goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(06/01)の海外市況

2021-06-02 07:52:01 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

■ダウは小幅続伸(34575)。「ワクチンの普及が進み、旅行・レジャーを中心に経済活動の再開を後押しするとの見方、景気敏感株を中心に買いが優勢。CDCによると、米国の成人でコロナワクチンを2回接種した人は5割を超えた。新規感染者数の減少も鮮明。ボーイングが3%上昇、AMEX・ディズニーも高い。5月のISM米製造業景況感指数は61.2と前月から上昇。銀行株・石油株も堅調。朝高後は伸び悩んだ。米長期金利が1.6%台に上昇し、長期金利上昇が株価の逆風になりやすい高PER(株価収益率)銘柄には売りも、MS・Appleが小安く、J&J・P&Gも安い。ナスダックは13736」。
■原油は反発(67.72)。「一時は68.87ドル、ワクチン普及・コロナ沈静で夏場のドライブシーズンのガソリン需要期待。OPECプラスは1日の閣僚協議で、協調減産を7月まで段階的に縮小する既定方針を再確認。買い一巡後は伸び悩んだ。18年以来の高値を付け、目先の利益確定売りも」、●金は小反落(1905.0)。
■米国債は反落(利回り上昇1.60%)。「5月ISM米製造業景況感指数の好数字に売られたが、「供給網の混乱が景気回復の勢いをそぐ」との見方や、5月の米雇用統計の発表を4日に控え、持ち高を大きく動かす取引が手控えられた面も。ブレイナードFRB理事は1日、金融緩和について「早すぎる撤退のリスクにも注意を払う必要がある」と発言、従来からの金融緩和長期化で異口同音」。
■日経平均先物夜間引けは、28760。
■(為替)109.35-109.70のレンジ、17時は109.50近辺。ユーロは1.2212-1.2254のレンジ、17時は133.75/1.2215近辺。
            市況関連ニュース(06/02_朝)
       NYダウ        

01_米国株、続伸し45ドル高 経済活動再開への期待で ナスダックは小反落(日経)

       NY商品       

02_NY商品、原油が反発 一時2年7カ月ぶり高値 金は小反落(日経)

       米国債       

03_NY債券、反落 10年債利回り1.60% 強いISM製造業指数受け(日経)

       NY為替       

04_NY円、反発 1ドル=109円45~55銭、原油高受けたドル売りで(日経)

       欧州市場       

05_欧州市場サマリー(1日)(ロイター)

       NY市場       

06_NY市場サマリー(1日)ドル上昇、米株横ばい(ロイター)

       注目記事       

07_【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース(Bloomberg)

               

08_Slog ahead for U.S. airline stocks -analyst(Reuters)

       NHK国際       

09_NHK国際ニュース(NHK)

       為替金利       

10_日経新聞 電子版 マーケット 為替 金利(為替概況 債券短期概況)(日経)

       株式       

11_ダイワ昨日NYK株式<映像 9時ごろ更新予定(大和証券)

               

12_ダイワ昨日上海・香港株式<映像>  9時ごろ更新予定(大和証券)

               

13_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像>  10時ごろ更新予定(大和証券)

               

14_日経新聞 電子版 マーケット(国内株概況)(アジア株概況)(日経)

       商品       

15_日経新聞 電子版 マーケット 商品 (商品概況)(日経)

               

16_オーストラリア_シドニー 関連記事検索 : 随時(日経)

       日本株       

17_日経平均先物、夜間取引で横ばい 2万8760円で終了(日経)

       (夜間)       

18_日本株ADR1日、売り優勢 武田が安い トヨタは上昇(日経)

       市場記事       

01_五輪開催の道開けるか ワクチン接種で安心感も 
編集委員 前田昌孝(日経)

               

02_利益が吹き飛んだ 物流停滞、苦悩する企業
コロナ ひずむ価格(2)(日経)

               

03_スズキ、「50%」割れのインド コロナだけじゃない不安
大本幸宏(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(06/02朝まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。