)
28.<映像>米 イスラエルに供与の武器「国際人道法に矛盾する形で使用」(NHK)
29.<映像>“イスラエル ラファでの作戦拡大決定” 多くの住民が避難(NHK)
30.国連総会、143カ国がパレスチナ加盟支持 権利拡大を採択(日経)
31.ガザ休戦交渉、停滞の恐れ
エジプトでは進展なく終了 イスラエル、作戦継続へ(日経)
32.<映像>One-minute World News(照会時最新:更新は(多くても)日に一度)(BBC)
33.<映像>UNGA backs Palestinian bid for membership(Reuters)
34.<映像>Five stories you need to know about today May10(Reuters)
36. 企業 as of 240511 .
37.<映像>米テスラ マスクCEO “急速充電器網拡大に770億円以上投資へ”(NHK)
38.NTT、再び海外に挑む 280億円投じドコモ統括新会社
国内低迷、5度の失敗糧に(日経)
39. IT_技術_科学 as of 240511 .
40.東工大・富士通 「純国産」の生成AI
スパコン富岳で(日経)
43.<映像>「太陽フレア」で磁気嵐観測 通信衛星やGPSなどに影響のおそれ(NHK)
44.民家の水槽から2例のみ発見、謎のマリモの情報求む
国内3種目、国立科学博物館が調査(日経)
45. 国内 as of 240511 .
46.「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか
風見鶏
(日経)
48.中小企業賃上げ率、トップは宮崎 人材確保へ必死の地方(日経)
49.西日本初の鉄道150周年 記念列車、歴史も乗せてGO!(日経)
50.<映像>石川 輪島 地震で被害の「白米の千枚田」で田植え(NHK)
51.<映像>石神井の再開発 “一部の土地明け渡し停止”取り消し 東京高裁(NHK)
52.<映像>那須町 夫婦遺体事件 仲介役を殺人容疑で再逮捕(NHK)
53.トップストーリー年金改革、論点を知る
保険料、納付延長で受給増(日経)
54.タンタン、ずっと忘れない 国内最高齢の28歳まで生きたパンダ 神戸の動物園で追悼式(日経)
55. 市場 as of 240511 .
56.[FT]24時間取引、NY証取が検討 市場参加者に調査(日経)
57.ウォール街ラウンドアップ 米株高を占う消費者物価(日経)
58.不動産大手5社、最高益 前期最終
出社回帰、オフィス伸びる 株高維持へ還元競う(日経)
59.スクランブル「中国以外なら買い」に転機
資金逆回転の兆し 日本株、上値重く(日経)
60.ベンチャーキャピタル規範策定、有識者会議で異例の反発(日経)
61.真相深層米、中国金融に制裁検討 対ロ軍事支援を問題視
システム締め出しで圧力(日経)
62.NISAが促す円独歩安 1週間の下落幅、主要通貨で突出
1~4月の対外証券投資、個人4兆円で最高(日経)
63.ネット証券、手数料ゼロでも増益
主要5社、前期純利益2.5倍 信用取引やFXが貢献(日経)
64. as of 240511 .
65. as of 240511 .